• 締切済み

消費税問題、このまま逃がしてよいのでしょうか...

 過去の例を見ても景気が上向いた実績がなく、社会を混乱と貧困に貶めた消費税、このまま逃がしてよいのでしょうか?  報道等の曖昧かつ不鮮明な物言いも気になりますが、その先、台頭するのは金により人の自由と人権、そして生存を脅かす勢力_ 金権腐敗それらの生命と財産の保守/一般からの搾取を目論む勢力、無法な権力構造とその支配だけとなりはしないでしょうか? そしてそれは違法な国家権力による武力暴力を背景とした殺戮にも似た社会を形成するものとかんがえますが、その防止に配慮した内容の政府の発表が皆無であると言えはしないでしょうか? 算数そろばん程度の税システム云々も鼻から間に合うものではない気もいたしますが...仮に税が上がるならそれ以上物価が下がって全体として低価格が進行しないことには便利な社会が築けたとは言えないのではないでしょうか。 政府はなにをしているのでしょうか? お気づきの点などありましたら御教ください?

みんなの回答

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.9

>政府の計算機、インチキな数字が並ぶわけですが、整理するべきではないでしょうか? だからどんな数字がインチキで、どんなふうに整理するべきなの? 具体的に答えてみてよ。 政府が出している数字だって、そりゃ中にはあからさまにおかしい数字があるのは事実だけ ど、何もそんな数字ばかり並べてるわけじゃないよ。 政府の数字を使うのが嫌なら日銀の数字を使えばいい。 それなりに知識がある人が用いれば、矛盾のある数字ならそれがおかしい数字であることく らい簡単にわかる。問題なのはそういった数字をきちんと分析できない国民や、国民が分析 できないことをいいことに都合のいい数字ばかり出して国民に誤った認識を植え付けようと する悪意のある知識人じゃないの? >>無機的な、人為的なものを挟まずに実行できる、システムのお話をしているんで す...... > 市場の話だとおもいますが、世界の市場から金融を取り去る努力が要るのではないで しょうか? 物が安定に向かう世界に金融は必要ない。 だから違うから^^; 何もわかってない。市場こそ、人為的、有機的なものが絡んで、確立が無限に近いぐらい存 在する。そんなものを使って計算するから今の社会が妙なことになったんでしょ? また、それでも世界の市場から金融を取り去る努力、っていうけど、そんなことできるわけ ないでしょ? できるのはそんな世界の動きに巻き込まれないよう、日本という国の中で完 結できる経済システムを組み上げていくこと。 日本という国の中だけであれば物価を安定させるためのハードルはぐんと引き下げられると 思いますが。 > 金、紙幣は何に使うのか? 買い物に使うのでは? 全世界のすべての人びとに行き渡 >れば問題解決ではないでしょうか? 金、紙幣等が詰まる辺り/部位を重点的に改革で >は? ←これは簡単では? はい? どうやって全世界の人々に紙幣をいきわたらせるんですか。具体的な方法を示して くださいよ。いつまでも抽象論ばかり展開してないでさ。できないでしょ? 国によって物の価値は違うんだよ? 世界に共通の物価を行き渡らせるための金本位制(正 確には金為替本位制)だって国にとって都合が悪くなればそれを禁止し、これが第二次世界 大戦の元凶となったことくらい知ってるんじゃないの? >>ゼロリセット、なんて考えが起きるのでしょう。現実はゲームじゃない...... > リセットすれば詰まりが解消する。お騒がせの議会、議員も何の憂いも無く引退の花道 >を飾れると言うものではないでしょうか? はいはい。問題に答えずに全然別の内容で返すわけね。「ゼロリセットできるわけない」っ ていってんのに、「リセットすればつまりが解消する」と答える。あなたはもっと国語を勉 強するべきですよ。 「リセットできるわけないでしょ」 と聞かれたら、主たる回答の仕方は二通り。 「その通りだ。リセットできるわけがない」 「いや、そんなことはない。リセットすることは可能だ」 そのくらいわからないんですか? 小学校レベルの国語の能力だと思いますが。 > 金融紙幣、それら印刷物を如何にも政府/政治とおもわせる、己のお買い物しか出来な >い無能金権所有者が詰まりの原因ではないでしょうか? それら印刷物?も徹底して世界 >すべての人びとの福祉公共に使用するように改革する。難しいことはかいてはいな >い...。 無理です。世界すべての人々の福祉好況に紙幣を使用することなど不可能です。100%無 理です。得をする人がいれば損をする人がいるのは当たり前。問題はその得と損の差をどの くらい少ない水準にまでとどめるのかということ。 その差が最も少ない国の代表が日本でしょ? 難しいことは書いてない、とかいうけど、あなたが書いていることを実現することが一番難 しいんです。っていうより不可能だよ。だから理想論だ、っていうんだ。

hateha2_goo
質問者

お礼

.....

