- 締切済み
物を投げるストレス発散の癖を止めるには
もう33歳なのに、物を投げることや怒鳴ることがうさ晴らしになります。 子供ができ、もうすぐで1歳になります。 将来そんな私を見て育つかと思うと怖くなります。 子供に対して物を投げたり怒鳴ったりということはまったくありません。 その場に、心の中でストレスの元になっている相手がいるかのように半ば妄想が走り、とっさに物を投げたり怒鳴ったりしてしまいます。 根本的に心の問題を解決する必要があることは十分わかっているのですが、子供のためにまずはこういった癖だけでも止めるよいコツはあるでしょうか。 母としての非難はご勘弁ください。自分で十分承知していますし、非難されると私が自信をなくす一方で、より子供に対してよくない環境になっていくと思うので。 自分が非難されるべきであることは十分わかっているのですが、子供のためを思ってアドバイスくださるなら、どうぞ母としての非難はこの場ではご勘弁ください。 どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
どうだろう お子さんが見てる お子さんが真似をするって考えたら止められないかな 後お礼見せてもらいました 10年前に何かあったんですか 良かったら話聞きますよ
- JP002086
- ベストアンサー率34% (1535/4403)
>もう33歳なのに、物を投げることや怒鳴ることがうさ晴らしになります。 物を投げる事や怒鳴る事は、夫婦喧嘩意外でも行ってしまうと言う事ですよね? 私の母親が、夫婦喧嘩をした時には良く皿とかコップを床に打ちつけていました。 >子供ができ、もうすぐで1歳になります。 多分、育児ノイローゼーの初期段階だと思いますので、子育てと言いますか 昼間の育児を旦那やご両親に週のどこかを代わって頂いて、ストレス解消に 羽でも伸ばした方が良いかと思います。 それ以外としては、近所で同じ子育てをしている方とお喋りでもストレス解消になります。 ご参考にどうぞ
お礼
ご意見どうもありがとうございます。 はい、夫婦喧嘩などとはまったく関係ありません。基本的に私の憤怒は、現在進行形で起こっていることとはまったく別のところから生じるものなので、人から見たら「理由がない」ようにしか見えないと思います。 育児を始めてから起こっていることではなく、20代の頃からなんです。なので、育児のストレスが原因というわけではなさそうです。でm、それとは別に育児を休む時間はやっぱりあったほうがよいのかなと思います。時間を使って回答くださって、ありがとうございました。
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
幼いころから、自身のおもいや言いたいことを 抑圧、抑制しながら暮らしてきていませんか。 蓄積されたエネルギーがそうしたスタイルで爆発的に 顕現してくるのですね。マイナスのエネルギーを放散させるのは メンタルヘルスにはいいことです。 たとえば、欠点列挙法で、 嫌なこと、不快なこと、怒り、恨み、憎しみ、嘆き、 不満なこと、愚痴などのすべてを紙に 書き出してみませんか。 合気道やテコンドーに入門して クタクタになるまで稽古に励むのなども お勧めです。 これからは マイナスのエネルギーをプラスに換えたり、 芸術表現などで昇華させたりすることも考えてください。 お子さんのお世話をしたり、一緒に遊びながらでも 可能なことは無数にあります。質問者さまの想像力や 創造力に任せましょう。 欠点列挙法で挙げたことは、1つ1つが 発明・改善のテーマになり得ますので、違ったいろのペンで 対策や改善方法を極限思考しながら書き込んでみましょう。 発明奥さまになるのもいいのでは。 なお、機会がありましたら、 念の為に、精神科の病院で、 ヒステリー(=多重人格=解離性人格障害=DID) のチェックをされることをお勧めします。
おもいつきですが、大きなバケツに水を一杯入れておいてそれを持ち上げてみてはどうでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 なんとなく、発散と自虐の2つの気分を解消できそうですね。 日常的に取り入れるのは難しいと思いますが、お風呂などでやってみてもいいかもしれません。 ありがとうございます。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
