- ベストアンサー
水処理関係で必要な資格教えて
水処理関係の設計をしているのですが 35歳なのですがこれといった資格を有していません 転職も踏まえて取るべき資格を教えてください できれば難易度を併記していただけると助かります
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
実務経験も無いのに資格だけとっても実際にできないといけないのであんまり意味がないと思います。 水処理関係の設計と云ってもかなり範囲がひろいのでなんとも分かりませんが、レベルアップの目的で取得するなら 設計では、下水道検定1種(計画設計・合格率1桁)及び農業集落排水設計士(不明)、 施工では下水道検定2種、1級土木施工管理技士、1級管工事施工管理技士 (合格率20~40%) 保守ではすでに回答が出ていますが公害防止管理者(短大卒程度)、環境計量士(大卒程度)、作業環境測定士(短大卒程度) 浄化槽管理士(講習会80%以上合格・国家一発試験15%) 水処理は化学・生物・衛生・土木・管・電気・機械すべて合わさった物なのでそのなかでどれかとりあえず書店にでもいって問題集や参考書をみに行けば良いと思います 技術士は技術系大学の助教授・教授又は専門学校等の講師級でかなり難関です 水処理なら水道部門・衛生工学部門・化学部門・環境部門 のどれか技術士補をまず合格しないといけません。
その他の回答 (1)
- verify
- ベストアンサー率15% (37/236)
技術士なんかいいんじゃないですか?とにかく取得まで年月がかかりますけど。二次試験も半端でなく難しいですが、専門家であるという評価は保証されます。 あとは環境測定士、公害防止管理者があります。公害防止管理者は技術士や環境測定士に比べ、転職するにはあまりパッとしないですね。難易度はそこそこ。環境測定士はかなり難関ですね。そして試験合格後に2週間ほど講習もあります。これが社会人にとっては厳しいところではないでしょうか?
お礼
回答ありがとうございます まずは公害防止管理者取得をめざします