hateha2_goo
質問者

補足

どんな数字がインチキで、どんなふうに整理するべきなの.......  仮に世界には70億の人びとがいる。そのすべての人びとの生命・生活を考慮しない如何なる政治体制もインチキと言うことになる。 日本の政治体制にすれば1億3千万人弱、そのすべての生命・生活を考慮しない詭弁はすべてインチキとなる。 でよいのではないでしょうか。 問題なのはそういった数字をきちんと分析できない国民や、国民が分析できないことをいいことに都合のいい数字ばかり出して国民に誤った認識を植え付けようとする悪意のある知識人じゃないの.......  そうですね。 早急にすべての人々にひつような生活それを維持する物資の生産その配布状況に立脚した真の体制を確立公布するべきではないでしょうか。  70億の世界規模の枠組みならきっちり70億、1億3千万人の日本と言う枠組みならきっちりと欠かすことなく1億3千万人分きっちりと議論し計画・実行・生産におよべばよいだけでは? どうやって全世界の人々に紙幣をいきわたらせるんですか.......  インチキな枠組みにて時間の浪費=インチキ議論に及ぶ金融関係金融商品関係者を整理/廃止として物・実物の数だけ揃えるその体制を確固たるものとする、それだけでありそれ以外はない。 70億枚の世界改革の骨子ビラを全世界に公布するだけでよいとも取れないでしょうか? 世界すべての人々の福祉好況に紙幣を使用することなど不可能です.......  70億枚の改革ビラだけで間に合うのでは? 「ゼロリセットできるわけない」っていってんのに.......  非生産的分子の詭弁では? 全世界の必要欠かさるべき生産体制を世界協調の話し合いを早急に進めながら実現するのである。枠および規模の狂ったインチキ/金融/金権は廃止ではないでしょうか? 得をする人がいれば損をする人がいるのは当たり前.......  生産手段_生産体制の 世界共有化 これが真の体制ではないでしょうか。 インチキな枠組み/詭弁な規模それに類する金権は廃止ではないでしょうか?それらの鑑賞におよんでも何も生まれないのは火を見るより明らかではないでしょうか。

