- ベストアンサー
運転室に・・・。&2つのランプ
たまに、運転手の横に椅子に座った人を見かけます。 いったい何なんでしょうか? 試験??なんでしょうか??・ --------------------------------- 駅に2つランプが並んだのがあります。 停車する電車が来ると左右交互に点灯するのですが、いったい何なんでしょうか? ※ちなみに近鉄です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
運転士の横に乗っている人は… 1.指導運転士。教習をすべて終えて免許は持っているものの、経験が少ないため同乗しているもの。ベテランであっても担当路線が変わった場合には同じような状況が展開されます。 2.保線区の係員 線路の状況に異変がないかどうか、走行中の列車から目視で確認するために同乗しているもの。 1.と2.は制服か作業着かで簡単に区別がつきます。 あと、停車する電車が来ると左右交互に点灯するランプはその駅に停車する列車に対して、停車駅であることを促すだけではなく、通過列車には設定されないATS信号(65km/h,45km/h,駅によっては30km/h)が設定されているので減速するように示しているものです。 これは停留所(ポイントがない駅)のみの設定で、大きな駅では信号の現示で同様の指示を行っています。
その他の回答 (3)
- heisan
- ベストアンサー率54% (59/108)
> たまに、運転手の横に椅子に座った人を見かけます。 > いったい何なんでしょうか? > > 試験??なんでしょうか??・ 今の時期であれば、見習い運転士を教育している指導運転士と思われます。その場合は、 腕に「指導運転士」と言う白地に青文字の腕章を着けています。 ちなみに、移動中の運転士や車掌が乗務員室に乗る事もあるようですが、その場合でも 椅子に座る事はなかったと思います。 > 駅に2つランプが並んだのがあります。 > 停車する電車が来ると左右交互に点灯するのですが、いったい何なんでしょうか? これは、「駅停車(停止?)列車表示灯」と言い、列車を運転する運転士に対し、 その駅に停車するよう注意を促すものです。 運転上の拠点駅であれば、出発(相当)信号機を赤にする事により列車を停止 させる事が出来ますが、それ以外の駅ではそのような設備が無いため、先のような 方法(設備)で誤って列車が駅を通過するのを防いでいます。
- skbler
- ベストアンサー率9% (69/691)
勤務中乗務員の移動ということも考えられます。 --------------------------------- 単線区間のことでしょうか? いろいろと考えられますね。
- tatahina
- ベストアンサー率21% (188/864)
ひとつめの答えは「運転教習中」という環境であると思われます。 要するに「先生(教官)」が隣で指導しているんだと思います。 ふたつめは確実ではありませんが、「停車列車進入注意」というような合図でしょうか? 駅員にも運転手にも確認できるという意味??
お礼
皆様 ご回答・アドバイス等ありがとうございます。