• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:プラッターが複数あるHDDの書き順)

プラッターの書き順:HDDのデータ書き込み方法とは?

このQ&Aのポイント
  • HDDにサイズの大きな1つのデータファイルを書き込む場合、プラッターが1枚のHDDの場合は、外側のトラックから順に書いていきます。
  • しかし、プラッターが3枚の場合は、第1プラッターのトラック0から順に書き、次に第2プラッターのトラック0に書き、そして第3プラッターのトラック0に書きます。
  • その後、次はトラック1に書き、トラック2、トラック3...と順に進んで最終トラックまで書き込む方法が一般的です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aki3829
  • ベストアンサー率51% (173/333)
回答No.1

基本的にヘッドの移動が少ない方法です。そのほうが読み書きスピードが上がります。 ヘッドの移動は機械的移動で時間がかかりますが、プラッタのヘッドの切り替えは電気的で早いです。 ということで、(a)です。 複数のプラッタの同じトラック(同じ周)をシリンダといい、連続して書き込む場合はトラックを移りながらシリンダが満杯になったら、ヘッドを次のシリンダに移すのです。

shozi_nk
質問者

お礼

御礼が遅くなって申し訳ありません。 目から鱗でした。 有り難うございました。

shozi_nk
質問者

補足

そうなんですか。確かに、その方がスピードが上がりますよね。 まさかと思っていたんですが、(a)だとお聞きして感激しました。HDDってすごいですね。 有り難うございました。

関連するQ&A