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.8

ふぅ~。またそうやって抽象論で答えようとするでしょ? いいじゃん。歴史から学んで新しいものを生み出してゆけば。 >社会は相対極する二面性を有しているのではないでしょうか? 相対するものをうまく融和させていくために頭ってあるんでしょ? マジョリティにはマジョリティの、マイノリティにはマイノリティのための政策が問われるの は当たり前でしょ? 働きたくたって働けない。障害や環境が原因で、誰がどう考えても、客観的に見て労働する ことが困難な人たちに対して共産主義的な政策を施すのは当然のことだと思う。だけど、自 分で働ける、努力しようとすればできる人たちに同じ制度を施すのはどう考えたっておかし いでしょ? ソ連や東欧がほろんだのはそういうことだと思うんだけど。 >>結局自分たちの首を絞めていることに気付かない...... > そうですね。次から次と新たな難局が出てくる。やり方が悪いのではないでしょうか。 >初歩から見直すべきでしょうか? オブラートに包んで回答したけど、私はあなたが理想ばかり追いかけている、と言っている んですよ。やり方が悪いんじゃなくて、正しいことを行おうする人が現れたら、その人を徹 底的に叩き潰し、結局旧来のやり方に戻してしまう、私たち国民の側に責任があると思いま す。だから簡単に政治家や官僚に利用されるんだ。 >日銀とそのまわりがさわぎの元凶となっているが現況ではないでしょうか?問題因子はそ >れらでは? いや、だからそういうミクロ的なお話をしているわけではないんです、って。 人が入れ替わりさえすれば解決できるような問題の話をしているわけではなく、無機的な、 人為的なものを挟まずに実行できる、システムのお話をしているんです。無機的なシステム のお話ですから、人とか、関係者などは一切関係ありません。むしろ、この国の通貨が債務 不履行に陥るというのであれば、具体的に、どんな方法を使えばそうなるのか、どうぞ説明 してみてください。よっぽどむちゃくちゃなことを(悪意を持って、意図的に破綻の方向へ 向かわせるような方法)を行わない限り、そんな方法は存在しません。具体例上げられない でしょ? >社会国家の裏付けは科学者・技術者・労働者それらが中核を成すのではないでしょう >か? 金融関係者はおかしい、おかしいものが必然的に悪化しただけではないでしょう >か? そうやって画一的に、すべてを同じ基準で説明するのは楽でしょう。 社会国家の裏付けは、「労働者の存在」にこそあるのです。特に今のこの日本の社会制度の 中ではね。科学者であろうが、技術者であろうが、金融関係者であろうが、労働できるのに 労働しない人がおかしいのであって、労働し、社会に利益を還元するものがいればこの国は 存在し続けることが可能です。 >日本列島云々といっても既に手の付いていない空間はもはや無い 状況は時代の流れに応じて大きく変化しますがね。人間は過去の歴史から学び、新しいもの を生み出していくのです。とある著書に記してありましたよ。 「伝統は変革の歴史である」 とね。私はその通りだと思います。この言葉に出会ったときは感動しましたよ。 日本列島に手のついていない空間がないわけがないでしょ? あなたは3月11日に東日 本大震災が起き、日本の国土が徹底的に破壊されたこともご存じないんですか。 過去にはない計画性が求められているのではなく、過去に学び、経験や知識の裏付けの下、 新たなる計画を練り直すことが求められているのです。 あなたはいろいろなことを「過去」のせいにしたがりますが、日本人が自虐史観に基づい て、過去を否定しようとし続けるからいつまたっても未来がよくならないのではないです か。 んで財源に関しては結局具体的な裏付けもできないようですが。^^; >全世界にて不手際を演じているわけですが、全世界の協調的計画によりすべて 0 ゼロ >リセット 可能ではないでしょうか?  できるわけないでしょ。歴史も、伝統も、文化も、制度も、国力の規模も、何もかも違うん ですから。ユダヤとイスラムに仲良しになれ、って言ったってできるわけないじゃん。 経済こそ表面的に資本主義をとっているようですが、結局国が通貨の発行や格差社会を徹底 的に無視することでその体裁を整えている中国。 何より全世界の協調的計画などがまずもって無理であることは「ユーロ」という通貨がこれ でもかというほどに指示しているではありませんか。 私はね、この国は一度経済的鎖国を行い、国内に向けて徹底的投資をする。企業のシステム は年功序列と終身雇用を登用する企業を税制で優遇し、またそのうえで能力給を拡充し、終 身雇用・年功序列に能力評価制度をミックスした形で国民の生活を一度充実させることこそ が発展するために必要な最大のソリューションだと思っています。 実体のない経済が危ういのであれば、過去の歴史から学んで金融システム改革法の存在しな い時代に戻せばよいではないですか。なのに何でわざわざゼロリセット、なんて考えが 起きるのでしょう。現実はゲームじゃないんです。リセットボタンなど存在しないんです。 大体、あなたが批判する実体のない経済をこの国に持ち込んだのは「グローバル化」という 国際協調ですよ。 詭弁っていうのはね、矛盾する論法を同一の話法の中で用い、あたかもそれが正しいことで あるかのように見せかける論法のことを言うんです。いい加減お気づきになったらいかがで すか?

hateha2_goo
質問者

お礼

......

