• 締切済み

お布団への粗相について

1歳になったオスの子ですが、お布団に粗相をしてしまって困ってます。 実は3、4ヵ月くらいの時にも何回かありましたが、その後なくなったので安心していたら先日また再発(?)してしまってびっくりとショックと。 これまで色々なサイトに書かれていた事(酢を含ませたスポンジで布団表面を拭く。猫砂を替える。など) 私の部屋は1Kなので布団から遠ざけるのは難しく、今回は布団をクリーニングに出しましたが、戻ってきた時にまたされてしまうかもと心配です。 どういった対処方法がありますでしょうか。教えてください。

みんなの回答

  • mya
  • ベストアンサー率22% (114/512)
回答No.6

私も同じです!遊んであげないとすぐに不満をお布団にぶつけられます。 不定期だから安心しているとやられます。 帰ってきて布団が黄色く染まっていると、膝の力が抜けます。 ペットの粗相用シートが売っています。 ですが、これが高いんですよね。 試しに、人間用の(多分介護用の)シーツを買いました。 シーツとして使わず、布団カバーのように上にかぶせました。 手触りがざらざらで最悪なので、絶対布団に乗ることさえないと思ったら・・やられました。 でも布団は無傷! 洗濯機で「洗浄」だけであとはお風呂場に下げておいたら一晩で乾きました。 翌日にはもう使えました。 これだったら2000円くらいだったかな?3000円くらいしたかな? ペット用よりはずっと安いのでお勧めですよ。 大手通販ショップで購入しました。 念のため2枚買いました(それでもペット用1枚より安いです!) ご参考まで!

  • life2_001
  • ベストアンサー率22% (358/1580)
回答No.5

ひとまず去勢、避妊手術はされていますか? そして後はトイレの数は2コにしてますか? 以上の事を踏まえてもし手術してなければぜひしてください。これで治る可能性があります。 またトイレは猫1匹にたいして2コのトイレが必要です。 もし手術もしている。トイレの数も適している場合ですが、手術はいつ頃されたでしょうか? 生後半年くらいが一番の適した時期でもあります。 3.4ヶ月の頃も粗相をしていたとの事なので半年を過ぎてから手術をした場合、手術が遅すぎて その癖が直らないと言うこともあります。 粗相をしてしまう子はいくら布団を新しくしてもクリーニングに出してもいずれかはしてしまうんですよ。 我が家も今3年目のメス猫。4年目の雄猫。10ヶ月の子猫がいます。 この3年目のメスがやはり小さい頃粗相を布団の上でしてしまいそれから手術もしましたが、一時はしなくなりましたが、ここ最近またするようになりました。これは初めて粗相をしてからすぐに手術していれば治ったようですが、手術が遅すぎで結局治りませんでした。 そして布団も新しいものを購入したり、クリーニングに出したりしましたが、結局駄目。 そして布団も家庭の洗濯機で洗える物にしましたが、これも無駄でした。 もし本当に粗相をしない方法があるならば私も知りたいくらいです。 ちなみに我が家のこの雌猫以外の猫は粗相はありません。 しかもこの粗相をする猫は飲み水の中にもおしっこをしてしまいます。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4100/9293)
回答No.4

お布団はできれば新調なさってください。 クリーニングではわずかに残るニオイまでは取れません。 対処法は皆さんが述べている通り、イロイロ試してみてください。 どうしても直らない場合はお留守番や就寝時は大きなケージに入れるしかありません。 ただNO.1の方のビニルシートは、猫が好きなカシャカシャ感と 独特のニオイが逆に誘ってしまうことがあるのでお勧めしません。 排尿のコントロールが効かないときや残尿感があると 普段と違う所で失敗することが多くなりがちです。 しばらくは失敗しなかったとのことなので、 泌尿器系の病気がないか一度健診(検尿)をおすすめします。

  • Ziel1116
  • ベストアンサー率44% (370/832)
回答No.3

猫は1年ほどで成猫になる頃に、いままで食べていた餌を突然嫌いはじめたりと色々と変化がありますので、やらないように矯正するのではなく、その子に一番合った環境を整えてあげることが猫にとって一番いいということをまず理解してあげてください。 猫の場合、決められたトイレ以外でそそうをするのはトイレ環境に不満があることが多く、お話では以前もそういった兆候があったとのことなのでその可能性は少なくはないと思います。その時に気づいてあげれば現状までなることもなかったかもしれませんが、子猫時は受動的ですが成猫になるとイヤなものはイヤとかたくなに拒絶するので、そういった時期にきたのかもしれません。たぶん、猫なりにずっと我慢してきたのでしょう。 砂も替えたりしてみたということですが、方法としてトイレを安いので2~3個用意してそれぞれ違う種類を入れ、その際、1/6くらいでもいいので元のトイレの臭いのついた砂を上にちょっと混ぜてください。どれかを使ってしなくなったらその砂を中心に使うといいでしょう。 また深さも大切なので様子を見て、かなり掘ってるならば10cm位は砂をいれたほうがいいです。 ほんとにちょっとした事、同じ種類なのに粒の大きさがちょっと大きすぎるとかで嫌ったりしますので、最低トイレは2つ用意して、使ってみたい砂があったらまずはもう1つのトイレで試して問題ないようならば全替えするといきなり粗相することはなくなります。 鉱物系の細かいものは比較的どの猫も好みますので、まずはそれにするのもいいですが、現在それを使っているならば設置場所・深さ・トイレの形状のどれかかもしれません。

  • p_h_r
  • ベストアンサー率33% (14/42)
回答No.2

今までたくさん猫を飼ってきました。最長23年生きてくれた子もいました。 私もよくお布団に やられました~(^^;) お布団にやられるの、本当に大変ですよね(--;) お互いに若い頃は、現場に顔を押し付けて 自分の手が痛い程おしりペンペンしたり・・・ 犬ならこれで効果ありますが、猫は その腹いせで またやるので叱るのは効果無しでした。 寂しい、またお留守番か、もっとかまって欲しかったのに、とか、あれ食べたかったのに、とか、そういう事の はらいせです。 私が 外遊びに夢中で あまり家に居なかった時期は、頻繁にやられました。 お解りとは思いますが、理由があって、その人の寝床を狙ってわざとやっています・・。 トイレと 飼い主の寝床 以外には、ほとんどしないと思います。 部屋の中を対処するのは、猫相手では どんなに工夫してもとても難しいと思います。 どうしても対処するなら 留守にする間 ゲージに閉じ込めるしかないでしょう。私は やったこと無いですが。 対処法・・・ いっぱいコミニュケーションを取る事、絆を深める事くらいかと思います。 ちなみに 自分の寝床のそばには、高さの高い棚など置かない方が良いです。 深夜、夜な夜なそこから 眠っている私の胸の上に飛び降りて遊んでいる事、 熟睡している私は 全然知りませんでした(笑) お布団繋がりの話をひとつ・・・ 1歳を過ぎて 発情が来たオスは、布団で寝ている人の足に、掛け布団の上から またがり、腰を振ってしつこいです・・・ 丁度、太さといい メス猫の感触と似ているんでしょうね(^^;) 愛らしい子が・・・ 私は粗相より そっちの方がショックでした(^^;) 虚勢してても 同様です。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんにちは 直接の改善にはならないと思いますが お布団にビニールクロスなどをかけてしまうのはどうですか?

関連するQ&A