• ベストアンサー

無機化学はなにを暗記すればいいんですか?

無機化学は暗記だと書いてありました。 参考書を開いたら、いろいろ書いてあります。 が、なにを覚えればいいのかわかりません。 例えば、フッ素は刺激臭がある淡黄色の気体 これをまんま覚えればいいのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

こんにちは。無機化学は確かに暗記が必要ですが、理解を伴った効率的な暗記が必要です。 「フッ素は刺激臭がある淡黄色の気体、フッ素は刺激臭がある淡黄色の気体、フッ素は刺激臭がある淡黄色の気体」と唱えてもいざ問題を解くときには忘れてしまいます。 無機化学は極めようと思っても、学生には無理があります、ごくまれに難関大学でマイナーな元素の性質を問う問題もありますが、無機で出る問題はほとんど決まっています。 あなたはおそらく無機化学初心者でしょうから、頻出事項とマイナーな事項の区別がつかないと思いますので、参考書を使うことをお勧めします。 現在あなたが持っている参考書が何なのかわかりませんが、多くの参考書には「重要!」「ここがポイント!」などの重要箇所があると思います。まずはそこを覚えましょう。 もしあなたの参考書が使いにくいのならば、別の参考書にしましょう。あまりマニアックなのは避けて、シンプルで基礎的な参考書にしましょう。東進ブックスの「岡野の化学をはじめからていねいに(無機・有機化学編)」などがお勧めです。 さて暗記するコツを教えましょう。無機化学で暗記する物は大きく分けて2つです。1つは物質の性質。もう一つは化学反応式です。物質の性質はほとんど丸暗記です。ですが性質が似ている元素のグループを知っていると覚えることが少し減ります。アルカリ金属・アルカリ土類金属・遷移元素・ハロゲン・希ガスや両性元素・酸性酸化物・塩基性酸化物などのグループは押さえましょう。またゴロで覚えるのも効果的です。私が使っているのは、両性元素は「ああすんなり(Zn Al Sn Pb)」。「ひ さん に働く」で「非」金属の酸化物は「酸」性酸化物。「禁 煙」したい「金」属の酸化物の「塩」基性酸化物。などなど。 化学反応式についてはほとんど暗記の必要はありません。反応の原理だけ知っていれば知らない化学反応式でも書けます。そのために必要な知識を書きます。 (1)イオン化傾向の大きい順番 K Ca Na Mg Al Zn Fe Ni Sn Pb H2 Cu Hg Ag Pt Au(貸そう か な ま あ あ て に すん な ひ ど す ぎ るしゃっ(はく) きん) (2)基本的な反応原理 ・弱酸の塩 + 強酸 → 強酸の塩 + 弱酸 (弱い者は出ていけ!反応) ・弱塩基の塩 + 強塩基 → 強塩基の塩 + 弱塩基 (弱い者は出ていけ!反応) ・揮発性酸の塩 + 不揮発性酸 → 不揮発性酸の塩 + 揮発性酸 ・イオン化傾向がA>Bのとき  A + Bの陽イオン → Aの陽イオン + B ・酸性酸化物 + 塩基 → 塩 + 水 (中和反応) ・塩基性酸化物 + 酸 → 塩 + 水 (中和反応) ・酸性酸化物 + 水 → オキソ酸 ・塩基性酸化物 + 水 → 塩基 ・両性酸化物 + 塩基 → 塩 + 水 (中和反応) ・両性酸化物 + 酸 → 塩 + 水 (中和反応) それでは、また何かあったらどうぞ。

bakayarou777
質問者

お礼

回答ありがとうございました! 物凄くためになりました! 化学初心者なので、簡単な参考書を買ってみます。 ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • km1939
  • ベストアンサー率33% (59/176)
回答No.4

 (1). 私の化学に対する認識は、5割が暗記で5割が基礎の理解と思っています、   決して全部が暗記の科目ではありません。 (2).  なにを覚えればよいかは、難しい質問ですが、当然のことですが基礎的なこと     徹底的に覚える(暗記と理解)ことです     例えば     ・原子と化合物の仕組み。     ・酸化と還元     ・中和反応     ・化学反応の書き方と計算問題の解き方       ・溶液濃度の計算 等です  

bakayarou777
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 基本的なことからやっていこうと思います。

  • malaytrace
  • ベストアンサー率33% (349/1027)
回答No.3

>例えば、フッ素は刺激臭がある淡黄色の気体 ハロゲンの単体(臭素とヨウ素は蒸気かな)は全部刺激臭と憶えると良いでしょう。 って、本当はフッ素なんて怖くて臭いを確かめられません。 はじめて単離した人、ノーベル賞受賞しましたが死んでます。関連は明確でないらしいですが... 犠牲者は結構な数になるようです。 と、こんな風に何かと関連づけて憶えましょう。興味が大切です。 気体発生、沈殿反応、名前のついた工業的製法、これらが頻出ポイントです。まとめておきましょう。

bakayarou777
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 関連性を大事にして暗記していこうと思います!

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

覚える以外に方法が無いのは 元素記号と性質 分子になると ある程度は推測できるが、覚えるか検索できる資料を手元に置いて対応 暗記のみで対応しようとすると本質を見失う虞があるから注意

bakayarou777
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 理解を心がけします! いかんせん馬鹿なので苦労しそうです(>人<;)

関連するQ&A