建築面積、床面積に算入されますか?
1つの敷地に共同住宅が2棟並んでおり、その間を通って
敷地内に入るような並びになっています。
その通路の幅は2m程度でオートロックのアルミ格子の門があります。
現在その通路は屋根がなく、雨の日にオートロック操作など
するのが煩わしい状態なので、屋根を付けたいと考えています。
そこで、その屋根をつけた部分が、建築面積及び床面積に
算入されるのかを教えていただきたいのです。
調べてみたところ、床面積は通路ということで算入しなくて
いいのではないかと思っています。
建築面積は??新たに柱を建てることはしないのですが、
共同住宅の壁があるので、柱・壁に囲まれた空間として
算入する必要があるのかな??と思っています。
できれば面積の増加なしに屋根を付けたいと思っています。
もし、算入せずに済む方法をご存知でしたら、それも教えて
いただけるとうれしいです。
よろしくお願いいたします!!
お礼
ありがとうございます!