hateha2_goo
質問者

補足

相対するものをうまく融和させていくために頭ってあるんでしょ......  政府の計算機、インチキな数字が並ぶわけですが、整理するべきではないでしょうか? リセットすれば普通の計算機、しなければ詐欺インチキ計算機ではないでしょうか? ソ連や東欧が......  計算機を編成しなおし、東西冷戦から抜け出した気がしますが? 無機的な、人為的なものを挟まずに実行できる、システムのお話をしているんです......  市場の話だとおもいますが、世界の市場から金融を取り去る努力が要るのではないでしょうか? 物が安定に向かう世界に金融は必要ない。 そうやって画一的に、すべてを同じ基準で説明するのは......  金、紙幣は何に使うのか? 買い物に使うのでは? 全世界のすべての人びとに行き渡れば問題解決ではないでしょうか? 金、紙幣等が詰まる辺り/部位を重点的に改革では? ←これは簡単では? ゼロリセット、なんて考えが起きるのでしょう。現実はゲームじゃない......  リセットすれば詰まりが解消する。お騒がせの議会、議員も何の憂いも無く引退の花道を飾れると言うものではないでしょうか? 詭弁っていうのはね......  金融紙幣、それら印刷物を如何にも政府/政治とおもわせる、己のお買い物しか出来ない無能金権所有者が詰まりの原因ではないでしょうか? それら印刷物?も徹底して世界すべての人びとの福祉公共に使用するように改革する。難しいことはかいてはいない...。

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.7

>ひとびとひとりひとりにその抜け落ちることの無い万全の社会保障、内外に調和の取れる万 >全かつ裏付けのとれる新たな信用の完全配布、ひとりひとりに実体・数値をあますことなく >提示・提供することこそ真っ先に優先するべきではないでしょうか。  それが可能ならね。 理想ばかり追いかける人たちって、非現実的なことばかり述べるけど、そのことが結局自分た ちの首を絞めていることに気付かない。 抽象論でしか答えようとしない。 それは自分たちの主張に具体的な裏付けがないから。 裏付けの取れる新たな信用、っていうけど、それ、何? そんなものこの世の中のどこにもないでしょ? リセットしてすべてをゼロにすればそんな 意味の分からないものが生まれるの? どんな理屈で? 日本という国の信用を裏付けている最大の存在こそ自国通貨を発行する権限を持った日銀と いう存在。日銀が存在する限りこの国の通貨が債務不履行になることなど考えられない。 だけど、この国は国民が労働し、生産活動を行っている、その上に成り立っている経済シス テムです。 最大の問題は、すべてを政府や公務員のせいにして、労働しようとしない国民では? 詭弁、っていうけど、私からすればあなたが述べていることのほうがよほど詭弁に聞こえ る。頭を使って、考えていないように思える。 資源は大切だよ。だからずっとODAなどの方法を使って、日本は資源国に投資し続けてき た。そのことがこの国を今でも支え続けている。海外に敵を作らず、だからこそあの大震災 で全世界が日本のことを助けてくれた。 一人一人に抜け落ちることのない万全の社会保障っていうけど、じゃあその財源の裏付けは どこで行うの? 国債発行で賄う?それとも消費税増税を税源に充てる? きっとあなたはどちらもおかしいというでしょう。 だったら何を財源にするのさ。理想論ばかり述べずに現実を見たら?

hateha2_goo
質問者

お礼

ありがとうございました。

hateha2_goo
質問者

補足

 どこの社会もということでしょうか、文化財の保存などと言うと原型の保存が重要とされる。それら古いものが多くの人びとに快適な生活をもたらすかどうかは一考の余地(?)がある。他方、技術の革新により新たなものも創造建設される。それらは勿論快適性を前提とされたものである。社会は相対極する二面性を有しているのではないでしょうか? どちらに興味があるかは個人の問題でしょうか? 結局自分たちの首を絞めていることに気付かない......  そうですね。次から次と新たな難局が出てくる。やり方が悪いのではないでしょうか。初歩から見直すべきでしょうか? 自分たちの主張に具体的な裏付けがないから......   古いものでは同じ量をこなすにも時間と人手を浪費する。新たなものを取り入れることが必然として生まれるのではないでしょうか?失敗したら昔に返るだけではないでしょうか? 日銀という存在......  日銀とそのまわりがさわぎの元凶となっているが現況ではないでしょうか?問題因子はそれらでは? 日銀が存在する限りこの国の通貨が債務不履行になることなど考えられない......  ひとによるのでは? 関係者はそう述べる(?)だけでは? この国は国民が労働し、生産活動を行っている、その上に成り立っている経済システムです......  そうですね。それが無ければすべてがないのではないでしょうか? 社会国家の裏付けは科学者・技術者・労働者それらが中核を成すのではないでしょうか? 金融関係者はおかしい、おかしいものが必然的に悪化しただけではないでしょうか? 最大の問題は、すべてを政府や公務員のせいにして......  状況は過去とはまったく別である。すべてを考慮してすべて計画し直すことができるのでは? 日本列島云々といっても既に手の付いていない空間はもはや無い、過去にはない計画性が求められて必然では? 過去と同様なやり方が通用する空間はもはや無いのではないでしょうか? このあたりをはきちがえるとまた間違うのでは? その財源の裏付けはどこで行うの? 国債発行で賄う?それとも消費税増税を税源に充てる?......  財源等、全世界にて不手際を演じているわけですが、全世界の協調的計画によりすべて 0 ゼロリセット 可能ではないでしょうか? 金融商品、紙幣等には実質実体はないわけで、それらを配ったところでそれらの詭弁が消えるわけではない。詭弁を誘発するスピーチ券など配布したところで柳に手押しである。配布するなら詭弁が蔓延らないようにすべての人びと余すことなくすべての人びとに額面の大小はあるにしても全配布するべきとは言えないでしょうか? それがないものも詭弁では?

