• 締切済み

旦那について悩んでいます

はじめて相談させて頂きます。長文になります。 旦那についてとても悩んでいます。 先日、旦那にはじめて殴られてしまい どうしたらよいか悩んでいます。 旦那とは結婚7年目、6歳長男と2ヶ月の新生児がいます。 旦那は車が好きで独身時代に一千万円近く借金があるにもかかわらず、私に隠して結婚しました。一度信頼関係は崩れましたが両親の協力と金銭面は全て私が管理することで返済しました。 子供二人目がなかなか出来ず病院で調べたところ旦那が原因の二人目不妊。原因がどちらであろうと、不妊治療は女性側の負担が大きいのですが、二人で協力しながら話し合いながら体外受精で授かった次男を生んだばかりです。 不妊治療中も無知な旦那に説明、説得、痛い辛い治療や毎日の注射など自分ながらよく頑張ったと思っています。 そうしてやっと授かった次男が生まれ6年ぶりの新生児の世話で 毎日寝不足とイライラ…そんなときに旦那にいきなりキレられて殴られてしまいました。 実は長男が生まれたばかりの時も同じようなことがあり、その時は旦那がまた借金をしたのがわかり 私が問い詰めたところキレられ 私は近所の実家に子供を連れて避難、「子供を守るため離婚」も考えましたが何ヵ月かして旦那が実家に謝りにきて そのまま実家で私の親と同居し今に至ります。(旦那は婿養子で私の姓になっています) 私の両親は旦那を息子のようにかわいがってくれ、うまくいっていると思います。借金もそれからは全くありません。 今回 殴られた経緯。 旦那は仕事から帰りいつも通りキッチンで夕食。旦那の隣で六歳長男、私は母と隣の居間で授乳をしていました。 突然キッチンから大きな音がしたので「子供がなにかあったのか」と驚き旦那に聞いたところ無視。 訳がわからずイラッとした私が追い掛けて聞いても応えないので、旦那の背中を軽く叩いて「あんたがキレたん?なんで?」と聞いたところ「あんたあんたうるせんじゃ!」とビンタされました。 子供が見てる前でそんなことをするなんて!と私もとっさにたたき返してしまいました。 旦那はそのまま寝室に行ってしまいましたが、母は驚き心配するし 子供は恐れてかなり泣き、その後は私を心配していました。 以前も家族で出かけていて、旦那が私の言動に腹を立ててキレてしまい子供の心を傷つけてしまうことがありました。 今回も次の日にはあやまってきましたが、「なんでそんなことしたのか?どうしたら改善するのか?」と聞いても「叩いたことをあやまっただけ」とわけのわからないことだけ言い、後は私の涙ながらの訴えをただ聞くだけで返事もしません。 とりあえず子供が人間不審にならないようにわかるように説明してあげて とお願いしました。 旦那は私の言い方がきつく聞こえるらしく、それが嫌ならしいのですが、新生児をかかえて家事もままならない今、変える余裕はありません。 私は仕事が好きで、育休中ですが、家にずっといることや赤ちゃんの世話、ホルモンバランスの崩れなどでイレギュラーな状況であることは旦那にも説明しているしわかっているはずなのですが。 そんな時にこんなことをする旦那が信じられないです。 私は旦那だからこそわかってほしいことや頼りたいことを日々訴えているつもりなのですが…私が悪いのでしょうか? 子育てについても、親と同居しはじめてから旦那に子供をお願いしてもすぐ母にやらせています。 私は母がすぐ疲れたり不安神経症なのをよくわかっているので、親に苦労をかけたくないのですが 現状 迷惑かけっぱなし心配かけっぱなしです。 過去の借金、約束を破る、子供に精神的ショックを与える、無知すぎる、コミュニケーションが苦手 等々 どうしても旦那を信用しきれない中、叩かれたことで「とうとうやったか」という気持ちで…「でもなんとか前向きにやれれば」という気持ちもあります。 今回もですが、何かあって話し合うたび「おまえが別れたいならしょうがない」と私の気持ちも聞かず私に決めさせようとします。 私は自分の中で「自分から離婚とは絶対に言わない」と決めています。 相手と自分は鏡なのだから、相手に不満があれば相手もそう思っているとも思います。 ただ何かあるたびに過去のことを思い出して繰り返しで変わらない旦那にイライラもします。 どうしたらこの状況、この気持ちを上手に整理できるでしょうか? 少しでも家庭がうまくいき、子供たちが健全にすくすく育つ環境を作るためアドレスお願いします。

