- ベストアンサー
言い返すうまい言葉が見つかりません
- 嫁に対する批判的な発言に困っています。
- 仕事での試みに対して批判や文句を言われています。
- 嫁の発言が文句や批判なのかどうか悩んでいます。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
30代嫁(子ども2人)です。 私もどちらかというと批判的な態度寄りの性格です。 自己分析では、冷静に見て判断したいので、感情より理論が先立ち、 物事を全体を把握して考えたいため、 どうしても上から目線に感じる感想や考えになってしまいがち…です。 なので、思ったことを言うと全部上から目線みたいな発言になり、 反対意見であれば批判にしか聞こえない可能性が高いので、 自分の分析結果と発言は分けて考えるようにしてます。 奥様が私と似た性格かは分かりませんが、 思ったことをそのまま口にする性格なのは間違いないだろうなと思います(^^; ただ、それがご主人相手だけなのか、みんなにそうなのか…でかなり違ってくると思います。 私自身は、比較的気にせずズバっといえる相手は、母親と夫のみです。 他は、きょうだいでも親友でも同僚でも、相手に応じてそれなりに言葉を選びます。 奥様が、ご主人のみにキツい場合、 愛情が薄くなったというご意見もありますが、甘えているという逆の可能性もあるかなと。 その場合、「文句ばっかりだね」と言われるのはちょっと寂しいと思います。 私は、奥様は「文句を言っているつもりはない」可能性が高いと思うので。 思ったことを言っているだけ、と主張するこの手のタイプの人は結構多いです。 今の会話の関係だとつらいので、もう少し対等に…というのがお悩みだと思います。 なので私は、「言い返す方法」=勝つ方法は考えるべきではないと思います。 口で勝とうと思っている限り、今の状態は続きます。 勝つ必要は別にないですから… 勝ち負けに拘る時点で、ある意味負けているような気がします(^^; 批判的な人というのは、小さい揚げ足でも取って何でも批判するのが得意です(笑)。 1つの方法として、言われたことを「ああそうだね、そうかも」と一旦認める…というのは。 自分が正しいと思っていて言ってくるので、あくまで「1つの考え方としてあるね」と、 それこそ上から目線で認めてあげてはいかがですか(笑) あとは、「どうしろと…」という意味の意見には 「じゃあどうしたらいいかな?一緒に考えてくれる?」と頼るとか。 どちらもですが、奥様に限らず人、特に女性は、自分の意見に同意してくれる人には弱いです。 全面的に取り入れる必要はなく、「それもあり」と認めるだけで十分です。 自分の意見が一緒でなくても構いません。 逆に、反対意見の人が自分の意見を肯定することの方が大きい場合もあります。 人から頼られるのも、悪い気はしないと思います。 奥様は、人を批判することにより、自分を上の立場に持っていきたい… という気持ちがあるように感じます。 私も身近にこういう人がいるので(^^; そういう人は勝ち負け、正しいか間違っているかに拘る場合が多いです。 そういう人相手に、勝ち負けに拘らず大らかな気持ちで接してあげることが、 結果的に相手の上に立つということになると思います。 夫婦なんで上下関係はないとは思いますが… 何を言われても自分が自分であることを保ち、 「負けていない状態」であれば、十分かなと思います。 >たとえば頭を掻くと 「毛が落ちる」ひざ掛けを取ると「ほこりが舞う」などこれは文句?批判? これは文句ですね…でもこんなの揚げ足取りというか、言いがかりというか… イライラしている時に言ってきたりしますか? この辺りは気にせずスルーしてしまったほうがいいと思います。 ご主人が温かい心で包み込んであげて、奥様を認めてあげて、 安心して「人を批判して自分を上げる必要がない」状態になるのが一番いいのだろうと思います。 ご主人に相当の負担があるとは思いますが……(^^; また、頑張ってといってくれると頑張れるから…などと、 自分の希望をストレートに言ってみてもいいと思いますよ。 無理と思っていても、試しに一度言うのも手かなと思います。 いつも言わないことを言うと、びっくりして思いのほか受け入れてくれるかもしれません(笑) お子さんはいらっしゃらないようですが、 子どもが生まれたら変わる可能性もあります。 逆に、変わらないと、わが子を1つ1つ批判するような親ではまずいと思います… 子どもはいっぱい褒めて愛してあげないといけないので。 お子さんがこれからなら、そこを機に考えていくのも手かなと思いました。 長文失礼しました、頑張って下さいね(^^)
その他の回答 (10)
- izumi044
- ベストアンサー率36% (1333/3623)
