- ベストアンサー
関東の二次林について
関東の二次林について研究しています。現在アズマネザサとヒサカキ・シロダモ・(アオキ)が繁茂している状態なのですが、このままサブクライマックスの状態が続くのでしょうか?それとも極相林へ近づくのは早いのでしょうか?何かヒントをお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
関東の二次林について研究しています。現在アズマネザサとヒサカキ・シロダモ・(アオキ)が繁茂している状態なのですが、このままサブクライマックスの状態が続くのでしょうか?それとも極相林へ近づくのは早いのでしょうか?何かヒントをお願いします。
お礼
回答ありがとうございます!!確かにアズマネザサは二次林が極相林に近づくと衰退していきますね!!コナラの稚樹が見られたのでコナラ林の成長の過程を経るのでしょうか・・。ヒサカキは極相林になっても残るという推測ですね。ヒサカキが繁茂している森林でも常緑カシ類が成長していたのでありえます。 学会のために階層別BAというのを調べたのですが、どう見たらいいのかわからないのです。4次の形になっているような気がするのですが・・・。今のmapleには4次のグラフを書く機能がないらしいので困っているのですが・・・。