• ベストアンサー

大学受験

現在高校2年で医学部の受験を目指しての勉強をしているんですが、 高2の初めから習ってきた、物理が少し自分に合わず、生物への変更を考えています。 物理は公式の背景などが理解できず、二次試験などで高得点を狙えないのではないかと 考えています。 学校の選択でも物理を選択しているため、生物は全くの未修でして、 これから変更して本当に一年で間に合うのかどうか不安です。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shinji58
  • ベストアンサー率47% (23/48)
回答No.1

あなたが目指している大学にもよりますが、多くの医学部の大学が物理・化学受験です。そう考えるとこのまま物理を努力して学んでいくべきだと思います。私は理工学部に進みましたが、友達は医学部志望で生物を選択してしまっていたため、大学が限られてしまい、大学受験を失敗してしまいました。物理も理解でき解けるようになれば生物よりも高得点を狙える科目ですので、頑張ってください。応援しています。

その他の回答 (1)

  • saturi
  • ベストアンサー率5% (9/172)
回答No.2

十分間に合います。 これは医学部というハイレベルな受験においても言えることです。 生物は物理に比べて圧倒的に簡単です。 初学者といえども一冊の問題集に2週間もかからないでしょう。 以下のサイトにくわしく載っていますが、全国大学入試問題正解を暗記すれば確実に合格レベル以上になります。 これを一周するのにおおよそ2ヶ月です。 十分間に合います。 http://gaksyu.net/sebutu/

関連するQ&A