相手の言葉に対して、言い返そうとするのはマズイ対応だと思います。 なぜ、その言葉が出るのかを考えたことがありますか。 私が文句や批判めいた言葉が増える時は、これが多いのですが。 ・理解されないが故のイライラが、攻撃的な言葉となって出ている。 ※自分にとっては重要なことでも「大したことじゃない」と受け取られ、状況が進展しないなど。 また、性格や育った環境などで、言葉の受け取り方はかわると思います。 >「そんなの出来るわけがない」「一人にしたらその人に負担が増えて次からやりたがらない」 ・実は、奥様が心配したが故の言葉かもしれません。(皮肉や批判めいた言葉で応援される方もいます) 夫婦の会話時間はどのくらいありますか。 奥様の悩みや不安など、聞いていますか。 それが十分だと思われるのでしたら、単に旦那様に甘えていらっしゃるのでしょう。 それが足りないと思われるのでしたら、今よりも少しだけお話を聞いてみてください。 「自分を受け入れてもらえている」と思えば、人はやさしくなりますよ。 他の方のおっしゃる「立場が上」かどうかという問題ならば、奥様に上だと思わせてしまえばいいのではないでしょうか。 受け入れる器の大きさは、第三者にははっきりとわかりますから。奥様と同じ土俵で勝負をされなくてもいいと思います。
お礼
回答有難うございます。あえて会話の時間はないのですが、夜は意外と横にいますので一人でしゃべっています。頑張ってみます。
- t-r-mama
- ベストアンサー率59% (396/665)
前に回答させて頂いた者です、他の方へのお礼を拝見しました。 お子さんが大きくていらっしゃるんですね…大変失礼しました(^^; それでは、長い期間この奥様と連れ添って来られたということで、ご苦労お察しします。 ならばなおのこと、やはり「張り合わない」方が賢いように思います。 言いたいことを遠慮なく言っているのはやはり、 そういう位置関係だと奥様が認識しているのかな…と感じます。 言っても何だかのれんに腕押し状態…となってくると、 言いたい放題に罪悪感を覚えたり、手応えがないので言いがいがない…と思うこともあります。 真っ向から向き合うよりさらりとかわす、の方が、 同じ労力を使うにしても、相手からの反撃が少ないような気がします(笑) 私の場合は、奥様とかなり年齢は違いますが、 キツいことを言っても夫が「そうだね」「うん」とか言うと、そこであっさり終わります。 聞いてくれた、と満足するので。 「え~?」「いいじゃんか」と言われると、 「私は良くないから言ってるの!」と思って反発してしまいます(笑) 「文句ばっかりだね」と言われたとしたら、 「言わせてるのはあなたでしょ、私も言いたくない」と答えちゃうと思います…。 その「私」を妻に選んだんだから、ある程度は受け入れて欲しい…という甘えがあるので(^^; 妻の我が儘か甘えかどちらに捉えるかは、問題の程度と夫の考え方次第かなと思ってます。 ただ、夫が反論してきてきちんと意見を言ってくれた時は、 反発して素直に認める発言はできない時もありますが、 「ああ、そういう考え方もあるんだな」とは思えます。 やはりここは、家族である夫の意見だからだろうなと思ってます。 すべてを受け入れて交わして、言いたいように言わせてれば…だけでなく、 譲れないと思ったことは真っ向から意見だけ伝え、後は放置でもいいかな~…と、 自分の経験上思いました。 放置されている間、色々と考えます(笑) 批判的な人、意見することが多い人というのは、普段から色々考えるものなので。 奥様の性格によって、もちろん対応はまったく異なってくるので、 あくまで似た系列の性格の私の感想…という程度で読んで頂ければ幸いです(^^)
お礼
再度回答有難うございます。他の方も言われてましたが小言なんですよね。 でも回答者様は30代でお子さんもみえて自己分析がきちんと出来て見えますので うちの嫁とは大違いです。うちはマイペースで自分勝手ですから。
- meieipu
- ベストアンサー率12% (44/353)
読んでてまさか私の姉の事か??と思いましたが、お子さんの年齢が違うので安心しました^^; さて、私の姉も奥さんと性格そっくりでございます。 実の親が 「言い返したら百倍以上になって返ってくるから話したくない!!」 とうんざりするほどです。 私も小さいときから姉(同じ長女です)のこの態度を見てきましたから何故が姉が言ってることは正しいと洗脳されてきましたね。。。。 でも自分も社会に出るようになってからは姉が言ってることは少々現実味もなくただ自分が偉いんだ!!私は正しい!!と威張ってるだけだと理解し。 今では会うたびに喧嘩にならないよ~に、偉そうなこと言いだしたら話題を変えるようにしております。 まぁ実際は喧嘩ともいえず一方的な攻撃ですがね。 大らかな気持ちとか温かい気持ちでといいますが・・・ 言われてる人間はたまったもんじゃないですよね。