みんなの回答

  • rurinohana
  • ベストアンサー率37% (860/2316)
回答No.10

こんにちは。40代既婚女性です。 お婿に来てもらった、旦那様なんですね。 「両親は夫の事を実の息子のように可愛がり、うまくいっていると思います。」 まずこの認識を変えたほうがいいと思います。 私は前の結婚で、田舎の旧家の長男の嫁として、 15年同居してきました。 ええ、元義親も「実の娘と同様」など言っていました。 でもね、実の子ではないですよね。どうしたって。 同居していくうちに、情はうまれるでしょう。 でも、実の娘実の息子に対する気持ち以上には 絶対にならない。 まして、あなた様の旦那様は 日頃からの行いも誉められた方ではない。 どちらかと言えば、不出来な婿の部類です。 ですから、御両親は娘が不憫だ。 こんな婿としか結婚できないで・・・。 本音ではそう思っているはず。 しかし孫の父親だから 婿の来てなどそうそう無いから。などの諦めの気持ちがあるでしょう。 そういうことを、敏感に感じ取るでしょうね。ご本人は。 「キッチンで物音」→たぶん、上のお子さんと2人で食事中に、 旦那様が何かに腹を立てて、 ものに八つ当たりしたのでしょう。 その時、あなた様は下のお子さんにお乳をやっていた。 母上様と一緒にいたとのこと。 あなた様からすれば、お乳の時間で 旦那様の側で、配膳や相手が出来ないのは 仕方がないということでしょうが、 旦那様からすれば、ほったらかし→ないがしろにされている。 そういう気持ちではないでしょうか。 当日仕事で何か辛いことでもあって、 気持ちがふさいでいるのに、 帰宅すると妻は母親の側でべったり。 赤ん坊の世話ばかり。 多くの父親は、赤ん坊の世話だから仕方がないと我慢しますが、 これも喜んで我慢しているのではないのですよ。 「今は仕方が無い」と我慢しているのです。 男性は家庭に癒しを求めます。 本当は子どもの世話など放っておいて、 食事を自分と一緒にとって欲しい。 お仕事お疲れ様。大変だったわね。 あなたは立派よね。 そう言って、お酌の一つでもして欲しい。 頭では子どもの世話が優先なのは分かっている。 でも、虚しくなる。 俺の居場所は?子どもさえ生まれたら用無しか。 俺の食事と赤ん坊の授乳の時間を、かちあわせないように 考えてくれてもいいだろうに。 (大人の都合に赤ん坊の乳の時間をあわせるなんて、 そんなこと無理なんですが、育児したことがないから分からない。) それもしてくれないなんて、俺の事などどうでもいいんだ。 そういう気持ちが大きくなり、 元々感情のコントロールが苦手な人だから、 大きな音を立てて八つ当たりする。 そこへ「あんたがあんたが」ときつい言い方をされて追い討ち。 あなた様だって、ゆとりが無くて ものの言い方がきつくなってしまう。 それは分かります。 でも「自分は大変なんだから分かってよ」と言うなら 旦那様の「物の言い方がきついのが嫌」という気持ちも理解してあげないと。 夫婦は合わせ鏡です。 あなた様がきつい物言いをしている限り、 旦那様も変りませんよ。 旦那様を変えるよりも、自分を変えるほうが ずっとたやすいと思いますよ。 まず、旦那様があなた様の親御さんと 同居してくれていることへの 感謝ねぎらい、いたわり それからはじめてください。 「私の分からない気苦労があるでしょう。」 「本当にありがたいと思っているのよ。」 「うちの親は果報者だわ。」 「今時うちに来てくれるお婿なんて、なかなかいないわ。」 「大事にするからね。」 言葉だけでなく、行動もしてください。 「母に心配をかけてしまって、心苦しい。」 自分の夫が不安定で 苦しんでいるであろうに、 まず親の心配ですか。 親なんてね、離れていようが 一緒に住もうが 何らかの心配の種を見つけて 心配だ心配だって言うのが商売なんですよ。 どういうご事情で、同居なさっているか分かりませんが、 親世帯とうちとは別の世帯だ。 親の前で親よりも、夫を立てる。 尊重する行動をする。 器が小さい男ならそれなりに、それで満足して 頑張るんですから、安いことです。 もっとおだてて、ほめちぎって やる気を出させることはできませんか? また親御さんが、 あなた様が旦那様にあんたよばわりするのを とがめないとは不思議です。 腹が立つ時は、○○君など 優しく名前を言いたくない気持ちは分かりますがね。 それを実行するまでの距離が短すぎるのですよ。 心の中で「このクソおっさんめ!」と悪態をつきながら 「ねえ、○○さん、いったいどうしたの?」と 優しくたずねる。 それが本当にコミュニケーションがうまいということでは? 頭と口が即直結では、いさかいが絶えなくて当たり前ですよ。 言葉は口から出たら、人を癒すことも出来るし 傷つけることもできる。 この人と仲良くしたい、うまくやっていきたいと 思うのなら ムスッとした顔をしない。 笑顔を見せる。 荒い言葉を使わない。 相手が喜ぶことをする。 それを先にしかけていくことです。 それが「家庭がうまくいき、子どもたちが健全に育つ環境」となります。 相手が先に変ることを待っていたら、いつまでもこのままです。

