• ベストアンサー

医学部受験に生物

医学部を受験しようと思います。選択は物理・化学or生物・化学ですが、医学部の場合、生物を取ったほうが入学後(合格できればの話ですが)役に立つのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • whitehole
  • ベストアンサー率22% (69/309)
回答No.1

私は高校時代に物理と化学しか選択しませんでした。 医学部入学後教養で生物が必修だったのですが、高校時代に習った人と明らかな差がありチョットだけ苦労しました。 けれども専門に進むとそんなのも関係なくなります。理屈よりも、とにかく暗記暗記の連続ですから…。 医師の不祥事が起こるたびにいわゆる「識者」の意見として生物も学んでいない生徒が医学部を受験する云々と言っていますが、あまり関係ないです。なぜなら教養で勉強しますので。 ただし受験の際生物の方が一定のレベルまでなら楽に点が取れるということも考えられますね。物理の問題は分かればなんともないですが、ちょっと捻られると解けないこともあり得ます。(私だけかな?) ともあれ、入学後の事は何とかなりますので、受験の方を頑張ってくださいね。

makoto-7
質問者

お礼

ありがとうございます。生物は暗記だけで、物理より楽だと合格体験記にかいてあったけど、生物は一からとなるので物理にします。

その他の回答 (1)

  • kwbt96
  • ベストアンサー率21% (3/14)
回答No.2

自分は医学部生ではないので,「自信なし」にしておきます. 確か,医学部受験って,生物・化学よりも物理・化学をとっていたほうが有利だったような気がします.なぜなら,生物で受験できる大学のほうが少ないからです. また,高校までの生物と,実際に入学してから教養で学ぶ生物の授業は性質の若干異なるものだと思いますし,#1の方がおっしゃっていたとおり,物理に比べると暗記の要素の強い授業なので,大学に入ってからでも十分だと思います.むしろ,高校のとき物理を履修していなくて,大学に入ってから1からスタート…のほうが数倍きついと思います. 合格お祈りします!

makoto-7
質問者

お礼

ありがとうございます。物理にしようかと決めました。それと化学も不安です。

関連するQ&A