• 締切済み

コミュニケーション能力が低く、日常が苦痛

お世話になります。 20代半ば社会人なのに、コミュニケーション能力が低く悩んでいます。 具体的には新しい環境にいくと、はじめは周囲も気を使って話し掛けてくれるのですが、後から入ってくる人が周囲に馴染み仲良くなっていくのに、私だけいつまでたっても溶け込めません。 そのうち、周囲にもそういう人だと認識され、話し掛けられなくなります。 特に嫌われているとかはないと思いますが、浮いてるのは確かです。 現在の職場でも入って3ヶ月ほどなのにすでにそういう状況です。 ラクだし、一人が好きではありますが、精神的に苦痛です。 これを苦痛と感じないくらい強くなりたいです。 もしくはこういう状況を踏まえた上でこれから改善していけたら、と思っています。 問題は会話が続かないことや、他人に自分のことを知られたくないと思って心を開けないことだと思います。 自分のことを知られたくないのは、こういう性格で友達も少ないし、趣味などもなく、自分に自信がないからかなと思います。 また、対人関係に自信がないので一度でも他人から冷たくされたと感じてしまうと、苦手意識をすごく持ってしまうことも問題かな、と思っています。 どうすれば自分に自信をもて、ラクに生きられるのでしょうか。 いつも自分に疲れます。 友達はあまりいなく同じような性格の人が中心でお互い心を開けない感じです。 たまに、驚くほど楽に話せる人もいますが、すごく変わっていて、その人になら全部さらけだしても大丈夫だと感じ、すごく仲良くなれることもありますが、環境がかわったりして疎遠になってしまいます。 私にアドバイスを下さい。 お願いします。

みんなの回答

  • porky1
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.7

20代半ばの社会人で、コミュニケーション能力が低いということは、いままでコミュニケーション能力を磨こうという意識がかなり低かったのだろうと思います。意識が低いと、周囲から学ぼうという観察力が養われませんから・・・。コミュニケーション能力は、能動的に学ばない限り身に付かないと思います。 一人が好きで、楽だと感じる。これが、恐らくはコミュニケーションを積極的に学ぼう、習得しようという気にならなかった最大の理由だと思いますが、ある時点でその考え・姿勢は挫折するように思います。現在のあなたのように・・・。 いまコミュニケーション能力を伸ばすことの大切さに気付かれたなら、いますぐその問題に取り組まないと、どんどん年齢を重ねるにつれて苦痛は増していくと思います。いまがチャンスだと思います。まだ20代ですので余裕とまでは行きませんがまだまだ失敗も許される年齢だと思います。このチャンスを逃さないで頂きたいなと思います。私のように、30越えてから学ぼうとするのはほんとうに地獄ですから。年齢だけ重ねてもコミュニケーション能力は比例しませんのでご注意。年齢に応じた能力を期待されるようになるだけです。だから苦痛が増すのです。 しかし、コミュニケーションを効果的に学ぶためには、ある精神的な土台が必要ですので、その土台がないとどんなに努力しても恐らく身に付いていかないでしょう。その土台とは、「自分は大切にされる価値がある」「自己主張する権利がある」と信じられることだと思います。これがないために、小さいことで傷ついたり、心を開けないのだと思います。プロのサポートが必要だと思います。 少し長くなりますが私自身のことをお話させて頂きますと、私はかなり冷たい家庭で育ち、子どものころから家庭内と学校の両方でストレスを抱え、それが慢性化し20代半ばで精神病を患ってしまいました。そこから社会と離れた入退院の生活が始まるのですが、発病に至るまでの間も、自分に違和感を感じ、社会とあまり関わらずに生きてきました。元々機能不全の家庭で育ったために、他人にも自分にも根強い不信感があり、それによって先ほど申し上げたコミュニケーションに必要な精神的土台が作られませんでした。それがコミュニケーションを積極的に学ぼうという気にならなかった理由です。さらに病気になったために社会との接点がほんとうになくなり、コミュニケーション能力を磨く機会を完全に失って社会性が欠落、それが二次的障害となりました。社会に復帰するにはあまりに不安が強く、自殺を図りましたがそれも失敗、もう逃げられないと心底感じ、コミュニケーションを学ぶ決意をいたしました。絶望感と、深い挫折感からの出発でした。 現在は、リハビリを受けております。精神障害者就労継続支援のいわゆる作業所というところと、病院のデイケアのふたつです。週4日、そのようなリハビリを受けております。一年以上経ちましたがいまだに毎日苦痛です。しかし、私はもう30代ですので、いま辛いからといって、リハビリを辞めてまた社会との接点をなくしてしまったら、苦痛は酷くなる一方で、今の苦痛以上の苦痛が待っていると思うので、ひたすら耐えています。そのくらい、コミュニケーションを学ぶことは苦痛なのです。私も一人が好きだし、楽ではあります。しかしコミュニケーション能力が低いことは、あなたもお気付きだと思いますが社会のなかで生きるうえで絶対に不利なのです。どうかご自分のためにコミュニケーションを学ばれるとよいと思います。コミュニケーション能力を磨くことは、自分を守ることにもなるし、世界を広げることにもなります。精神的な安心と豊かさが手に入るのです。 精神的土台については臨床心理士などの信頼できるカウンセラーを見つけ、作ってゆくとよいと思います。具体的なコミュニケーションの技術については基本的には試行錯誤で苦しみながら体得していくしかないと思います。周りの方たちのコミュニケーションの仕方をよく観察し、自分でも試してみるとよいでしょう。そうやって人のいいところを自分のものにしていくのです。こう質問されたらこう応える、という練習をしてみるのも良いでしょう。それから、明瞭な発音、声の調子、話す速度、視線の向け方なども意外と大事ですので家で鏡の前で発声練習をすると良いでしょう。疎通性が良くなりますよ。 自分のことだったら、いくらでも変えられます。それを信じ、覚悟を決めて頑張ってください。自分が変わると、周囲の反応も変わります。まずは自分が変わることです。いまあなたの周囲の方たちは、いまのあなたに相応しい反応をしているはずです。あなたから、人を寄せ付けないオーラが出ているのでしょう。しかし、あなたがカウンセリングなどによって精神的に安心し、親しみのあるオーラが出るようになると、周囲は必ずやそれに反応してくれることでしょう。それは私にも実際に起こったことで、まるで奇跡が起こったような感覚です。まだまだ精神的土台は不十分なのですが、それでも周囲はある程度安心して近づいてきてくれたりします。細かい技術面での不足もまだまだあります。そういった意味で、いまだに苦痛ではありますが、確実に努力は報われます。 頑張ってください。 では、ご健闘をお祈りいたします。 失礼します。