543871
質問者

お礼

以前のご結婚でつらい経験をされたのでしょうか。大変具体的な回答ありがとうございます。 うちの場合、本家の長女の私が後継ぎであり家の存続の責任を感じてきました。それが本位ではなく負担に思っていたにもかかわらず主人自ら婿養子を名乗り出てくれました。 私は女性ですが、一般的な「嫁をもらった後継ぎの長男」と同じ立場です。 知らず知らずに「マザコンファザコンの嫁には威圧的な旦那」と同じになってしまっているのかもしれませんね。 主人は男だから、しんどい気持ちを誰にも言わず我慢しているのかもしれません。 アドレス頂いたこと、今日から実行してみます。 ありがとうございました。

  • cera-cera
  • ベストアンサー率26% (64/243)
回答No.9

う~ん、自分の非を知りたいということなので、ちょっと気になったことを… 結婚するまでの経緯がわからないのですが、旦那様から結婚を熱望したのでしょうか? また、借金の肩代わりを望んだのは旦那様? あと、体外受精で子供を授かった(夫は説得した)っていうのが、もしかしてそれは、旦那様は実は相当傷つくことだったのでは…と思いました。(あなたに合わせていただけで) 男性って、自分の意に染まないことを押し通されると、その場は合わせても根に持って心を閉ざしたりするし、とくに性的な面で「種馬」みたいな扱いをされると、そうとう精神に負担がかかって傷つくそうです。 口では旦那様をたてていても、実質面では完全に奥様主導の結婚生活だったとすれば、繊細な彼のハートとプライドはズタボロになってしまっていたかもしれません。 旦那様は確かに弱い、未熟なところが多々ある人のようにお見受けしますが、男性は男として扱わないと男になりません。 それに、女性から尊敬されないと、女性をうまく愛することができないっていう男性は多いと思います。 まあ、大変な旦那様ですし、尊敬して立ててあげるっていってもどこを…というお気持ちもわかるのですが、彼の潜在能力を見て、信じてあげる。っていうことも、夫婦円満のためには大切なのではと思います。

