• ベストアンサー

飲み会が強制なら手当てが欲しいと思いませんか

会社の飲み会や社員旅行が強制なら、時間外労働扱いで手当てが欲しいと思いませんか。 時間もかかりますし、会費を給料から徴収するところがあります。 景気が良かったときならともかく、今の状況で手当が付かずでは少々厳しいのではないでしょうか。 これなら資格試験(今の仕事や仮に駄目になった場合の次の仕事)の勉強や趣味に当てたほうがいいんじゃないかなと思うのですがどうでしょうか。 やはり世代や職種によって意見は変わってきますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Nannette
  • ベストアンサー率26% (1499/5697)
回答No.8

>会社の飲み会や社員旅行が強制なら、時間外労働扱いで手当てが欲しいと思いませんか… 思いません、たしかにおっしゃる通り不合理かもしれません、ですが、それも社会、この 世の中、合理的に割り切れないことも結構多いもの、そして、こうしたこともそのひとつ だと思うからです。 飲み会や社員旅行、こうしたイベントこそ、社員の皆さんに一層の親しみと協調の気持ち を育ててもらいたいとして行われるもの、ならば、やはりそこは、自分のわがままを抑え ても気持ちを変えて快く参加したいものです。 資格試験(今の仕事や仮に駄目になった場合の次の仕事)の勉強や趣味に当てたほうがいい んじゃないかなと思うのですがどうでしょうか…とおっしゃいますが、こうしたイベント はどれもさほど長い時間を無駄にするほどではないはずです。もし欠席したとして、なら ばどれだけの勉強が出来るとお考えなのでしょう。 やはり世代や職種によって意見は変わってきますか…、いえ、基本的には変わらないと思 います。なぜなら、これもまた世間というものだからです。 それでもイヤなものはイヤ、そのお気持ちもわかります。でも、こうしたイベントに参加 することが強制されているというのであれば、なるべく参加するように…などと強制しな い会社を探してそちらに転職するのもひとつの方法でしょう。

noname#147748
質問者

お礼

ありがとうございます。 会社はそういうものと思っておきます。 勉強時間ですが私の場合は大雑把に計算すると1年で13時間ほどが浮きますし、浮いた会のお金で資格試験を3、4回は受けることができます。 多ければもっと左右されてしまいます。 こう考えると誤差と言うほど小さな差には思えませんでした。 ですから私にはかなり惜しく感じました。

その他の回答 (7)

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.7

就職する時にそんな会社は選ばない自由 就職してみてそんな会社だったら辞める自由 道を歩いていて強制的に連れ去られ働かされるわけではありませんから、私は就職する際に私のような自己中でも問題とならない企業を選びました。 そんな会社を選んだ上に辞めないという選択をしたのであれば、会社内の悪習にも従わなければいけないと思います。 ※悪習を根本的に自分の力で改めさせるという手はありますが、これをするにはある程度の勤続年数が必要でしょうね。

noname#147748
質問者

お礼

ありがとうございます。 面接の段階できちんと確認をすべきでした。(もっとも、選んだという話なら企業だって求職者を選んという面では同じなのですが) 味方を作り交渉して自由参加への変更をしてもらう・・というのもまた自由ですね。現在の段階では厳しいのでこれから徐々にという感じでしょうか。 来週は行ってきます。

回答No.6

こんにちは。 IT関連企業で働いて約15年経つ男性です。 仰ることはよく分かります ちなみに私の会社では、毎月3000円積み立てておいて忘年会や旅行の資金に充てています。 10年前ならともかく、今は個人を尊重する時代なので時代錯誤と言われたらその通りです。 でも考えてみると、同じ部や課の人間くらいは交流しても良いと思います。 仕事が出来れば全くコミュニケーションを取る必要が無いわけじゃないと思います。 それなら『会社辞めて自分で会社を興せば良い』と思って会社を興せば・・・ 今以上に、仕事としての飲みやコミュニケーションが必要になるような気が(笑)。 私は会社の営業にはこの点では非常に感謝しています(無理な要求もありますが^^)。 蛇足ですが・・・ >これなら資格試験(今の仕事や仮に駄目になった場合の次の仕事)の勉強や趣味に当てたほう 誤:当てたほう 正:充てたほう です。