精神科に受診して薬をもらってください、子供のためにね。
- chrome017
- ベストアンサー率0% (0/3)
すごくストレスを抱えてますね 私も数年前までずっと環境が悪いとこにいたので、カッとなると物を投げたり してました。 今はかなり落ち着きました。環境が変わったからですね あと、ストレス発散には、笑うのが良いです 面白いテレビとか見るようにして思い切り笑って下さい 楽しく話ができる人と会話をするのも良いです。 実は私の親もそうです。お子様の将来のためにも 少しずつマシになるといいですね
お礼
回答ありがとうございます。 今、環境が悪い場所にいるわけではなくて、10年以上前に起きたことなどを常に気に病んでしまうんです。過去のことで今のことではないので、改善が難しいんですね。 chrome017さんの親にもそのような傾向があったのですね。 私は今、そういうことは週に1回くらいのペースであります。こういうことは、少しでもあると子供の心に深く刻まれると思うのでとても気になっています。 chrome017さんのような経験をなさった方が、温かいコメントくださって感謝しています。 chrome017さんの親ではありませんが、謝りたい気持ちです。 年齢的にも、今何か変えなかったら一生変わらないと思うので、頑張ってみますね。 どうもありがとうございます。
- cnmcnm
- ベストアンサー率32% (45/139)
非難されるのが 嫌であればここではなく 精神科に行くべきです。 このサイトは沢山の方が 見ていますし色んな人間も いますから 非難しないで下さいと 書いても非難や醜い言葉で 回答してくる人もいますよ ですから精神科に行き カウンセリングを 受けて下さい。 私も鬱病がひどい時は 物を投げたり怒鳴り散らしたりしましたが 精神科に 通い続け 今は物は 投げなくなったし 怒鳴り散らす事もなくなりました。 十分わかっていると言う 言葉が何カ所かありますが 十分わかっていて 治らないのは 心の治療以外 解決はありません。 精神科に行くのが嫌なら 枕やクッションを殴って 下さい。 物をぶつけたり 怒鳴り散らすと 近所の人 に聞こえたら 虐待と 勘違いされます。
お礼
ありがとうございます。 以前、精神科へ行ったのですが、心の病気ではなく性格の問題というレベルなので治療の必要はないと言って帰されたんです。確かに、うつ病の人やいわゆる「病気」の人と自分は違うとは感じるので(社会生活は営めているので)、病院では受け付けてもらえないみたいで、相談できる場所がありません。 ある程度非難されるリスクがあることは承知ですが、あえて一応書かせていただいきました。 確かに、順序としては 1:投げてもほぼ支障がないものを投げるようにする 2:1ができたら、投げないようにする 3:2ができたら、(この段階で既にある程度落ち着いていると思うので、)心の問題の解決をゆっくり目指す という風に考えてみます。 これまで、2が入り口だったので、1というアイディアをくださって感謝しています。 ありがとうございます。ひとまず、「投げるときはこれを投げる」っていうものを決めてみます。子供が居ない場所でできるようなもので。
- chineselantern
- ベストアンサー率32% (116/359)
カッとなってすぐ物を投げているのではないでしょうか? そういう時はぐっとこらえて深呼吸して間を置くと落ち着きます。
お礼
そうですね。試してみます。ありがとうございます。
お礼
ご意見ありがとうございます。そういった考えで止められるのが、普通の健全な人なんだろうなと思います。私にはそれができないみたいです。 過去に何かあったというよりも、例えば、日常で人と関われば必ず生じるようなほんの小さな不快なことで、そのときは我慢して流していたつもりの事柄が、時間が経つにつれて次第に強まり恨みのような感情に変わっていきます。それが、子育てとは関係なしに常に自分の心に渦巻いて、子供に腹を立てているわけでは全然ないのに異常な憤怒を抑えられなくなってしまうんです。 ここ数日は、感情が沸き起こったら、まずは子供と別の部屋に逃げ込むようにしています。 優しいお言葉をかけてくださって、ありがとうございました。