お気持ちお察しします。 私の対処法ですが、ギャンギャン言いだしたら「自分が何でも正しいわけではないんだよ。」「そうゆう言い方は人が傷つく」など一応考えさせるようなことを言います。 後は静かに怒って黙ります。 その後決してあなたも「お前はこう言っただろ!!」とかは言ってはダメですよ~。 無駄に喧嘩になりますから でも時間がたてば喧嘩ふっかけてきても寄ってくるので、結局は寂しんだと思います。 堅実とゆうより、経験も低く自分のキャパが小さいからこそ文句や不満ばっかり言うんです。 そんな姉も子供を産んでからは少しまるくなったかな?と思いますが今度は旦那さんにお小言言ってます。 質問者さんが頭を掻くとかで怒られるのはお小言ですよね? 残念ですが・・・ 奥さんにとってあなたは上下関係で言えば下。 例えるなら「出来の悪い息子扱い」です。 これはね~多分変わらないと思います。 生まれながらの気質と思い上手にかわしてください。
お礼
回答有難うございます。うちはまだ百倍では返ってこないので可愛い方ですかね。
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2193/11074)
言い返す言葉なんてありません、もしあったとしても、次にはもっときつい言葉が返ってきます。 嫁の言い方は文句と、批判が入り交じっていると思います。 基本は、唯一家庭内で自分の思うようにならない旦那に対する八つ当たりと私は思っています。
お礼
回答有難うございます。
- coolremon
- ベストアンサー率7% (40/535)
奥様は、批判することが普通なんですね。 残念ながら、直らないと思います。 一種の癖ですからね。 <言い返すとしたらなんと言う言葉で言い返すのが 適切でしょうか?この嫁の言い方は文句?批判?なのでしょうか?> そうですね。 言い返すことはしないほうが賢明です。 <「そんなの出来るわけがない」「一人にしたらその人に負担が増えて次から やりたがらない」> そういう意見もあるか?そうかな~負担が増えるかな? とあっさり受け流す。 質問者様は、奥様の意見について一喜一憂しているのではないでしょうか? いちいち反応しないこと。 そういう奥様を選んだ質問者様の器を大きくするしかないですね。 常に奥様の上手をいかないとうまくいきませんよ。 同じレベルではなく、山から見下ろすようにしていないと・・ がんばってください。
お礼
回答有難うございます。最近ではそんな感じになっています。 でも人が何かするとぶつぶつ言われて自分がする分には人のせいで・・・ 何回かに1回は言い返してしまいます。頑張ります。
貴女の奥さんはあなたにたいして愛情がもうなくなったかもしれませんね。気をつけないと不倫されますよあなたのすべての行動にたいして我慢できないので文句ばかり言うのでしよう一度二人で旅行に誘ったらどうですかもし行くようであれば脈あり。もしことわれば離婚しかないと思う。
- asflugels
- ベストアンサー率41% (281/685)
違ったらごめんなさい。 奥様は批判的な言葉が多い方のようですが、逆に気に入ったらベタ褒めしませんか? つまり善人と悪人をはっきり分ける・・・白黒をつけるというタイプです。 例えば自分の友人A子さんとウマが合ったら、「彼女は天才だ!!」みたいな言動です。 もしそうでなければ以下の記述は無視してください。 生真面目でまっすぐな人の中に、なんでも善悪というか可否というかそういったものを決めたがる人がいます。 本人はそれほど意識していないのですが、周りから見ると柔軟性に欠けるタイプです。 こういう人は一度否定すると何が何でも否定だし、肯定すると最後まで肯定します。 また自分に自信がないタイプの方に多く見受けられます。 奥様は「ね。私と結婚してよかったでしょ」とか「あなたの健康管理は私がちゃんとしてる」などと言いませんか? 一般にこのタイプは話しているうちに気分が高揚して、話の落としどころを見失います。 このため最終的には「断言」することで自分の存在感を出したがります。 話をリードするというか中央に立っているというか・・。 もしこういうタイプなら弱点は「同意」です。 断言したことに同意されてしまうと次の一手が出せなくなり、どう存在感を出していけばいいか迷います。 時々迷いがおかしくなって、とんでもない方向に行くこともありますが、これはご愛嬌です。 「毛が落ちる!!」といわれれば「ほんとだね。ごめんね。でも痒くて・・・どうしたらいいんだろ?」と振られたら自分優位の会話が成立する・・つまり自分が意見を求められ、存在感を味わって満足します。 しかし根本的に悪人じゃないので、どこかで自分から折れようとしてきます。 「まあ掃除機かければいいんだけどね・・」というような感じです。 そこで反撃に出るとまたヘソを曲げます。「ありがとう」だけにしましょう。 簡単に言えば「自己主張をしたい目立ちたがり屋の小学校高学年児童」の相手をしているぐらいの気持ちで接すると結構うまくいったりします。
