- ベストアンサー
Webシステム
コンピュターシステムの中で最近主流は クライアント・サーバー型システムだと思うのですが、 他になにがあるのでしょうか? また、Webシステムとは、具体的にどのようなもの なのでしょうか? メリット、デメリットなどありましたら、ご教授 お願い致します。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 ・グリッドとは1台のスパコンで計算するのではなく、パソコンを何百台とつなげて結果的にスパコンと同じぐらいのパフォーマンスを出すという手法です。「どういうのがあるか」ということで挙げただけで、導入の候補としてはお考えになる必要はないと思います。そういう意味では「ホスト型」というのもあります。いま多いのはその3種ぐらいでしょうか。ICやPDAを使ったシステムまで考えるともっといろんな種類がありますが、それも選択肢になるかは業態によりますね。 ・ブラウザによる制限は当然あります。それがインターフェイスの作りこみや応答速度が専用のものには一歩及ばない理由でもあります。しかしながら、クライアントマシンが一定新しい機種・そろったOSで構築されるのであれば、それほど神経質になる必要はないかもしれません。もっと言いますと、ハンドリングをサーバー側でしてしまうか、クライアント側(のブラウザ)でさせるかによるわけで、「サーバーサイドスクリプト」で処理してしまえばかなりの部分は克服できると思います。
その他の回答 (1)
- 78tch
- ベストアンサー率31% (50/157)
ちょっと違うかもしれませんが「グリッドコンピューティング」も流行りですね。負荷分散で重い処理をするようです。 Webシステムとは、クラサバの一種と言えると思いますが、「サーバー側にWebサーバーを立て、クライアント側のインターフェイスも提供する」ことが特徴なのではないでしょうか。 メリットは端末が多いときの管理やインターフェイスのちょっとした改修が簡単ということでしょうか。 デメリットはさほど無いと思いますが、インターフェイスの作りこみや応答速度が専用のものには一歩及ばないかなと思います。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 「グリッドコンピューティング」初めて聞きました。 具他的にどういうものなのでしょうか? また、Webシステムですが聞くところによると ブラウザありきのシステムなのでブラウザによる 制限があるとようですが、本当ですか?