  • eld3399
  • ベストアンサー率4% (16/345)
回答No.6

公務員は無駄遣いしても、その本心は何とも思っていませんよ。 いままでの無駄遣いの埋め合わせを公務員自ら金を出し合ってから、増税して欲しいです。

hateha2_goo
質問者

お礼

 ローマも一日にして成らず。分厚いものです。ダメな伝統を継続しようとする現行政、根底から見直すべきではないでしょうか。ありがとうございました。

hateha2_goo
質問者

補足

いままでの無駄......  そうですね。   おそらく公務員の人たちも個人的に借金ローンを抱えていたりする。右で無駄遣い、左で個人的借財の返済。それらも多少リセットするのも筋でしょうか? 面倒な国が出来たものです ? ほうちこっかは放置国家だったでしょうか?

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.5

・・・私は最近日本経済がここまで落ち込んだのは富めざる者と努力せざる者の僻み根性な のではないかという気がしてきましたよ。 自分たちに都合の悪いことはすべて「利権」の一言で片づけてしまうし。 まるで東西冷戦構造が終結したことにも気づかずに総量規制を行ってバブル経済にとどめを 刺した橋本龍太郎を彷彿とします。 いつの時代にだって努力したくたって身体的、精神的、環境的な事情から努力したって努力 できない、もしくは努力に限界がある人は存在します社会保障制度はそのために欠かせない 制度なんですよ。 私にはあなたの捕捉内容のほうがよほど無策で幼稚なものに感じられますけどね。 リスクのある職に就くものがより多くの利益を得ることは当然だと思いますし、まじめに勉 強して努力した人間がより収入の多い職種に就くことも何もおかしいことじゃない。 この国はもともと世界で最も優れた社会システムを保有していました。 それが終身雇用と年功序列です。加えて郵便貯金の高い利息に支えられ、ある一定の職に就 き、まじめに就労さえしていればくいっぱぐれることなどなかったのです。 それを「能力主義」「男女同権」などという米国的な制度を重宝してこの国に導入し、バブ ル期の社会システムをたたき、徹底的に破壊したカテゴリーに所属する人々が現在公務員を たたき、財政健全化ばかり訴えている連中だと思いますがね。 経済を回復させるための努力を行わなければならないのは本来国民であるはずです。 その体力がないならそれを代行して政府が行わなければならない。政府も、国民もそろって 努力することで経済は回復するのです。 >このような悠長/緩慢な話、話ではどこにも間に合ってはいない では? つまりあなたはそのような努力をする気すらない、ということでしょ? 私はね、そもそも経済の回復さえできれば、ひょっとしたら消費税の増税は必要ないんじゃ ないか、とも思ってるんですよ。なぜって経済が回復する、ということは税収の分母である 消費、つまりGDPが回復するということ。税収が増えるんです。 実際安倍内閣下ではそういったことが現実に起きていたんですよ。もっとも、その景気回復 が日本の国力以上に、米国の消費に支えられたものでしたから、結果的にリーマンショック で元も子もなくなっちゃいましたけどね。 経済が回復すればたとえば年金の滞納も減るでしょうし、医療保険の納付率も増えるでしょ う。運用できる資金も増えます。 ですが、本当に消費税の増税が不必要になるほど税収が回復するかどうかなんて誰にもわか らない。いざ景気回復策をとってみました。GDPは回復したけど、社会保障制度を維持でき るほどの税収増にはならなかった。そんときになってはい、医療費は5割負担ですよ、介護 はよっぽど重度じゃない場合は実費負担ですよ、なんて言ったんじゃ、せっかく回復した景 気に水を差すことになる。 だからそうなったときのために経済が負担を被らないよう、あらかじめ増税のルールを決め ておきましょう、というのが今、本来の消費税増税に対する考え方です。 経済成長の目安はGDPの3%です。GDPの総額が500兆で、500兆の3%という成長率は そのまま増税が必要だ、とされている金額に相当します。つまり、3%成長が継続して、順 調に果たせるのであれば消費税を増税しても問題ないだろう、という考え方です。 当然そのためには国内以外の事情で日本の景気が左右されるような仕組みでは意味がありま せん。しっかりと、国内のニーズで経済成長の割合を満たすような仕組みづくりが必要で す。 悠長だ、とか言いますがね。タイムリミットは2023年。まだ10年以上あるんですよ。 その間に何もできない、などと言っていたら、政府など存在する意味がないと思いますね。 最も、それを地で行っているのが今の民主党。何で増税を優先するのか、意味が分かりませ ん。 っていうか・・・hateha2_goo さん、増税はダメ、経済成長させている猶予はない、ってい うんだったら、一体どうやって我々の生活を維持させるつもりなんでしょうか。 自分が言っていることが矛盾していることに気付かれるべきでは?