noname#147748
質問者

お礼

ありがとうございます。 個人主義というのもあるのですが、正社員といえども不安があるため、手当てなどの結果が約束されていない奉仕はあまりしたくないというのが正直なところです。 飲み会で繋がりを作ったほうがいいよと言う意見もあるのですが。 世渡りと言う事で仕方ないかもしれませんね。 あてるの漢字が間違っているのですね。すみません。

noname#159516
noname#159516
回答No.5

私本人は社内旅行も飲み会も嫌いです。私生活が忙しいもんで。 が、何年も社内でうまく生き抜くにはナアナアな態度が必要みたいです。はい、帰ります、とばかりしていると、それとなく人間関係の輪から外れていきます。 それにはお酒は飲めた方がいい、会合では盛り上がれた方がいい、出席するなら楽しんだ方がいい、です。いやいやながら出席するのは他の人にバレてます。 フリーランスになったりしてからハっと気がつくと、仕事は仲のいい人にしか回らないという事です。 実力は大事ですが、実力が似たりよったりなら、人間関係の濃い方に流れます。そんなものです。

noname#147748
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • hajime1018
  • ベストアンサー率23% (348/1509)
回答No.4

社員旅行が全額実費とかなら、手当て出せとかいえると思いますが、少しは補助金とかが会社から出ていませんか? 飲み会や会社の旅行は強制ではないと思うので参加しなければ言いだけです 参加しないといけない空気が漂っていてもはっきりと断ればいいだけです 協調性とかで昇給や賞与の査定を決めるのも会社の権利ですので、飲み会や社内旅行の不参加者には厳しい査定を出すのは会社の権利ですから、参加しなかった結果給料が下がっても不平とかは言わないようにしましょう それが嫌なら飲み会とかに参加しましょう

noname#147748
質問者

お礼

ありがとうございます。 断ろうと上司に交渉しましたが、無理でした。来週行ってきます。 一方、進んで参加したこともあります。

noname#147548
noname#147548
回答No.3

40代の男性で職業は専門事務職です。 自分の職場では会費は積立制度で行っています。 積立そのものは強制ですが、飲み会や慰安旅行の参加は自由です。 勿論、行かなければその分年度末(3月)に個々に返金するシステムです。 ですから、一回も参加しなければ積み立てた分は全て戻ってきます。 でも質問者様の意見には同意できます。 自分の職場は強制ではないので気が楽ですが、もし強制だったら『仕事の内』と考えて、手当は難しいと思うのですが、せめて会費や旅費の半分負担くらいはしてもいいのでは?と思います。

noname#147748
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の会社もそんな感じだと助かります。

回答No.2

>これなら資格試験(今の仕事や仮に駄目になった場合の次の仕事)の勉強や趣味に当てたほうがいいんじゃないかなと思うのですがどうでしょうか。 その会社を既に諦めて次の会社を考えているならそれで良いでしょう。 しかし、その会社でがんばる気なら多少のスキルアップよりも、人間関係アップの方がはるかに出世の道ですよ。 大抵、”何も出来ない奴”と”出来る人間”が現場に取り残されるのです。 そこそこ出来て人付き合いの良いのが出世します。上に行けば行くほど調整能力が必要ですからね。 そういう点で飲み会も、資格試験の勉強やスクールも同じ勉強の場です。

noname#147748
質問者

お礼

ありがとうございます。 飲み会は実務経験にならないと思っていたのですが、これも自分のためと思うべきでしょうか。

  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

強制かどうかではなく、業務なのかどうなのか、ですね。 自分が飲み食いするためのものだし、業務ではないので給料は出ないことは明白です。 強制というのは、規則ではなく、その職場の暗黙の了解でしょう。 行かれない事情がある人まで強制ではないはずですよ。 「社会人なら付き合うのが当たり前」という意味のことだと思います。

noname#147748
質問者

お礼

ありがとうございます。 業務として明記されていなくても、暗黙の了解なら強制ですから同じに思えます。 会社は厳しいですね。昔はそれだけ奉仕する意義はあったのでしょうが。

関連するQ&A