- 締切済み
物書き様、相談を聞いて下さいませんか。 ※長文です
長文ですがお付き合い頂けたら幸いです。 自分は昔から創作オリジナルで詩の様な文章を書いて来ました。 世界観や感性に揺られるのが好きで好きで 心地よくいつも自己満足の範囲で活動を行ってきました。 ジャンルの固定は無く 自分が目を閉じた時に感じる風景や 雨の匂い、神社など 身近な自然や神を感じさせるもの、 精神的な人間の依存関係、軽い哲学をテーマとしています。 そんな活動を3年ほど続けていた頃 ネットの友人(仮にAとする)が自分の作品を篤く気に入って下さり 私も自分の感じる世界を、 遠眼鏡でも見てくれる人間がいるのは純粋に嬉しき事だったので 物書きとしてAさんと交流を更に発展していく次第となりました。 しかし交流をしていく内に Aさんの作品の作風や、文体が 目に見えるほどに変化して行きます。 ものの、一月です。 その方は軽いポップ体のギャグ文章を書くような方でした。 そして何より会話文が文章では飛び抜けて多いです。 Aさんの文章は自分も兼ねてより楽しく閲覧していたのですが、 明らかな変化が生じてからは 苦痛で、複雑な気持ちで見られなくなりました。 感覚を表すなら、不快感。 それに尽きます。 理由は、Aさんが書く文章が自分の文体と作風だったから。 僕の詩や小説は自分で言うのも、なのですが特徴的な文体をしています。 歌詞の様に、A、Bパートの様に繰り返し言葉を 盛り込んだり、 敬語と話し言葉の混ぜ込み そして 「」を使用しない、それに対して、句読点を多く使用する。 そして物書き様ならお分かりになられると思いますが、 その書き手ならではの言い回しがありますよね。 この上記の書き手の表現をそっくりそのままの様に 僕が作った創作設定を用いた上で(これは事前に許可をしています)、悪く言えば真似されてしまいました。 多分Aさんが感性を引きずられた、と言えば語弊が無いのかも知れないですが。 Aさんは昔から自分は空っぽで 何も考えていないと言っていました。 そして、何よりの依存体質です。 そういったものが起因して 文体、作風が似るに至ったのだと見解を出していますが 本人は昔と作風は変わってない、と言っています。 でも自分の周囲の友人に 僕の文章とAさんの文章の変遷を見せたところ 「よく訴えないな」 と同情されるほど似通ってしまっていました。 自分の感性と、その世界が土足で踏み入れられ 荒らされているような感じが否めません。 余談になりますが 僕はAさんに過去2度ほど告白されています。 僕はAさんに気は微々たりともありませんし、 何より、僕は恋愛感情を持ち合わせていない無性愛者ですので その都度丁重にお断りをさせて頂きました。 (書き忘れていましたがAさんは俗に言うメンヘラです。) 創作活動をしている中、 Aさんが僕の書いているオリジナルの作品に登場人物を2人程増やしました。 その一人(BLで言う受け?)がAさん自身を模して明らかに作られた様で、 「この子ドジで可愛いの」「私もこのキャラと同じことしちゃうから凄く共感できるの」 と、常に言っています。 そしてその相手役の攻めの方は、「○○(僕)の発言をこのキャラには言わせてるんだー性格も似てるでしょ」 どうやら僕を模してる様で そのキャラでカップルを組ませては、 濡れ場のシーン等を書いたりしています。 三次で叶わなかった恋愛を 二次で疑似恋愛を作り上げているように見えて 少なからず嫌悪感が沸いています。 僕自身、精神的なものが好きなので性的なものを好みません。 模したキャラで、しかも自分 が長年掛けて作り上げた世界観でそういう小説や設定の加筆修正されるのもはっきりいって苦痛です。 僕自身、Aさんに嫌悪の意思表示を示してみたのですが その後、Aさんのブログで謝罪文なのかもよく分からない 文章が掲載されていました。 でもこういったことをされると逆に、僕が悪人だと 閲覧者さんや周囲からは思われる可能性も無きにしも非ず、だと思います。 (現に独り言風味で、誰に向けて発信しているの分からない文章でした) とても長い文章の前置きになってしまいましたが 皆様の意見で聞きたいことは2点です。 ○依存体質の方や、自分の世界が未完成な物書きさんとは、 創作の関わりをどう繋いでいったら良いですか? また、相手が似通った文章を作られた場合、どう対処すれば良いですか? ○そして余談に書いた、小説上で自分を模したキャラでCPを組まれた時、相手にやめてほしい場合どう言えばいいですか? 長文乱文になりましたが、 閲覧ありがとうございました。 体験談でもちょっとしたアドバイスでも構いません どうか回答を宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
創作活動をされているという事ですが、失礼ですが素人ですよね? それでギャラが発生しているプロの仕事でない限り、相手に何の抑制力もないと思います。 盗作されようがどうしようが仕方のないことです。 名誉棄損でもない限り訴えることもできません。 創作活動の名のもとに単なるお友達づきあいしてるだけの事なので、言いたい事ははっきり言えば良いだけです。 真似されたくなかったら発表はしないことです。 交流も持たないようにする事です。 要求されてる回答とは違ったらごめんなさい。 プロの物書きと深く関わってる者からでした。