• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:今になって卒業単位が不足だと言われました。)

卒業単位不足で教員採用試験に留年か諦めかの選択を余儀なくされる状況

このQ&Aのポイント
  • 某国立大学の教育学部ではない学部に在籍している息子は、卒業見込みで公立中学校の教員採用試験に既に合格していますが、教員に成るための卒業に必修な単位が不足しています。
  • 息子は取得したくても他の授業とのスケジュールの都合で必修課程を取得できず、教授に相談したところ、面倒で手立てをしてもらえなかったとのことです。
  • 学務課からは卒業単位不足の指摘を受け、大学側の判断によるため何の手立てもできないと告げられています。息子は刑事事件にまで発展させると言っていますが、親としてどう対処すべきか途方に暮れています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.14

採用試験には合格されているのに、寝耳に水ですね。 おそらく、息子さんの学部は、卒業するだけでも大変忙しい学部で、 教職を取る方がほとんどいらっしゃらないのではないでしょうか? なので、教職の科目は、他学部と合同の授業で、 息子さんの学部の必修授業の時間に考慮されていなかったのだと思います。 人数が多ければ、別の時間帯に先生を確保して講義を設けてくれたのでしょうけど・・ もともと、国立なので学生数が少なく、講義も選べない状態だと思います。 その場合、あきらめて5年かけて卒業、教員免許状取得をめざす人もいらっしゃるようですが、 息子さんは、なんとか後一歩というところまで頑張られたので 教授などにご相談されたのでしょう。 問題は、単位の認定は教授に一任されているので、 関係する教授全員の合意が得られていたかどうかです。 そのうえで、実際にはダブルでは取れないはずの講義の単位認定を通してくれるかどうか学務に 話を通しておく必要もあるとは思います。 今回、その反対している1人の教授がキーパーソンですが、 (この先生がOKを出したら、単位をもらえそうなんですよね) その先生からは、合意が得られていたのでしょうか? 授業に出ずに、単位をもらうのですから、当然代わりに何をすればよいのか そういう話し合いがあったことと思います。 その時点で、その教授が合意していたのに、 急に、やっぱり辞めたと言う話なら、無責任だと思うので 保護者から、しっかりと説明を求めても良いと思います。 そのへんの、その先生とのいきさつを息子さんに詳しく伺ったらどうでしょうか?

yasu0923
質問者

お礼

有難うございます。本日より行動に移ります。

yasu0923
質問者

補足

そのとおりです。同じく教職を目指す学生が学部内に何人か居たのですが息子以外は皆、両方取得が大変で諦めました。確かに代わりに何をすればよいのか?教授から提案がありました。1ページに点字ほどの英文がびっしり書かれた5cmc近くもある英語の書籍を全て和訳しレポートを提出すれば考えてもよいと。全く単位の内容と関係ない課題で。これは完全に教授側の嫌がらせとしか思えません

その他の回答 (15)

回答No.5

まあ、今は予定外の事態に息子さんも頭が混乱しているのではと思います。 とはいえ、少なくとも後期のカリキュラムを決めた時点ではこの事態は想像できていたのかと思います。 担当教授が何の手立てもしてくれなかったということは何の解決手段も取っていなかったということでしょう。 が、冷静に考えると学校の不手際があったにしろなかったにしろ、定められている教職課程に必要な単位を取得していない限り、教員資格が手に入ることはありません。そんなことは採用する公立学校というか自治体にとっては関係有りません。教職資格があるかないかが問題です。 そんなことが許されるならば、世の中無資格教員だらけになってしまいます。 大学を訴えても教員資格が3月までに取得できるとは思えません。 従って、現在優先すべきことは 1)何らかの方法(補講など)でその単位を卒業までに取得する方法がないのか? 2)1がダメであれば、留年するのか教員資格をあきらめて就職するのか? 3)2のどちらの場合でも、卒業後の就職はどうするのか? だと思います。 その上で、初めて大学を訴えるなりの法的手段に出るかどうかを考えればいいでしょう。

