• 締切済み

寒中見舞い

本当は年賀状を出すつもりでいたのですが、相手の住所先の番地だけがわからず日が過ぎていたのですが、やっとわかったので寒中見舞いを早々に出すつもりでいます。 寒中見舞いの書き方(様式)にこだわらず、手紙ではないですが内容は普通に書こうと思っています。 今年我が家の息子に(2歳半)お年玉を頂いたので、その御礼もあらためて書きたいのですが、いざ書こうとなるとどういう始まりで書き出したらいいのかがわかりません。 ちなみに相手は旦那の親戚夫婦で、旦那の両親とは付き合いが深い様ですが、私達は直接普段から何もありません。(自宅は同じ市内です) こんな質問をして自分自身がちょっと情けないですが、本当にわからなく書き出せずにいるので、書き方・例などアドバイスをもらえたらと思います。 宜しくお願い致します。

みんなの回答

noname#148135
noname#148135
回答No.1

今年は24節気のうち1年で一番寒い時期と言われる「大寒」が1月21日でした。 今年の24節気 http://eco.mtk.nao.ac.jp/koyomi/yoko/2012/rekiyou122.html この大寒から書きだしたらいかがでしょう? 寒中お見舞い申し上げます。 大寒を迎え、ますます寒さ厳しいこの頃ですが、(○○/皆)(様/様方)にはいかがお過ごしですか・・・ 実は質問者さんと似たような状況で考え、昨夜書いて今朝出したはがきは「大寒」から書きだしました。 立春(節分)になってしまうと寒中お見舞いではダメです。 寒さということを入れたいのならば、「余寒お見舞い」になるでしょう。 「寒中お見舞い」で出せるうちにお手紙出した方が良いです。 (参考にした文例) 参考URL:http://www.proportal.jp/kantyuu/kantyuu.htm

noname#154139
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございましたm(__)m