543871
質問者

お礼

結婚するまでの経緯…主人からの猛プッシュでした。私の気持ちを聞く前から勝手に結婚を決め、「すぐに結婚」と言いだすのを「一年間は交際してから」とお願いしての結婚。その時に「借金はない?」と確認しましたが、主人は「本当の事を言うと結婚してもらえないと思ったから」と嘘を言ったそうです。 借金については…肩代わりと言うとちょっと違うかもわからないのですが。 結婚費用部分は親に頼りたくなくて一年間で二人で貯めました。が、結果的に両家の親からいくらか援助を頂いた(親がしてやりたいと言うので)、それを返済の一部にあてました。 「とりあえず借金はきれいにしろ」は私の父の意見ですが当然ながら私の意見でもありました。 主人はそのことについては何も言わず、主人の両親も同じくでした。 不妊治療については、男性側が原因とわかっとき彼のショックは想像できたため、私自身かなり伝えるか悩みました。結局事実を伝え「二人目は欲しいけど、治療してまでは」から何度も話し合い「がんばってみよう」に変わっていきました。 これについては私一人の希望ではなく主人も同じだったと思います。 「繊細な彼のハートとプライドはズタボロになってしまっていたかも」…もしそうならとても悲しいです。 結婚当初は実家の近くで親とは別居でした。回答者様が言われるように、彼を男として立てたかったし気持ちを尊重したかった。 が、再度の借金で私の心は限界を越えてしまい実家へ。その後主人が実家に入って来なければ離婚になっていたと思います。それくらい私には約束を破るのが許せず裏切られた気持ちでした。 一度崩れた信頼関係は戻せないと伝えましたが、主人は「どんなに時間がかかっても『幸せ』と思わせる」と言うのでふみとどまりました。それに子供にとっても離婚が良いかわからなかったし。 私はどちらかというと地味にコツコツというタイプです。 結婚後も普通に家を建てて、普通に子供2人以上産んでと願ってきました。 (今にして思えば「普通ってなに?」という感じですが) 彼の本質は「好きな車どんどん買って、少々借金があっても楽しい方がいい」です。 が、これでは家系が破綻するので私が財布を握るしかないのですが…これが私主導になってしまう根源なのでしょうか。 悲しいことですが、結婚当初から彼に対して尊敬の気持ちはあまりありません。(主人からはあるようですが) が、日々しんどい仕事を頑張ってくれてること、彼なりのやり方ではありますが子供をかわいがってくれることには感謝しています。 潜在能力を信じて、主人を幸せにしてあげたくて結婚したのに、その気持ちを忘れてしまいそうでした。 「自分で決めたことだし離婚は絶対に言わない」「子供にも将来堂々と言えるように」と決意していましたが、もしかして主人は私と一緒にいることで幸せになれないとしたら…また違った意味で考え直さないといけないと感じました。 今まで借金のこと、男性不妊のこと、その他諸々は人には言えず(主人のプライドにかかわるので)必死に考えて行動してきたつもりでしたが、それが本当に良かったのかわからなくなってきました。 他人にはすごく幸せな家庭に見えるらしく、私もこれが私にできる最善と信じていただけにショックですが これを機会に色々考えてみたいです。 考え直すきっかけを頂き、本当に感謝いたします。 ありがとうございます。

回答No.8

暴力をふるう、借金を作るなど旦那さんのしていることは良くないことだと思います。 暴力や借金は正当な離婚や別居の理由になりますよね。 でも、きっと離婚しないと決めているのも子供のためなのでは・・・? 子供は親の離婚を心の傷にしますからね。 ですから、すぐに離婚せず忍耐されておられて、本当に立派だと思います。 旦那さんとは子供さんが寝てからお酒とおつまみを用意して二人でのんびり語らう時間をもってみるのはいかがでしょうか? 旦那さんはコミュニケーションが苦手な方のようですから、そういう方にはお酒を飲ませるのも効果がある場合もあります。 そして、お互いがリラックスした状態で自分の気持ちの10ある中の1だけ話すのです。 日常のイラッとしたときにも声を荒立てるのではなく、穏やかな話し方をすることでお子さんにもいい影響を与えることができると思うので、話す内容を変えてみるのも良いかもしれません。「ばか!」と言葉による攻撃ではなく「非常に不快に思っている」「感情を害している」と自分が怒っていることを伝えることとでは大きな違いが出てきます。 きっと育児、家事でお疲れなのに旦那さんのことも理解するのは大変だと思います。 でも、旦那さんの立場で考えると仕事でストレスがあり、それでも家族のために一日一生懸命働いて帰ってきて、子供の泣き声などに過敏に反応されるのかもしれません。 旦那さんの気持ちにも理解を示すこともできるかもしれません・・