お礼
回答有難うございます。残念ながら人を褒めません、しいて言えば嵐甥っ子、姪っ子、愛犬だけは可愛がっています。存在感を出したいのはあるかもしれませんし高学年児童もそんな感じかもしれません。
- angelo77
- ベストアンサー率15% (304/2021)
私の場合ですが、そう言った小言の根底には、あなたが好きではないが故の軽視があると思います。 頼れない、役に立たない人間だと認識されてしまっています。 だから、動きの1つ1つが気に障るしイラっと来ますし汚らしく感じてしまい、遠慮が消えた生活の中でつい口からも出てしまいます。 これを解決するには、恐らくご自分が家族に対してしている事のありがたみを感じて貰う事が大事なんでしょうね。 仕事にしても、この人に任せておけば大丈夫と思わせる事が出来ていないのでは? 愛情を失いかけた夫婦の再生は難しいと思いますが、反論の言葉を考えるより奥様を食事に誘うとか、女性として扱う事を心掛けるとかしてみてはいかがですか? 奥様にまだ気持ちが残っているなら、あなたからの優しい言葉1つで雰囲気は和らぐと思います。
お礼
早速の回答有難うございます。言われる軽視は多少あるかもしれませんと言うより よく言う男で束縛する事と同じで自分に自信がなくて相手より立場的に優位に 立っていたいと思う気持ちなのかもしれません。批判して自分が正しいかのような 言い方、それでも食事に誘う事は最近なかったので食べに行こうかなと思います。 女性としては・・・見ているような・・・ほめる事は私も少なかったかなとは 思います。とても参考になりました。
- hina-pon
- ベストアンサー率33% (6/18)
実際の奥様の口調がわからないので、 思いつくままに書いてみます。 言い返そうとしても、言い慣れない言葉は、とっさには出ないと思うので 奥様が予想もしてないようなリアクションをとってみたらどうでしょう。 奥様のほうにも何か違う反応があるかもしれません。 ・どうして頑張ってと言ってくれないんだ…としょんぼりしてみる。 ぼくはきみに応援してほしいのに…と、可愛くすねてみる。 ・そんなに否定ばかりするくらい、疲れてるのか?何かつらいことがあるのか? 今度どこかに遊びに行こうか?等と、反対に心配してあげてみる。 奥様の否定的な言葉は、もしかしたら、 ひねくれた形の「かまってほしい」サインかもしれません。 ・言われたことを、そのままオウム返ししてみる。 「ほこりが舞う」と言われたら、大きな声で「ほこりが!!舞う!!」と。 「毛が落ちる」と言われたら、大きな声で「毛が!!落ちる!!」と。 なんなら舞台で大げさに演じるように。力強く。 馬鹿にされるかもしれないし、笑ってくれるかもしれないし、博打ですが 相手の言葉を否定せずに、反応を見ることはできると思います。 否定する人は、自分の否定を否定されることを嫌うことが多いと思うので そういう方向以外で、色々試してみてはいかがでしょうか。 何をしてもダメなら、その時は諦めるしかないでしょうね…。
お礼
早速の回答有難うございます。過去に色々やってみた事はありますが 昔は二人でいる時はそうでもなかったんですけど・・・年齢的にイライラ する事もあるのか、子供(娘)が高1で喧嘩が多くなってるのもあるのか それでも昔から批判から入る人で・・・長女と言う事もあるのか責任を 押し付けられて育った反動なのか、自己防衛なのか・・・ でも回答の様な事は試したことがありませんので面白そうなので やってみます。
まあよくいる文句屋ですね。 なんでもまずネガティヴ思考から入る。一度否定しないと気が済まない。 これはもう性分ですから治りません。あきらめましょう。 何も言い返さないのが一番です。 それでも何も言わない事にも文句を言うでしょうけど。 打つ手、つける薬はないと思うのが得策です。
お礼
早速の回答有難うございます。本当ですよね!歳を取るたびになにか 酷くなるような感じで先が思いやられます。
お礼
回答有難うございます。子供は高1の娘がいます。 娘とは喧嘩が多くよく言い合いをしています。娘もよく何をしてるのって 怒られています。嫁は全て人のせいにするんですけど愛犬をキャンって 鳴かせると何したの?って怒られますが自分が鳴かせると犬を怒ります。 昔娘を横に乗せて車で軽い事故をした時もテンパって娘の責任にしてました。 すいませんなんか愚痴みたいになって・・・ でも全体的な回答は嫁の性格ととても当てはまっているのかもしれません。 今思えば付き合っていた時からなので変わらないかもしれませんが 同意と質問相談でやってみたいと思います。