鉄骨1階と木造2階部分の床の結露について
質問します
築6年の中古住宅を購入したのですが,一階部分が鉄骨で全て駐車場になっており、2階・3階部分が木造と言う建て方をしているみたいなのですが。
購入当時,空の部屋を見させてもらったときには,わからなかったのですが、
2階北東向きの部屋の床がカビだらけになっているのに,住んでから気づきました。
そのカビはちょうど、ベッドの真下部分になるので,全く気づかなくて,購入後,3ヶ月間住みつづけ、ちょっとベッド下を掃除しようかとベッドを移動させたら
黒白のカビが水っぽく生えていました。
主人は隣がお風呂場なので配水管が、ひび割れているのかと心配しているのですが,下水設備の人に調べてもらったら,ひび割れはしていないとのことで,
理由は建築構造の性だとのこと・・
1階が冷たいコンクリートの天井となり,その上に2階の木造の床を作っている為,どうしても温度差が存在し、結露が発生すると言われました。
で,ながながと書いて申し訳ないのですが、結局、この結露を防ぐにはどのようにしたらいいのでしょうか?
今、急ぎでドライペットの水取り受けのようなものを置いている状態です。
このまま放置していたら床が腐りかねません。
建築構造に詳しい方取り急ぎ回答をお願いいたします。
お礼
安心しました。 ありがとうございます。