• 締切済み

新人スタッフと大喧嘩◇長文です◇

大変長くなりますが、私と新人スタッフの間に起きたモメごとです。 今までの事が積み重なり、ついに怒りが爆発してしまいました。 本人から退職を申し出たので、本社側へ経緯を全て話ましたが、私に「100%こっちが悪いわけではないけど、ひとまず謝罪を」と言ってきます。 でも、今は自分の怒りが収まらないせいか、相手に悪いことをしたという気になれません。 皆様の、客観的な意見をお聞かせください。 約5か月前、私は新人の教育を任されました。 その中の一人の女性は、私たちの年齢よりはるかに上(自分の親世代)でした。 その時は正直(なんでこの人が面接来ちゃったんだろう。。。と言うか、誰がなぜ採用した!?) とは思いましたが、変に気を使うことなく、他の新人スタッフと同じように接してきました。 ところが、数ヶ月経った今でも毎日毎回、同じ質問をしてきます。 当然、教えたことをメモに取らせていますが「まずはそのメモを見て、自分で確認をする」という気は無いようです。自信がないのかも知れませんが。 それが何日か経つと。「まず自分で書いたメモは確認しましたか?」に対し「私だけ教えてもらっていません!」の一点張り。 そんなはずは無いので「じゃあメモを見せて。ほら、ココにちゃんと書いていますよ?」と言っても 「揚げ足とられても困ります!いっぺんにワーワー言われても私は覚えられません!!」と逆ギレ。 その人がいっぺんに出来ないのは、私も他のスタッフも承知の上なので、「あれもこれも」とお願いした覚えはありません。 また「こういう場合には、こう対応してくださいね」と言っても、「自分は何年も百貨店で働いてきた」というプライドからか、ふてくされた態度をとることや、気に入らないと返事すらしないことも。 また、周りのスタッフが忙しそう動き回っていても、自分から「何か」をするのではなく、こちらから「頼まれればやる」。 逆に言えば、指示を出さない限り知らん顔してボーっと遠くを見ています。 ですが。一度説明をしても、数分後には同じことを聞いてくるので「足手まとい。自分でやったほうが早いから結構!」と考えるスタッフもいるのも事実です。 また片付けられない性格のようで。 「私は皆さんみたいに几帳面に片付けられませんから」と言うので、 「それはみんなが困るので、片付けるべき場所もきちんと覚えてください」 「接客だけがお仕事ではありません」 「お客様から見える位置に置きっぱなしは、見た目も良くないでしょ?」と話しても、今度は所定の場所に片付けるのではなく、「隠すような場所」に置いて、そのまま忘れて帰ってしまったり。 それを黙って片付ける別の新人スタッフ。 そして数時間前。 二人きりの場所で「片付けの件」「バイトスタッフさんに任せられる範囲の全ての仕事の流れは、メモに書いてもらっているはず。なぜ、まずはメモを確認をしないのか?」という話。 「その都度、指示がないと動けません!ではなくて、今、○○さんは何をするべきか?自分の頭で考えて行動してください」 「○○(新人)さんだけに特別難しいことをお願いしているわけではなくて、私も含め全員が理解してやっていること」と話した上で 「○○さんがきちんと仕事を覚えてくれないと、周りの人にも迷惑がかかります。お客様にも迷惑がかかります。それは自分自身でも嫌じゃないですか?」 「しっかり覚えて欲しいので、これからは少し厳しくいきます。経験ある○○さんに期待をしていますので、努力を見せてください。」 と話したら、「厳しくされるなら、私は辞めます!!」と。 さらに「年齢的なこともあるし、悪いけど周りの人と同じように出来なくて私は当然だと思っているの。若い子と比べないでください!!すごく困るの!!」と告げられました。 私も呆れてしまい、私が話した内容に不明点も質問も無いとのことだったので、しばらく「様子見」と称した放置をしていた矢先。 全く反省していない様子に、ついに私もブチ切れてしまい。。。 「いい加減、もう覚えましょうよ?メモ、見ましたか?なんのために書いたメモ帳ですか?」 「初めてのことを突然やって!と言ってるわけでは無いですよね?」 「私もみんなも、時間を割いて○○さんに教えてきたんですよ?」 「少しはみんなの気持ちも考えてください」 と話したら、逆上されて「そんな言い方するなら、これで辞めさせて頂きたいんですけど!!」「こんなところではやっていけません!!」「本社に電話します!!!」と言われました。 しかも、電話のかけ方まで教えてくれって。。。「それ、市販の普通の電話ですが?」 と。こういう経緯があり、辞めたいと言われました。 確かに、私の態度や言い方が悪かった部分はあると思います。 相手も感情的になっているので、「もう少し、優しい言い方をしてください!!人に物を教える言い方では無いと思います」 「そんな上から物を言うみたいに!私はすごく怖かった!!」 「これ以上、あなたとは一緒にやっていくのは無理だわ!!」 「(私のことを)前から扱いにくいと思っていた!!」とワーワーと言われました。 一体この人、いくつの子なんだろう?と思いながら聞いていました。 本社側は「(私)と○○の年齢差もあるだろうしね。笑」「娘みたいな年の子に言われて、生意気な!って思っちゃったんじゃない?大笑」「○○も年だからさ、ま仕方ないよー。笑」と、まともに取り合ってもくれません。 「でも、スタッフの手配もあるし、今すぐ辞められてもうちも困るから、○○にはとりあえず謝罪して。。。」と言われました。 そこまで言われた相手に、なぜ私が謝罪をしなくてはいけないのか、府に落ちません。 またしばらく残ることになった場合に、今後どう接したらいいのかもわかりません。。。 何もさせなかったら、本当に何時間でもボーっと遠くを見ている人なので、周りのもイライラしてくるでしょうし。。。