543871
質問者

お礼

厳しい回答の中、お優しい回答を頂き心にしみました。 確かに「この人なら言いたいことを全部言っても大丈夫」と過信していたかもしれません。甘えですよね。きっと主人も私に甘えたいのかもしれません。 主人は朝が早いため、子供より早く寝るのでコミュニケーションの時間は皆でお風呂に一緒に入ることで取っていたのですが…新生児がいるので、次男が生まれてからは出来ていません。休みも不定期で、私が育休の現在は車庫にばかり行かれてゆっくり話す時間も取れず…さみしいです。 コミュニケーションの時間、本当に大切だと思います。主人に話してみたいです。本当に温かいお言葉ありがとうございました。

  • red_chip
  • ベストアンサー率34% (14/41)
回答No.7

貴方が書かれた情報からの判断ですが・・・ 夫として、対応してもらうのは無理なような気がします。 ・結婚前の多額の借金 ・いきなりきれる ・言い訳が幼稚 等などから、精神的に成熟していないか、成熟できないのか、ようは旦那、父になるまでの成熟度を持っていないと思います。 ですので、旦那、父として期待するのであれば、かなり厳しいのではないかと思います。 とはいえ、この程度なら、世の旦那の何割かは遠からずといったところではないでしょうか。 そういう方(奥さんの方)に聞いた話では、 "うちの旦那は、一番上の長男だと思って対応してる。子供なら納得できるけど、そうしないとイライラしてストレスで破綻する" といっていました。 つまり、旦那、父としてはの機能は諦めるということのようです。 父の方は年の離れた長男扱いで機能しだすかもしれませんが・・・ 何が妙案かわかりませんが、一助として・・・

543871
質問者

お礼

うんうん…確かに私も普段は「主人は長男」として対応した方がうまくいくと思います。(もちろん本人には言いませんが) 他の回答者様に「まるで親が子供に言うよう」てご指摘されたのも、その所以かも。 ただ辛く長い赴任治療、新生児の育児期間 には私にとっては「旦那さま」として頼りたかったのです。 私の度量不足でもあることなのですが…縁あっての夫婦、もっと主人を理解したいと思います。 本当にありがとうございました。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.6