回答No.6

まるで私のことを言っているようです。 年齢も近いです。 違うのは質問者さんには、楽に話せる相手がたまにでもいるっていうことです。 それだけでも羨ましいです。 私は誰とも本音で接することができません。 大人になっていくうちにコミュニケーション能力がついていくものだと思っていましたが、そんな簡単な問題ではないんですね。 このまま年を取っていきたくないので、通信講座で心理学や話し方講座を学んでみようかと思っています。 それで少しでも良い方に向かってくれればいいのですが。 病的なものからきているのであれば、カウンセラーに相談したり場合によっては精神科に行ってみることも必要かと思います。 あまり回答になっていなくてすみません。

noname#157261
noname#157261
回答No.5

私だけいつまでもたっても溶け込めない 嫌われているとかはないけど、浮いているのは確か わかるなぁこの気持ち ラクだし一人が好きだし これは自分でそう思い込もうとしてるだけ だから実際には苦痛なんだと思いますよ 心のどこかではみんなのようにみんなと話し合い、楽しみたい気持ちだと思うんです でもそれが出来ないから悩む そしたらそう思ってるあなたのまま人と接してもいいんじゃない ありのままで接してもいいんじゃない 仲良くなりたい話したい でもうまくいかない そのままでいいんじゃない 自分を作ることないと思う 驚くほど楽に話せた人 その人なら変わっているから 何でも受け止めてくれるって思ったんじゃない だから自分がさらけ出せた その気持ちでいいんですよ 周りから見られる自分を見るのではなく 自分から周りを見てもいいんじゃない

  • jirinori
  • ベストアンサー率17% (24/135)
回答No.4

私も以前勤めてた職場でも質問者様と同じ心境でしたよ。私は休憩時間の時、職場以外の知人と携帯電話で話したりしながら気分を紛らわせてました。そのうち慣れてきて一人でいることにすっかり慣れちゃいました。 職場以外で電話やメールで話せる人物はいますか。いずれにしても、職場の人間関係は本当の友達ではないので割り切って考えたほうがいいかも知れません。あまり参考にならなくてすみません。