みんなの回答

noname#189408
noname#189408
回答No.7

彼女が辞めたら、本当に困るのでしょうか。私はあなたが充分カバーできるなら辞めていただいて良いと思います。 上の人にも状況を理路整然と説明し、 ここであなたが謝ってしまうと他の新人にも示しがつかなくなり指導にも支障がある と伝えて、退職者の分は頑張ってカバーするからこのまま辞めていただきたいと。 その前提ならば会社の禍根を残さないために退職前に謝罪する と 伝えてはいかがですか。 その人は多分馴染むことはないと思いますし今謝って残っても遠からず辞めます。 縁故採用で首にできない事情があるのかも知れませんが。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4491)
回答No.6

謝罪すべきか否かについてですが、上司(店長?)にそう命令されたのでしたら、形だけでもお詫びをしておくべきだと思います。 そうしないと「質問者はお詫びせよとの業務命令に素直に従わない」、しかも「スタッフと揉め事を起こしやすい」などのレッテルを貼られる可能性もありますね。 質問者様が一生懸命、真面目に仕事に取り組む姿勢は、周囲も理解済みとお察ししますし、間違っているのはおばさんのほうですが、状況を逐一把握していない本社に真実を理解させるのは無理でしょう。 本社も、質問者様の店舗だけを見ている訳ではないですし、質問者様お一人にとっては大問題でも、全体からすれば単なるスタッフ間のトラブルに過ぎません。 今後どうすればいいか?ということですが、やはり上司(店長?)に相談でしょう。 始めから上司に相談していればよかったですね。 今後はご自分の独断で行動せず、問題は全て上司に報告するようにしてください。

  • k28w
  • ベストアンサー率30% (52/172)
回答No.5

おはようございます。 質問者さまが謝罪をすること、腑に落ちないお気持ち、お察しします。 私も、同僚と似たようなことが有るのですが、「正しい」だけじゃ通じないことが多いこと有りますよね。 まったく、自分の言動に責任を持てよ、メモ取って、それ見てから質問しろよと思うこと多々あります。 さて。今回の腑に落ちない謝罪の件ですが。 新人の指導に関して、感情的になってしまったこと、 ご自分の価値観を押し付けてしまったこと(→そう捉える人も居るだけですよ) 人それぞれのペースが有って、それは変えられない、特に年配の方は難しいです。 その人を上手に回すように持っていくのが、指導・教育する側の責任… つまり、立場が上になるほど、より賢く冷静に対応する責任・意識が必要であること。 その面については、配慮が足りなかったことを謝罪する、のでしょう。 いろいろ知って賢くなるほど、試練が有って、試されるんですよね。 相手に対して同じものを求めても難しい、そのような立場に居らっしゃるんですね。 真似したくても真似できない、能力をお持ちってことです。

