- ベストアンサー
地デジとワンセグの電波受信の違いについて
同じデジタル放送で発信局が同じなら、受信レベルも同じ条件でしょうか? デジサポに調査してもらった結果、わが家は弱電界レベルだと言われました。 地上高5mくらいで電波を拾うべきで、20素子、ブースターを付けること。これが条件だと言われました。 カーナビのワンセグが見られるのは自宅前まで。それ以上の裏側に回ると見られません。 そこで、ブースター付きのアンテナ地上高1.5mのところに取り付けたところ、普通に見られます。 受信も50くらいです。多少の天候の悪さでは問題なく見れるレベルです。 わが家の状況を紹介しましたが、ワンセグと地デジというのは、受信エリアも殆ど同じと考えてよいのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
高さとアンテナ(形状がかわると大幅に変わる)が同じものを使うのであれば同じです。UHFの電波なので直進性が強く1mでも横、高さが変化すると状況は大幅に変わります。車の場合前と後ろ、右と左に2個以上アンテナを付ける理由は、アンテナの性能よりも位置が誓うことにより受信確立を上げる為2個4個と複数つける機種があります。 同じ電波内で区切られたブロック(セグメント)を受信する為同じです。 地デジ(フルセグメント:12セグ)ワンセグ(モバイル用のブロックを1セグメント受信受信するのでワンセグとよばれます。)
その他の回答 (1)
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
回答No.2
放送波自体は、ワンセグも地デジ(12セグ)も電波強度は同じものが異なるセグメントで送られるだけですが、そもそも機器によって受信性能が全く違うので、別機器で比較しても無意味であり、実際の使用機器で受信・表示状態を確認するしかないでしょう。