hateha2_goo
質問者

お礼

 税 は まったく 要らない、これがシンプルでは。ありがとうございました。

hateha2_goo
質問者

補足

 “ 軽 済 ”軽く済ます でも ケイザイと読めますが、経済には取り扱うべき物体・物資・実体が無い、このようなもので議論に及んでも 水切りのよいザルではないでしょうか? 水・液体なり然りと留めおく責任ある人間が然るべきその場所に不在であった、だから日本軽済が枯れたのではないでしょうか?  経済 =  軽済 ...これは信用に値しないのではないでしょうか。今更時在る毎にそのいい加減性が取り沙汰される過去の遺物/負債/まやかし数字の羅列である“ 軽 済 ”は廃止若しくは一回リセットすべて 0 (ゼロ)としてやり直す・改革するのが本筋ではないでしょうか。 軽 済には実質/実体が無いのだから。ダメとなったら 0 にリセット出来る筈1000兆それ以上の数値でも ゼロ にリセット出来る筈ではないでしょうか。それをできない方をおろかとするべきではないでしょうか。 それなしでは、どのような詭弁を論ってもミソ滓の付いたものばかりとなるばかりではなく被害者が続発する ではないでしょうか。 日本は海外資源に左右されやすい状況が続きますが、必要なものは海外を駆けヅリ回っても調達する、足らないのならば節約する、それらを人びとひとりひとりに広く公開する必要があるのではないでしょうか。軽済と言う無用なまやかし論から脱却するべきでは? 既に信用の置けないものを出来る出来ないに係らず集める配り直すもおかしい。ひとびとひとりひとりにその抜け落ちることの無い万全の社会保障、内外に調和の取れる万全かつ裏付けのとれる新たな信用の完全配布、ひとりひとりに実体・数値をあますことなく提示・提供することこそ真っ先に優先するべきではないでしょうか。 今の経済は ザル 以外の何物でもない?