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.4

内容について相手が悪いのはそうなのだが、ただ相手の能力がないのだからある意味しかたがない。 失敗は喧嘩してしまったところ。 これで相手と同じレベル、同じ土俵に引きずりおろされてしまった。 あくまでも冷静に事実を説明して対応するというのが先輩としてもやりかただったと思います。 あやまるとすれば「激して感情に任せて怒ったこと」にたいして謝罪すればいいでしょう。 残ることになったら、放置しておけばいいです。

noname#149600
noname#149600
回答No.3

回答とはなりませんが・・ この方は痴呆が始まっている様に感じました。 年齢からも・・ この様な方の扱いはとても難しいです。 まず、本人が認めない・・ そして、当然ながら家族も・・ で、ますます痴呆が酷くなって、周り(家族)があれ・・と思う頃にはもう手遅れ?になるケースが殆どです。 まあ、書かれて要ることからの素人判断ですから・・ (私の同僚に似たような人がいました・・結果・・と言うか、家族は最期まで認めませんでしたが・・辞めていきました) さて、書かれている事は、一方からだけの話・・ではありますが・・ この人は辞めて貰っても、何ら業務に支障がない様に感じます。 むしろいない方が業務がスムース・・ あなたたちが結束して・・いなくとも大丈夫・・との前提が必要ではある様に感じます。 これは本社に対して・・ さてさて、別な観点からのお話。 どの様な経験・・あるいは環境とでも言いましょうか・・ も、あなたに必要な事項だから、起きています。 つまり、あなたに学ばせる・・と言う、天と言うのか、言葉は分かりませんが・・その様な働きがこの世にはある様です。 >>そこまで言われた相手に、なぜ私が謝罪をしなくてはいけないのか、府に落ちません。 喧嘩両成敗・・と言う事場をご存じでしょうか? あるいは、泥棒にも三分の理・・などなど。 世の中、一方だけが全て悪い、あるいは全責任がある・・と言う事は殆どないのです。 通り魔・・などは別として・・ 大抵は双方に何らかの・・があるのです。 勿論、それが逆恨みであっても・・ プライドの話が出ていましたね。 相手のプライドを尊重してあげましたか? あるいは、相手の人生そのものを・・ かく言う私も、中々難しい課題ではあります。 難しい問題ではありますが、相手も人間・・痛みも感じるし、悔しさも、はたまた・・ 相手の立場・・と言うものを斟酌はされましたか? もし、年月が経って、あなたが同じ様な立場に立ったなら・・ 若い?あなたにはその様な事は想像もできないことでしょう。 が、確実に時間は過ぎるのです。 まま、これは余談。いつの日にか私が言ったことも理解出来る時も来ることでしょう。 書かれて要る事は、よく分かります。 分かりますが、効率一辺倒・・あるいはバリバリと仕事をやる、できる人だけ・・ の思想でもありますね。 どの様な人でも、その人にあった仕事というものがあります。 事情はどうあれ、採用したのですから、何らかの仕事はあるのでは? あるいは、ある・・と言う発想は出ませんか? 今回の出会いは、あなたに人に対する思いやり・・を学ばせる場・・だったのかも知れませんね。 同じメモを見て・・と言う文字(私たちは文字情報しかないので・・この様に書きました)、言葉を出してもその時のアクセントやら、憎しみに近い感情を込めてなら・・相手の受け取り方、あるいは受け止め方も相当変わる様に思います。 その当たりは大丈夫でしたか? 何故、謝罪をしなくては・・ それはね、わだかまりがあっても、これから、少しでも自分が気持ち良く過ごすため・・ 過ごせるため・・です。 あなたのこれだけの長文であれやこれや、書いて居るのは、自分を支持して欲しい・・あるいは認めて欲しいからでは? 本当に自信たっぷりと言うのか、迷いが全く無ければ、この様な質問もしない・・とは思いませんか? そして、それは、相手も同じ・・ 認めて貰いたい・・あるいは尊重して欲しい・・あるいは・あるいは・・ それが人間と言うもの・・の様な気がします。 >>またしばらく残ることになった場合に、今後どう接したらいいのかもわかりません。。。 何もさせなかったら、本当に何時間でもボーっと遠くを見ている人なので、周りのもイライラしてくるでしょうし。。。 あなたが経営者なら、何かを考えるべきでしょうが・・ あなたが、一従業員なら・・それ以上深入りする事もない・・とも思います。 ボーッとしていても、あなたに何の不利益があるのか? と言う選択肢もある・・と言う事ですね。 世の中、あなたを中心として回っている訳ではない・・と言う事です。 辛口でしたか?

