• ベストアンサー

高校面接の好きな言葉

明日高校の面接があるのですが、好きな言葉が見つかりません。 一度面接練習をしたときに「好きな言葉はなんですか?」 と聞かれて、特になくて急に思い浮かんだ 「明日やろうは馬鹿やろうです」 と言ってしまいました。 ダメではないと言われたのですが・・・なんかねと言われました。 一期一会とかはありきたりすぎていかにも作った感があるので・・・ 出来るだけいい意味で高校にインパクトを残したいです。 なにかいい言葉はありませんか? できれば意味もお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

「明日やろうは馬鹿やろう」ですか。 僕は個性的で好きですけどね。 僕が好きな言葉は 「努力をすれば必ず成功するとは言わない。でも努力をしない人に成功は絶対に訪れない」 です。そのままの意味ですね。 問題は…ライトノベル「とある魔術の禁書目録」で出てきた言葉です。 それを質問者さんが良しとするか、良しとしないかですね。

kurka
質問者

お礼

いいですね!! 個人的に一番好きだったのでベストアンサーにさせていただきました。

その他の回答 (2)

noname#182988
noname#182988
回答No.2

「明日やろうは馬鹿やろう」はとても良いと思います。 前の方も言われていましたが、語感が乱暴だからでしょうか。 私は、新約聖書の「フィリピ信徒への手紙」というところに書いてある、 「いずれにせよ、わたしたちは到達したところに基づいて進むべきです。」 という言葉が好きです。逆に言えば、「到達していないところに基づいて進んではいけない。」ということです。自分を等身大に受け止めて、自分にうそをつかないで、すすんでいけ。ということです。 インパクトが強いのがいいのなら、 「地獄への道は善意で舗装されている」 というのはどうでしょうか。とてもインパクトがあります。 ただ、これを自分を律する言葉として用いるのは少し言葉を足す必要があります。 この言葉は、カールマルクスというひげもじゃのおっさんが「資本論」という本の中で言っていました。 地獄への道は、一見景色は良く、善意に満ち溢れている、ということです。 つまり、きちんと考えないと、雰囲気だけにのまれて行動していたら、後でえらいことになる。 ということだと思います。 たとえば、2003年にアメリカをはじめとする連合軍が、イラクへ戦争を仕掛けました。 「圧政に苦しむイラク国民を救うため」 という言葉にみんなが賛同して、イラクの悪者であるフセイン大統領を懲らしめに行ったのです。 そして、イラク国民は救われたかというと、救われませんでした。 イラクの人はただ死んだだけです。フセインが死んでも、争いはひどくなるばかりで、泥沼の戦争になります。 そういうこともあるので、一見よさそうな言葉に騙されないで、自分の頭で考えることが大事なことなんだ。と「地獄への道は善意で舗装されている」という言葉は言っているように思います。 (ほかの意味ももちろんあります。いい言葉は、あらゆる意味を含んでいるものです。) ただ、インパクトが強すぎるかな、、、 私のすきなアナウンサーの大江麻理子さんの座右の銘である、 「望みは空より高くあれ」 のほうが明るい気持ちになれるかもしれない。。やっぱこっちのほうがいいです!  面接がんばってください!

kurka
質問者

お礼

「地獄への道は善意で舗装されている」 すごくインパクトがあっていいですね! 違う機会があったらつかいますねw

  • yaburegasa
  • ベストアンサー率44% (596/1335)
回答No.1

「明日やろうは馬鹿やろう」 良いと思うのですがね、語感でしょうか? 私は同じような意味に取っているのですが、私の好きな言葉 生きているうち    働けるうち     日のくれぬうち あいだみつを の言葉です。 やらなくてはいけない事を先延ばしにしがちな生活を、戒めてくれます。

kurka
質問者

お礼

あいだみつをさんの言葉はいいのがいっぱいありますね 是非使いたかったのですが、長くて覚えられなさそうなので 断念しました・・・

関連するQ&A