yasu0923
質問者

お礼

有難うございます。私の説明不足で息子からも指摘されました。申し訳ありませんでした。

yasu0923
質問者

補足

慌てていてNo.3の回答者様にダブって補足してしまいましたがそういう事情があったとの事でした。

回答No.4

NO.3のものです。 捕捉します。 息子さんが言っているという内容なので、細かいところの真偽は分かりませんが、大学側が認めたといっても、学務課の職員が口頭でそのように言ったとしてもそれを聞いていた人がいたり、録音されているとか出なければ、証拠がありません。 大学が態度を硬化されるような状態になれば、「そんなこといっていませんし、謝罪もしていません」ということを言い出しかねません。なので職員がいったからということは当てにしないほうがいいと息子さんに教えてあげてください。

yasu0923
質問者

お礼

ありがとうございます。息子は全て大学側の指示に従った(それも謝罪されて)の結果でした。私の理解不足で申し訳ありませんでした。

yasu0923
質問者

補足

息子に再確認したところ大学4年でしか取得できない必修科目2つがブッキングしていてどちらか片方しか履修出来ないシステムになってるそうです。 2つの必修科目の内一つは全ての学生が履修しなければいけないもの(通年)でもうひとつが教職希望者にとっての必修科目です。 4月の時点では前期に全ての学生が取得する必修科目を履修して後期に教職課程の必修科目を取得することで教授側から提案があったそうです。息子はその通りに前後期とも履修しました。4月の時点でも学務課に相談していてこれで問題ないと言われました。 また後期の始まる10月にも教授に確認したところそれで問題ないといわれましたが11月末になり突然一人の教授が後期授業に出席していないから単位は与えられないと通達してきたとの事でした。

回答No.3

どう考えても民事の問題であって刑法に抵触する問題ではないと思いますよ。 そのようにいきり立って大学の態度を硬化させてしまったりしてもプラスにならないでしょうから、まず弁護士に相談して(相談するだけなら2万円内くらいで方向性は教えてもらえると思います)、その材料を元に大学と話しをつけるというのがいいと思います。 それにしても大学がもし単位を認定するとしても受けてもない単位なわけですから、存在しないものを存在するかのようにやるしかありません。そうすると内密にということになると思いますので、あまり事を荒立てるよりも話し合いで内々に解決した法外以下と思いますね。 なんにしても就職までに時間がないでしょうから、急いだほうがいいと思います。 それにしても卒業単位が不足していることは息子さんも認識していたわけで、大学がなにもしてくれなかったといいますが、講義も出ていないのに単位が認められないのは常識的なことなのですから、息子さんにも手をこまねいて現状に至ってしまったという落ち度があると思います。 刑事ではなく民事で裁判を無理にした場合、そのあたりをつつかれると反対に負けてただ損をする可能性があります。

yasu0923
質問者

お礼

ありがとうございます。息子は全て大学側の指示に従った(それも謝罪されて)の結果でした。私の理解不足で申し訳ありませんでした。

yasu0923
質問者

補足

息子に再確認したところ大学4年でしか取得できない必修科目2つがブッキングしていてどちらか片方しか履修出来ないシステムになってるそうです。 2つの必修科目の内一つは全ての学生が履修しなければいけないもの(通年)でもうひとつが教職希望者にとっての必修科目です。 4月の時点では前期に全ての学生が取得する必修科目を履修して後期に教職課程の必修科目を取得することで教授側から提案があったそうです。息子はその通りに前後期とも履修しました。4月の時点でも学務課に相談していてこれで問題ないと言われました。 また後期の始まる10月にも教授に確認したところそれで問題ないといわれましたが11月末になり突然一人の教授が後期授業に出席していないから単位は与えられないと通達してきたとの事でした。

  • adobe_san
  • ベストアンサー率21% (2103/9759)
回答No.2

刑事事件とはなりませんが、民事での解決しか方法が無いのでは? 唯一大学側が「非」を認めてるので、最寄りの弁護士経由で話をしましょう。 どちらにしろ 今の時点ではどうにも出来ないので・・・

yasu0923
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

大学側がミスと認めている以上、大学側から教授に働きかけるのが筋だと思います。

yasu0923
質問者

お礼

ありがとうございます。そう思い取りあえず学長に相談することを進言しました。

関連するQ&A