- ベストアンサー
入院中の父の確定申告は誰がする?公的な代理申告はある?医療費控除の必要性は?施設入居中の場合の申告方法は?
- 独居生活の父が入院し、確定申告をする必要が生じました。遠方で忙しい私はどうすれば良いのか悩んでいます。
- 入院中の父の確定申告は、独居生活の私がする必要がありますか?公的な代理申告などはあるのでしょうか?
- 父の確定申告まで手が回らない状況ですが、医療費控除を受けなければ申告しなくても良いのでしょうか?主な控除の内容は医療費控除だけとなります。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>1.とりあえず3か月入院予定なのですが確定申告は家族の私… 確定申告は、本人か税理士以外の者がすることはできません。 まあ、親子や夫婦ぐらいは大目に見てもらえることもあるようですけど。 >2.こういう場合、公的な代理申告などはないのでしょうか… ありません。 >3.年金生活者なので医療費控除くらい… そもそも年金収入が 400万以下で、年金以外の所得が 20万以下なら、確定申告の義務はありません。 400万以上の年金があるのでしょうか。 もちろん、医療費控除その他の事由があるならすれば良いですが。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1600.htm >医療費控除を受けないと決めれば申告しなくていいものでしょうか… 医療費控除をはじめとして各種の「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm は権利であって義務ではありません。 少々多めに税金を払っても良いなら、確定申告などしなくてかまいません。 >4.施設や特養に入居中の場合は確定申告など施設側で… その施設が特別に税理士を雇っているとかの特殊事情がない限り、それはありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
その他の回答 (2)
- hata79
- ベストアンサー率51% (2555/4940)
年金収入が400万円以下で、その他の所得が20万円以下なら確定申告不要です(所得税法第121条第3項)。 公に税務申告行為を代理できるのは弁護士と税理士だけです。 医療費控除を受けなくて良いというなら、確定申告書の提出は不要です。もともと義務はありません。 入居先に顧問税理士がいて申告書の作成をしてくれるという場合があるでしょう。 ケースワーカーが対応してくれるでしょうが、申告書の作成そのものは(既述のように)弁護士と税理士以外が代理ですると違法行為になります。 ただし、医療費控除の申告書ぐらいは書けるという方がいて、その方に教わって本人あるいは家族の者が作成したというなら、税理士法に抵触などという大げさなものにはならないです。 「私は税理士ではないけど、そのような仕事をしてたので、代わりにします」という方に対してはきっぱりと断るのがベターですよ。
- goold-man
- ベストアンサー率37% (8364/22179)
>年金生活者なので医療費控除くらいなのですが…医療費控除を受けないと決めれば申告しなくていいものでしょうか 年金に課税されていますか?(課税されていない場合確定申告不要) 医療費控除対象ですか?(10万1円以上あること) 確定申告要する場合、パソコンで「確定申告の作成コーナー」があるので、源泉徴収票により金額を入力していけば作成され、印刷までできる。家族(娘)なら代理で、印章を押して管轄の税務署へ郵送もできる。源泉徴収票、社会保険料控除証明書(源泉徴収票記載のものは不要)・生命保険控除証明書(あれば)・医療費控除証明書(レシート、領収書)など添付
補足
お返事ありがとうございます。 年金に課税されているかは不明なのですが、昨年、一昨年と本人が確定申告していました。 医療費は24万円くらいかっています。
お礼
お返事ありがとうございました。 ケアマネにも一度相談してみることにします。