内容証明郵便は1ページ当たり260文字でパソコンで作成する場合は20x26とすれば良いし複数枚に及ぶときは1ぺーじ、2ページとし、提出時に割り印を押す
さて、内容ですが;
1.返還請求する金額
2.依頼した内容とその年月日
3.貴方が依頼した要件をこの内容証明郵便が到着した日から14日以内に履行しない場合はその依頼料金を全額返還しなさい、 との文章。・・・これを記入しない場合は、依頼した要件を履行していない為に貴方に既に支払った料金を本書到着後14日以内 に全額返還しなさい。
4.返還がなされない場合には法的手段をとります
★例;
平成00年00月00日
依頼者の氏名(住所) 相手方氏名殿(住所)
私が(依頼した年月日)に(依頼した要件)を貴方に依頼したが未だにその要件に付いて何らの報告も無くそれが履行された事実も確認が出来ない為、本書が貴方の手元に届いてから14日以内に私が貴方に依頼した件を契約に従って履行してください。
されなければ依頼料金の全額を一括返還を要求します、さもなければ契約不履行により法的手段を取ることになります。
尚、本件はOO地方裁判所とさせていただきます。
契約を履行しなければ14日以内に全額を返還しなさい、と言う内容です
更に、履行しなければ法的手段を取る、この内容では・・