  • covanonki
  • ベストアンサー率48% (219/448)
回答No.4

いくつか・・・。 まずは何のために消費税増税が議論に上がるのか。これは間違いなく社会保障制度を現状の まま維持するために欠かせない政策だからです。将来(2023年)より団塊の世代が続々と後 期高齢者となります。その上世代ごとの平均寿命は年々上向き。女性に至っては、現在では 90歳になってもまだ半数が天寿を全うしない、というそんな実態があるのです。 消費税がその財源として注目されるのは、景気変動の影響を受けにくく、また恒久的に安定 した税収が期待できるから。今のままだと、社会保障のために国債を発行しなければならな い時代がやってくるのです。もしくは医療費負担割合の増加、介護保険を利用できる介護度 の引き上げなど。誰が苦しむって、間違いなく我々現役世代ですよ。 現在でも消費税は1割が地方財源、残り4割はすべて年金と高齢者医療・介護以外には利用し てはいけないことになっています。 あたかも消費税が現在公務員の給与や国債の返済などに利用されているかのように言いあげ る人が多いですが、ルールでそれは禁止されているのです。このことが1点。 2点目。消費税を増税するためには国民が消費税を増税されたとしても、それに耐えうるだ けの体力をつけさせる必要があります。景気経済の回復、そして成長です。 つまり、順序から言えば、消費税を上げる前に、明確な経済成長のためのアイデアを国民に 示し、これを実行することで明確に経済成長を遂げる社会システムを築き上げなければなり ません。今の内閣は、一番肝心なこのアイデアが一切登場しないことにこそ最大の問題点が あります。逆に先行して国民が納税できるための体力を奪う政策ばかり形になる。 増税した結果、国民の生活が破綻し、生活保護が続々と増加。その結果更なる社会保障のた めの予算配分の増加を必要とされ、さらに増税、なんて日になった日には・・・それこそこ の国の終わりです。社会保障って、聞こえはいいですが、これを拡充させすぎることは、 結局国民から労働する意欲を奪ってしまいます。 日本国経済の社会主義化です。そうなれば今バカみたいに騒いでいる財政破たん論もにわか に現実味を帯びてくるんですよ。そうならないためにはどうすればいいのか、ってことを話 し合わなきゃならないのに、全く逆のことばかりしている。 >仮に税が上がるならそれ以上物価が下がって全体として低価格が進行しないことには便利 な社会が築けたとは言えないのではないでしょうか。 そうではないですね。仮に税が上がるなら、それ以上物価が上がったとしても十分に生計を 営んでいける、そんな社会を築くことが重要なんです。

hateha2_goo
質問者

お礼

 暴利に追いつく、若さなど無い。暴利そして金権は、徹底的に若さ溢れる計画と行動力、それに変換改革されるべきではないでしょうか。 暴利の無謀、徹底して排除ではないでしょうか。 老いと殉死と言う事になる。 回答、ありがとうございました。

hateha2_goo
質問者

補足

まずは何のために消費税増税が議論に上がるのか。これは間違いなく社会保障制度を現状の.....  一部に利権に水を引いた後枯れる水なし川にみえるのでは? 現状のまま 、現状を維持したいも一部のただ単なる無策で幼稚な思惑その設計ではないでしょうか? 消費税がその財源として注目されるのは、景気変動の影響を受けにくく、また恒久的に安定した税収が期待できるから.....  一部のただ単なる無策、幼稚な思惑ではないでしょうか? 今のままだと、社会保障のために国債を発行しなければならない時代がやってくる.....  一部のただ単なる無策、幼稚な思惑 がですか? 誰が苦しむって、間違いなく我々現役世代ですよ.....  その元凶が消費税なのでは? 税、消費税のようなインチキ薬はもう使えないのではないでしょうか? 現在でも消費税は1割が地方財源、残り4割はすべて年金と高齢者医療・介護以外には利用してはいけないことになっています.....  まちがいなく、一部の食い物になっている気がしますが? あたかも消費税が現在公務員の給与や国債の返済などに利用されているかのように言いあげる人が多いです.....  無意味なアイドリング、それによる排ガス騒ぎ、地球温暖化にみえますが? 消費税を増税するためには国民が消費税を増税されたとしても、それに耐えうるだけの体力をつけさせる必要があります。景気経済の回復、そして成長です.....  このような悠長/緩慢な話、話ではどこにも間に合ってはいない では? 今の内閣は、一番肝心なこのアイデアが一切登場しないことにこそ最大の問題点があります.....  そうですね。 仮に税が上がるなら、それ以上物価が上がったとしても.....  無意味な数字の水増しは全く意味が無いのでは? ちょっとかんがえただけでも、2つ押せばよい筈の計算機の計算が3つ4つ押す破目になる。それが用無しと騒がれるいらぬ公務の人員増と共に全国に拡大配備/拡大配置されるわけです。電力の無駄では?人びとを豊かにするためのエネルギー政策へ逆行または無益な勢力/政策の放置政治となるのではないでしょうか。無意味無駄な数字の羅列で生き長らえるのは税務の勝手なインチキ思想では?無益無意味な数字が並ぶだけ見苦しいだけではないでしょうか? スペースおよび紙の無駄にもなるのでは ?