別居は無理ですか?あなたとご主人が、ではなくてお母さんと住まいを 分けることは出来ませんか?? ご主人にしたらその居場所はやっぱりアウエーなのですよ。 居心地は悪いと思いますよ。 しかも母親の前で「あんた」呼ばわりされたら男のメンツも何もあったものでは ありません。質問者様だってお義母さんの前でご主人から「てめえ」なんて 言われたらイヤではないですか? お子さんのことに関しても「母親(質問者様の実母)がいるんだから、そっちに 面倒をみてもらえばいい」という考えになってしまうものです。 >私は母がすぐ疲れたり不安神経症なのをよくわかっているので、親に苦労を >かけたくないのですが 現状 迷惑かけっぱなし心配かけっぱなしです。 だったらなおさら別居されてはどうですか。 質問者様ご自身はやはり他人であるご主人を第一に考えるべきです。 同居ならもっともっと夫に気を使って上げないと。 結局「実家暮らしがラク」と質問者様が考えているんじゃないかな、と思われても 仕方ないのでは?と思います。ご主人やお母さんの苦労よりも自分のラクを取って いるんじゃないかということです。 おひとり暮らしが可能なお母さんなら、二人だけでしっかり独立してはいかがですか。 親が居ては本音でケンカも出来ません。質問者様だって義理の親の前で本音を出して 夫とケンカはできないでしょうし、なんだかんだ言っても親は実の子どもには甘いものです。 「私の親は夫を実の子どもの用に可愛がってくれている」とありますが、夫の本音は やっぱり「息が詰まる」のではないかと思いますよ。 また、普段から「頭ごなし」にご主人に物を言うことはありませんか? 現場を見ていたわけでもないのに >訳がわからずイラッとした私が追い掛けて聞いても応えないので、旦那の背中を >軽く叩いて「あんたがキレたん?なんで?」と聞いたところ「あんたあんたうるせんじゃ!」 >とビンタされました。 なんだかご主人が一方的に悪いように責めていませんか?それに輪を掛けて夫を「あんた」 呼ばわりして、あげく質問者様から手を出した。 どう考えてもご主人だけが悪いのではないですよね?夫婦は合わせ鏡とおっしゃって いるのは結局そう言うことなんだと思いますよ。「私だけ我慢している」という状況では ないように思います。 「どうしたの?大丈夫?」と聞いて夫に事情説明する猶予を与えて上げなければいけない 場面ではなかったですか? >「なんでそんなことしたのか?どうしたら改善するのか?」 全て親のように上から目線ですね。まず「自分の言い方も悪かった」という言葉から 始めることは出来ませんか?「改善」って相手に一方的に求めるだけでいいのですか? お子さんの心の傷も心配ですが、そのきっかけを作っているのは「口の悪い」質問者様の ようですからまずはそこに気をつけないといけないですよ。 >旦那は私の言い方がきつく聞こえるらしく、それが嫌ならしいのですが、新生児をかかえて >家事もままならない今、変える余裕はありません。 赤ちゃんがいることと言い方がきついのは全く無関係です。 色々理由を付けて自分を正当化するだけでは何も変わりませんよ。 実の親と同居してもらってるだけでも充分にありがたいことです。 アウエーの夫に対する気配りが全然足りていない。問題の全てはここから始まっているように 思います。親の前で夫を「あんた」と呼ぶことがまず「普通ではない」という自覚を 持って下さい。あなたももう「人の親」なんですよ。 質問者様が変わればご主人はきっと良い夫・父親になると思いますよ。 夫育ても妻の甲斐性です。優しい言葉にお金は掛かりません。夫婦仲がよいのは 子どもの精神安定剤になります。相手を責める前にまず自分の身を振り返って考えてみましょう。

543871
質問者

お礼

別居は難しいのですが、それに以前別居していた時には主人はもっとキレる頻度が高かったので… 「自分を振り返る」ためにはじめてここで相談させて頂きましたが厳しいご意見がとてもありがたいです。頭ではわかっていたことが楽な方へと流れて行っている自分に気付きました。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • Marluna
  • ベストアンサー率16% (217/1310)
回答No.5

>旦那は私の言い方がきつく聞こえるらしく、それが嫌ならしいのですが、新生児をかかえて家事もままならない今、変える余裕はありません。  こういう考え方なら離婚しかないですよ。ご自分は何も変えようと思わないけど、ご主人には変わってほしいということですか?ご主人もそう思ってるかも知れないですね。鏡とはそういうことです。  ご主人の肩を持てる状況ではないですが、ご主人を「あんた」呼ばわりするあなたの肩も持てないです。お似合い夫婦だと思いました。  ご主人とうまくやって家庭円満を目指すのであれば、ご主人に何か変わってもらう代わりに、あなたも何か変わってあげることです。一方的関係はしわ寄せが起きて、いずれ破綻します。早いか遅いかの違いでしょう。

543871
質問者

お礼

たしかにおっしゃる通りですね。昨日も主人に「私たち夫婦はレベルが低すぎて情けない」と話したばかりで…お恥ずかしい限りです。 私は今の状況(壮絶な不妊治療が終わりホッとしたことや新生児の世話で大変なこと)を言い訳に、主人への優しさやいたわりを怠っているのかもしれないと気付きました。 お互い成長できる夫婦になれるよう今一度 自分を見つめなおします。 ありがとうございました。

