釈放までの…
うちの旦那さんが留置所に入り
来週出てきますが少し悩んでます
それは釈放までの流れです。
留置されたのは月初めで傷害罪
相手の怪我は切り傷で後遺症無しの
治療なしとは聞きました。
留置されてから
刑事さんに調書?の最終確認が
ありますので木曜日伺いますと
言われました。
その翌日に弁護士という方から
連絡がありました。
被害者との示談金についてで
旦那が指定したのか弁護士と相談し
金額を決めたかは分かりませんが
この金額で被害者に伝えますと言われ
お任せしたのですが
約10分しない間に弁護士から
示談はダメでした。
もしかしたら長くなりそうなので
またご連絡いたします
そう言われました。
そうこうしているうちに
翌日刑事さんから連絡が入り
調査は受理され(だったかな)
釈放が決まったのでお電話しました
ちなみに罰金刑らしいです。
示談が中々進まず罰金刑になったのか
刑事が来ると言っていたのに
弁護士から連絡あった翌日に
刑事さんから電話があり
釈放が決まったので
調書はこちらで処理しました。
と言われて来週警察に来てと
言われて終わりました。
なぜ急にこうなったか分からず
悩んでおります。
罰金刑になったのは誰が決めたのか
起訴不起訴なのか
調書は処理?とはなんなのか…
弁護士は弁護士で刑事課とは
関係ないのでこちらは何も言えません。
そう言われてしまいました
質問しても曖昧な返事しかなくて
困ってしまいました。
釈放される時間は夕方四時ですが
四時まで留置所から出てこないのですか?
それとも速く迎えに行ったら
行った時間に帰れるのか
分かる方いましたらどれでも良いので
教えてください(泣)
お礼
分かりやすかったです。 ありがとうございました