回答No.3

前2件の回答は置いておくとして…… 社交不安障害(社会不安障害)かもしれないのでネットで調べられたりしてみてはいかがでしょうか。

回答No.2

日々、プラスのストロークを積み重ねながら、 与え上手、受け取り上手、それに、「交流分析」の 自他肯定のスタンスで、「ジョハリの窓」の Hidden Self Window や Blind Self Window を小さく狭くしながら Open Self Window を大きく広くするように日々暮らしてみませんか。 (何らかの人生の痛みや不満を抱えていて、その鬱憤晴らしでイジメや 意地悪をする人でなくとも)集団生活の中では、 Hidden Self は、何を考えているか分からない人と疑心暗鬼や猜疑心の原因になり、 Blind Self は、悪口・陰口の対象となってしまう傾向がありますので、 オープンマインドでフランクなスタンスが良好な人間関係構築の基本なのだと おもわれますね。 とまぁ、のようなことを書いても、お役に立たないかもしれませんね。 芸は身を助く と言いますが、 多趣味・多芸・多情報(≒多話題)・多知恵であれば、 コミュニケーションの下地は豊饒、無理のないところで進めてみてください。 教えられたり教えたりのジャンルが多い方がいいですよね。 〈付録〉 英語の早口言葉である 〈Betty bought a bit of bitter butter and made a bitter batter, so Betty bought a bit of better butter and made a better batter.〉や 〈Peter Piper picked a peck of pickled peppers. So how many pickled peppers did Peter Piper pick?〉などを、 楽しく遊びながら、トレーニングしてみませんか。 自信が得られ、心が美しくなり、自己紹介時などに 〈隠し芸〉として披露すれば喜ばれます。とりあえず、 You Tube で聴いてみませんか。 日本語の Tongue Twisiter(=早口言葉)では〈外郎売〉がお勧めです。 こちらも楽しく遊びながら達人になってください。You Tube で。 他、ショートエッセー、フラグメント(=断章)などの 「短文」を書くトレーニングもコミュニケーションに大いに役立つでしょう。 お試しあれ! なお、Blind Self を小さく狭くすると言っても、すべてを曝け出して しまうのは行き過ぎで逆の効果があることも考慮してください。 その辺の塩梅は質問者さま英知を最大限に働かせましょう。 プラスのストローク 自他肯定 ジョハリの窓 受け取り上手 心理学 は検索して丁寧に読んでみてください。 Good Luck!

noname#246942
noname#246942
回答No.1

ほうほう。 周りから浮かず、普通に話せるようにもなりたいが、かと言って、人に自分を知られたくないと心を閉ざしてしまうと。。。 っつーか知ってますか? 人に心を開くのって、すごく疲れるんですよ? 分かるでしょ? だから人に心を開かないでいるんですよね。 それってあなたに限らず普通の事なんですけど。。。? ただ、ちょっと受け身過ぎますね。 今のあなたは、心を開ける人があなたの前に来てくれる事を前提に「選んでいる」状態なんです。 誰でも構わず仲良くなれる人もいますけど、あなたから見ればそう見えるだけです。 誰だって、みんな選定しているんですよ。 探すか待つかの違いですかね。 先ほど、「人に心を開くのは疲れる」と言いましたが、正確には「知らない人に」心を開くのは疲れる、と言う事です。 あなたは、今まであなたに接して来てくれた人達の事を「知ろう」としましたか? 人に心を開ける第一歩は「相手を知ろう」と思う「興味」です。 会話が続く事でも、饒舌に話せる事でもありません。 あなたが過去に仲良くなった方は、何がきっかけでそのような仲になったのでしょう? もしかしたら、いきなり相手の方が心を開いてくれていただけなのではないでしょうか? 運が良ければ、そう言う人もいるのかも知れません。 でも、大抵は、あなたと同じように心を閉ざしたまま最初は様子見する程度だと思いますよ。 相手があなたを知ろうとしても、あなたが相手を知ろうとしないから、相手も「じゃーいいや」となるのでしょう。 それも普通の事ですよね。 あなたは、一体自分の何をそこまで守ろうとしているのでしょうか? そのせいで、みんなに誤解されてまで守る意味はあるのですか? あなたは、対人関係に自信がないと言いますが、それは「自信」ではなく、単なる「期待」です。 本当に心を開ける人は、あなた自身が選ぶものですが、それは相手を知ってからでも遅くはないはずです。 「誰の事も知りたくない」と思うのであれば、一人が好き、ラクと言うのも分かりますし、それならば一人でいる強さを求める意味も分かります。 でも、心を開けないから強さが欲しいと言われても、それでは単なる強がりでしかないんです。 何をどう考えても苦痛にしかならないんですよ。 あなたに必要な強さは「人を求める強さ」ではないかと思います。 確かに、一人の方がラクな時もありますし、一人より二人でいた方が逆に孤独を感じると言う事もあります。 でも、心を開いて駄目だったとしても、それはそれ。 せっかく仲良くなったのに疎遠になったとしても、それはそれ。 人を求めている心を拒否する理由にはなりません。 まずは、あなたのタイミングで、相手に興味を持つ努力をされて見て下さい。 けっこう会話が見つかるかも知れませんし、相手が出しているきっかけに気付く事が出来るかも知れません。 頑張って下さい。

関連するQ&A