  • nanae-ko
  • ベストアンサー率9% (2/22)
回答No.4

まずこれだけは今から始めてください。 ご主人に「あんた」と言わないこと。 男女を問わずあんた呼ばわりする人は、決して相手を尊重しているとは言えないと思います。 ご主人にはちゃんと名前があるのですから、聞きたいことがあるのであれば きちんと問いかけましょう。 これは赤ちゃんの世話云々の問題ではなくて、普段の生活習慣の問題です。 借金などの事情は別にして、今回叩かれた経緯は一方的にご主人を責められないように感じました。 婿養子という立場はプライドの高い男性にとって非常に居心地の悪い環境です。 血の結束の中で自分だけという疎外感は、妻が夫を立てることで緩和されます。 その妻が自分を「あんた」呼ばわりしたあげく、追いかけてきて背中を叩く、 それはキレられてもしかたないと思いました。 ご主人はいろんな意味で情報や状況を受け入れるキャパの少ない方なのかもしれません。 自分の事で手いっぱいなのだとしたら、実家という恵まれた立場にいるあなたが 全面的にサポートしなくては夫婦として成り立たないと思います。 家事は手抜きでいいじゃないですか。 育児は今はおばあちゃんに頼るしかないです。 迷惑と感じるのであればいっそのこと実家を出た方がうまくいくかもしれませんね。 イクメンだとか色々言われている現代ですけど、結局は昔ながらのやり方が 案外上手くいったりするものです。 大黒柱としてのご主人の立ち位置を、あなた自身がしっかりと支えていく気構えが必要だと思います。

543871
質問者

お礼

ありがとうございます。主人に「あんた」と呼んだのは、急にキレたことに驚いたからで普段は「○○くん」か「お父さん」と呼んでいます。が、今後使わないよう気を付けたいと思います。 婿養子は主人が望んで来たことと、両親のおかげでとてもうまくいっており その環境に私が甘えすぎているのかも…と気付きました。 主人は口下手でコミュニケーションが苦手なのですが、落ち着いて彼の言葉を聞いてみたいと思います。

  • yuaumi
  • ベストアンサー率16% (2/12)
回答No.3

こんばんわ。 私も同じく旦那にはイライラしています。 暴力はありませんが。 お気持ちはよーく分かります! ただ、貴方も叩き返してしまったんですよね? 同じく貴方もお子さんを傷つけてしまってますよね? それが、今後当たり前のようになってはおしまいです。 ある程度の夫婦喧嘩は良いとは思いますが、手が出るのは絶対に良くないです。友人も同じようで、その息子もすぐに手が出ます。 子は親の鏡です。 そこが我慢出来ないのであれば、話し合いをして離婚という選択も有りかなと思いました。 ただ、貴方の親御さんも心配ですよね? 離婚後の生活はどのようにお考えですか? 私も思いは同じです。 幸せになれるよう、頑張りましょう!

543871
質問者

お礼

優しいお言葉ありがとうございます。 「産後だから」「ホルモンのバランス」などは言い訳に聞こえる方もいらっしゃるでしょうね…。 だけど家事、子育てはとても重労働。朝まで残業していた経験もありますが仕事をしている方が私には楽だと感じます。 自分に「私の気持ちをもっとわかって~」という気持ちが強くあり、主人に求めていますが無理なことを求めないようがんばってみます。

  • angelo77
  • ベストアンサー率15% (304/2021)
回答No.2

人間って、それぞれのキャパがあるんです。 あなたに出来るからってご主人に出来るとは限らない。 あなたの方が辛い大変な思いをしていると思う事自体 ご自身を追い込んでいると思います。 だって、ご主人も本当は大切にしたいと思っているハズの 家族に手を上げるほど追い込まれて居るのですから。 誰も人の苦しみや大変さ、努力は見えません。 でも、そこを理解してお互いを慈しみあうのが愛でしょう。 無くしたら分かりますよ。

543871
質問者

お礼

ありがとうございます。 「相手も気持ちを考えて」…私がいつも子供や主人に言っていることです。なのに出来てないなんて情けないです。 私はコミュニケーションが得意なタイプなので、無口な主人を理解するのが難しく…でも私の旦那さま、頑張ってみます! ありがとうございました。

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.1

 暴力をふるう旦那が悪いのは当然ですが、旦那がキレるまで追い込むあなたに全く非が無い、とは言い切れないように感じます。

543871
質問者

お礼

自分の非が何なのか、具体的に客観的にご指摘いただきたくて相談しました。 ありがとうございます。

関連するQ&A