- ベストアンサー
橋下否定派は引き立て役か?
大阪の橋下新市長を過激に否定する人との討論する場を幾つか目にする機会を持ったがいざ本人と討論すると橋下攻撃側の勉強不足を露呈する姿が目立つ印象を受けます。 評論家、大学教授、政治家、誰を取っても議論で敗北する姿を露呈しています。結果として橋下市長の独壇場となっています。 これは彼の話法が勝利しているのでしょうか? それとも大阪府政で財務を改善させてきた実績による自信から来るものなのでしょうか?
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (7)
- key00001
- ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.8
- gokakukei
- ベストアンサー率18% (40/218)
回答No.7
- gokakukei
- ベストアンサー率18% (40/218)
回答No.6
- bougainvillea
- ベストアンサー率21% (185/853)
回答No.5
- 8823mujin
- ベストアンサー率30% (81/270)
回答No.3
- upup123123
- ベストアンサー率8% (33/375)
回答No.2
- zxc55
- ベストアンサー率20% (160/776)
回答No.1
お礼
私は都民ですが橋下氏には好感を持ちます。 相手の目を見て話すからです。今の国会中継を見ても相手をはっきり見据えて話す議員って結構少ないですね。 自分に信念がなければ出来にくい事です。 外から見た目でしか語れませんが若さからくるのかやる事がスピーディですね。 それはある面から見ると突っ走ると言う危険性もあるのでしょうが今の様な時勢では私は貴重な政治家であると思います。 学者も評論家ももう少し勉強してリベンジして欲しいと願うものです。 有難うございました。