- ベストアンサー
今年の大雪は温暖化が原因なのですか?
今年の大雪は温暖化が原因だとラジオで言ってましたが本当でしょうか? メディアはやたら温暖化温暖化と言ってて、何でも温暖化に結びつけたい気がしてるので気になって質問させていただきました。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
日本海側の10都市、小浜、福井、・・・青森、札幌の過去50年ほどの最深積雪量の増減率を求めると、全体的に減少傾向にありますが、その減少率は北に行くほど(北緯にほぼ比例)小さくなり、札幌ではついに逆転して増加傾向になっています。 地球温暖化によって、北半球の積雪面積は減少傾向にあることは分かっていますが、日本も例外でなく減少しています。 大雪になるためには、寒すぎてもだめで、大雪になりやすい気象条件というのがあると思いますが、個人的な推測ですが、その条件の地域が北陸から東北や北海道へと北上しているような気がします。 大量消費を促す民放テレビのコマーシャル界は、少欲知足を促す地球温暖化情報は消費減退させかねない情報なので、温暖化を否定したり批判する情報を故意に放映する傾向にあるのではないでしょうか。 津波警報情報でも学習したように、都合の悪い情報はとかく小さく考えたくなるものです。大げさでもいけませんが、発信元のしっかりした温暖化情報は真摯に受け止めたいものです。
その他の回答 (5)
- yespanyong
- ベストアンサー率41% (200/478)
地球温暖化が影響しているかどうかは知りませんが、日本海の温暖化が影響している可能性はあります。 日本海側で大雪が降るためには日本海で大規模な雪雲が発生する必要があり、そのためには日本海から大量に水分が蒸発する必要があります。 もし仮に冬の日本海が凍りつくほどに冷えきっていれば水分の蒸発も少なくなり雪もあまり降らなくなるのでしょうが、実際の日本海沿岸には暖流の対馬海流が常に東シナ海方面から流れ込んで雪雲のもとになる水蒸気を大量発生させています。 したがって、対馬海流や日本海が温暖化になればなるほど日本海側の降雪量が多くなるという、一見矛盾しているのではないかと思えるような傾向が出てくるわけです。 実際は日本海側の降雪には対馬暖流だけではなくシベリア寒気団の影響も加わります。日本海側で冬に降水量が多くなるのは、シベリアからの季節風で日本海上の雪雲が日本列島に押し流されるからです。なので、夏はもっと海水温が高くなるからといって日本海側が大雨続きになるということにはなりません。
統計的には温暖化だって出てるみたいだね。 ともかく今できることをやるのがいいんじゃないかな。
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
地球温暖化は雨が多い国では豪雨被害や大雪被害を起こし、雨が少ない国では干ばつを起こします。日本は雨が多い国ですから、現在の状況はまさに地球温暖化の影響なのです。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
今回の大雪はセシウムが原因だと言いだすメディアもあるかもしれませんね。 「桶屋が儲かった原因は風が吹いたからだ」といわれても反論のしようが無いです。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
この間テレビでサイクル的には氷河期が来ると言ってましたけどね。両極過ぎて、どちらなんでしょうね。