- ベストアンサー
【衝撃】説明しないといけない?分からないことを聞くこともできない…私の常識のなさ
- 私は、親が口うるさく挨拶やら無遅刻無欠席を強要されてきました。しかし、ただ挨拶ができて中学高校で無遅刻無欠席だった程度で、他は何にも知らない、分からない事を分からないと人に聞く事もできない様な人間です。
- かろうじてまだ少し若いのでまだギリギリ馬鹿が許される(かな?と思います)今のうちにあの人は普通の人だと呼ばれる程度に治したいのです。
- そこで自分なりに考えた質問です。『えっ?こんな事を説明しないといけない?』『え…?こんな事が分からないの?』という風に言われた事がある方、何について言われましたか?(愚痴ではなく、言われてから治して良かったと思う事をお願いします。) また、自分でこれは普通じゃないかもしれないぞ、と自分自身の事を思って治そうと思っている事。後輩や友達先輩で、これはいけない…と、思わず注意したくなるような事も出来れば教えて下さい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
わからないことは、わからないといわないとわからないこともわかりませんよ。ひらがなばかりで読みにくいので漢字にしてもう一度書きます。分からないことは、「分からない」と言わないと、分からないことも分かりませんよ。 誰だって最初はなにも分かりませんよ。私も若い頃は先輩や上司に「お前はそんなことも分からんのか」とよく怒られました。もし質問者さんと私が違うとしたら、私はまた同じことを怒られるのが嫌なので頑張って覚えようとしたり、最初のうちなら分からなくても怒られないので新人のうちに聞いておいたりしたことです。 質問者さんは、「あー、わかんねーなー、わかんねーから聞かなきゃいけないけど、なんか怖いから聞けねーわ。でも聞かないとまた怒られるけど、でもまあ怒られ慣れているから、ま、いっか」とやっちゃってるんでしょ。突き放した言い方をすれば、向上心がないわけです。向上心がない人にああしろこうしろといっても、本人がそれを本気にするつもりがないから、文字通りの「暖簾に腕押し」になります。
その他の回答 (1)
- wasabifumi
- ベストアンサー率37% (35/94)
以下の(私にとっての)当たり前のことを知らない人に大学のとき出会いました。(いずれも大学生でした) ・自分が感じたこととほかの人が違う感じ方をする可能性があること ・知識レベルが単純な上下関係でないこと (○○に関してAさんがBさんの知らないことを知っていたとしても、Aさんの知らないこともBさんが知っている可能性があること) ・人それぞれ当たり前と思うことが違うこと ほかは大したことありません。
お礼
回答ありがとうございます、とても嬉しいです。 wasabifumiさんが例に出して下さったその方は(当たり前の事や常識というより)価値観のズレ(?)があるのかな?と受け取りました。 ・大勢の人間がいる中での少数派の意見(価値観のズレ)は常識が無いと捉えられる。 ・学力が高い人から学力が低い人を見ると常識が無い様に感じる。 他の方の質問にありましたが、多数決をして多い方が常識で、少数派が常識の無い人間(極端に書きました、すみません。) と考えていいでしょうか? 読解力が無くて申し訳ありません…。
お礼
かなり決め付けられてますが大体合ってます。怖くて聞けないというのが確かに多いです。しかしそういうのは後を引きずって寝られなくなるので治そうと何回も聞くのですが焦ると自宅の場所の位置すら記憶から飛ぶ自分は焦ってはまた忘れ、また聞いては怒られの繰り返しです。メモをしようとしてもどんくさいので追い付かず、いちいちメモしなくていいと注意されます。親に殴られすぎて記憶力が悪くなったんだろうかとたまに思いますが。これからは今よりももっと色々と聞こうと思います。どうもありがとうございました。