  • kame100
  • ベストアンサー率12% (44/358)
回答No.3

政権をとって見れば40兆円の税収が有るはずか゛ 30兆円台しか無く10兆円少ない。 来年の国の歳入半分は借金なのですヨ。 しかも国債も税収の20-30年分残っている。 収入に見合った生活しないといけないでないでしょうか。 この返済はどのように考えて言っているのでしょうか。 40兆円の税収なのに90兆円の予算組んでも文句の有る国民。 あれを節約・これをしていないと半端な節約ばかり言って 何とか自分の負担から逃れようとする。 ギリシャの国民とどこが違うんでしょうか。

hateha2_goo
質問者

お礼

 暴利に追いつく、若さなど無い。暴利・金権、徹底的に改革変換あるのみではないでしょうか。 回答、ありがとうございました。

hateha2_goo
質問者

補足

 そもそも40兆円とか30兆円とか10兆円、 インチキの発言権/発言の機会が増すだけである。聖徳太子や福沢...、夏目...、今は無き歴史に責任を転嫁して不正を働こうとする一味の策略陰謀にみえはしないでしょうか。過去は記憶に過ぎず、現在現状をみたすものでは決して無い。どの様な神経をしているのでしょうか。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.2

新聞だけではなく、テレビも増税やむなし 一色ですね。 無駄遣いはどうなったんでしょう。 民主党は無駄遣いが16兆円あるから、これを 止めれば増税の必要はない、と明言していた はずですが。 不公平税制も見逃せません。 巨大宗教団体の幹部は別荘に愛人と、贅沢三昧 ですが、税金は殆ど納めていません。 パチンコは、家電や車を上回る経済規模ですが 納めている税金は、1/10です。 こういうのを合わせれば、数十兆円になるはずです。 しかも、この景気で消費税を上げる、などというのは 狂気の沙汰、というものです

hateha2_goo
質問者

お礼

 日和見、やじ馬の悪花繚乱という所でしょうか。 日本は危機一色と言った所でしょうか。 回答、ありがとうございました。

hateha2_goo
質問者

補足

新聞 、テレビ 、喋るだけの商売でありそれ以外の何物でもなくそれだけである。無責任極まりないと言うことができるのではないでしょうか。それを利用する政府と政治、狂気の沙汰なのは言うまでもない。新聞 、テレビ 、 マスコミに 大改革がひつようでは? 巨大宗教団体...  それらは生産性が無いだけでは?  確固たる生産性と良識ある情報網、それが将来、税、増税のない無税社会を実現するような気がしますが?

noname#204885
noname#204885
回答No.1

私が不思議に思うのは、マスコミの姿勢です。 名だたる経済学者が現時点での消費税増税に懸念を示しているのに、どの全国紙も深い論議もせず、増税が当然と言う態度で論陣を張っています。自民党と民主党の双方が、原則増税に賛成しているので、そういうことになるのでしょうが、極めて危険な状態だと思います。 竹中平蔵 民主党が消費税増税の案を了承した。実に愚かな決定だ。 http://asyura2.com/11/senkyo124/msg/490.html 森永卓郎 NHKラジオで正論を吐く~消費増税への大きな懸念~ http://www.asyura2.com/11/senkyo115/msg/389.html 榊原英資 「増税の必要はなく、財政支出を拡大せよ」 http://critic5.exblog.jp/15317247/

hateha2_goo
質問者

お礼

 社会の希望は、新鮮さと若さ溢れる成長ということでしょうか。地球環境にしても、緑、植物の成長更新無しには、死の世界でしょうか。  若さ、若者、地球環境への配慮を蔑ろにして、金権に目の眩むマスコミの姿勢対応、まさに危険ですね。 回答、ありがとうございました。

hateha2_goo
質問者

補足

マスコミの姿勢...  マスコミの姿勢・体制・システムそのものをみると、通信網と情報網だけと言う事になるような気がしますが、それがすべての諸悪の根源でありインチキであるということができるのではないでしょうか。今後、この通信網と情報網だけと言う体質を変えることが必要では..? 今の放送網に新たな情報システム_人々の生活に直結する責任のある放送枠、情報発信枠を新設/編入する等の行為/改革が必須では? 政治専門チャンネル、政府のチャンネル、人びとの日々の生活/食品食糧等の確固たる生産状況/配布流通状況その専門チャンネルなど今はない専門のチャンネルの放送開始...などどうでしょうか。

関連するQ&A