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5024)
回答No.2

>新人スタッフと大喧嘩 昔から基本的に喧嘩は両成敗 どっちもどっち・・と言われています。 なのでおそらく、ひとまず謝罪を・とあなたに言われたのでしょう。 怒りは感情優先ですが叱るは理性似てはいますがまったく非なるものです。 ブチ切れる前に自分の直属上司に報告・連絡・相談の ほう・レン・ソウ連携をもっと緊密にとることが肝要でした。 あなたはとても真面目な方だと存じます・・ゆえ何もかにも自分 一人で背負い込んでしまってた感がありそうな気がします。 教育係ではあったかも知れませんが、その方の人事 評価権限のある直属上司(所属長)ではなかったのですから 堪忍袋が切れるほどやることもなかったと思います。 それこそあなたも書いておられる通り 採用者の責任はこの場合大でしょうが、あなたが一所賢明に やればやるほど、その責任は採用者よりあなたにスリ替わってきそうな 社風ではないでしょうか。 こういう不適格者と同じ次元に立ってどうこうしようと思っても 所詮無理だったと思います   今更言ってもせんないことですがそう判断した時点でキッパリ明確に あなたの上司へ証拠を残すため文書報告し、 その時点で教育係を明確に辞退するべきでした。 回りの人は皆さんに認知されていることのようですから 出来ませんと辞退したところであなたを無能力呼ばわりする人も いないでしょう あなたのお人好しが反って裏目に出たのかも知れません いずれ善後策はそれこそ上司に下駄を履かせませう その上司でだめなら最終的に社長の責任ではとケツを まくりましょう。 結論として上司=会社=社長 怒るのは新人にではなくて、優柔不断な上司にガッツリ怒ることですよ  

Chocolat_q
質問者

お礼

こんにちは、。回答ありがとうございます。 感情的になってしまったことは、私も十分に反省する点だと思っています。 これまで、直属の上司に相談等をしなかった(※全くしなかった、というわけではないのですが。)自分の中で「認められたい!!」と言う気持ちがあったからなのかも知れません。。。

noname#178669
noname#178669
回答No.1

そんな人、その職場には無理です。 現場の事は現場の人にしか分からないけどそれを本社の人に分かってほしい、は無理。 だから戻ってきても何も教えない。 いいじゃないですか、何時間もずーとボーとさせとけば。 「現場の事を何も知らない本社」の方で給料は払われてるんだし。 それにそんな人回りの人がいじめてくれるでしょう・・・。 当分は貴方がストレス溜まっちゃうかもしれません。 が、貴方は上司。 今はその新人よりも必要な人材です。 そんな人放っておいて「いつか辞めるだろう」と思って日々の仕事を務めたらいいと思います

Chocolat_q
質問者

お礼

こんにちは。回答ありがとうございます。 確かに。この件に限らず、本社はあまりこちらの事情を理解していない。もしくは、軽く見てるなと腹立たしく思っています。 「ボーっとしてるのは年だから仕方ない」と本社も認めてること?なので、放置でいいかな、と。。。 お礼と言うよりかは、愚痴っぽくなってしまい申し訳ございません。