- ベストアンサー
東海、関東周辺の古戦場
東海、関東周辺の有名は古戦場は、現在そのままになって いる所が多いのでしょうか?愛知県の桶狭間とか、 岐阜の関ヶ原。あと武田信玄がよく戦っていた場所とか です。(北関東の戦場ヶ原は、古戦場とは関係ないらしい) ドライブ等で寄った経験がある方含み、教えて下さい。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
石碑等が残っている場所は、こちらで確認できます。 http://www.geocities.jp/tanbou06/kosenjyotodoufuken.htm 信玄ゆかりの地 http://www5f.biglobe.ne.jp/~shingen/yukari/yukari.html
その他の回答 (2)
国木田独歩 の「武蔵野」の冒頭は、以下のように始まります。 「武蔵野の俤(おもかげ)は今わずかに入間(いるま)郡に残れり」と自分は文政年間にできた地図で見たことがある。そしてその地図に入間郡「小手指原(こてさしはら)久米川は古戦場なり太平記元弘三年五月十一日源平小手指原にて戦うこと一日がうちに三十余たび日暮れは平家三里退きて久米川に陣を取る明れば源氏久米川の陣へ押寄せると載せたるはこのあたりなるべし」と書きこんであるのを読んだことがある。自分は武蔵野の跡のわずかに残っている処とは定めてこの古戦場あたりではあるまいかと思って‥… ですからきっと、現在の埼玉県所沢市の小手指、つまり西武池袋線の小手指駅に近い小手指が原が それにあたるのではないでしょうか。 また、西武新宿線の東京都東村山市には久米川駅があり、所沢市と東村山市は隣接していますから、この二つの地名の間で、戦いがあったのでしょう。 残念ながら、私は古戦場マニアでなく、独歩の「武蔵野」ファンですので、検証をしたことはありません。
お礼
ご回答有難うございます。(参考にします)
- usokoku
- ベストアンサー率29% (744/2559)
知識がなければ、戦場であった事がわからないでしょぅ。 ネットでの紹介が依然あったのですが、現在見つかりません。 栃木県芳賀郡益子町芦沼と隣接する茂木町天子。共有地をめぐる激しい一揆があった場所です。 栃木県芳賀郡益子町七井。農地開放に伴って肥料供給源である雑木林の開放をめぐって一揆があった場所です。 栃木県茂木町中飯。江戸末期、幕府軍と倒幕軍の戦いがあった場所です。 栃木県矢板市と黒磯市の境界付近(付近が森林なので市町村の境が不明)。 会津西街道沿線です。会津の幕府軍が逃げ帰る道中を倒幕軍が襲った場です。 彰義隊の墓があった上野公園はどうなっているのでしょうか。ここ20年ぐらい出かけていません。
お礼
回答有難うございます。 (栃木って結構あっていたんですね) (彰義隊の墓はまだ上野公園にある気が しますが…)
お礼
ご回答有難うございます。 (中には、どうにも理解し難い土地利用をその後 されているトコロもあるみたいです…)