• 締切済み

大学の意味、決め方

高1です。 最近まで、保育士になりたいと思ってたんですが、幼児が好きではなく赤ちゃんが好きだという事に気が付いたので、保育士を目指すのはやめようと思いました。それで、楽しく赤ちゃんと関わる仕事をしたいと思ったんですが、そんな仕事はあまり無いと言われました。 保育士になりたいと思ってた頃は幼児科の大学に行きたいと思ってたんですが、夢がなくなったら、何のために大学に行くのか分からなくなりました。 なりたい仕事もないのに大学で頑張れるのかなと思います。 好きな科目も特にないです。 でも高卒は嫌です みなさんどうやって、何を考えて大学を決めましたか? 大学に入る時、将来やりたい仕事がありましたか? 将来の自分に自信がないです

みんなの回答

noname#146763
noname#146763
回答No.7

こんにちは。 前の方がおっしゃる通り、資格取得は重要だと思います。 私は無資格なので、親が学費を出してくれるうちに何かしら将来に役立つ資格を取っていたらなと後悔しています。 赤ちゃんとだけ、ではなく、赤ちゃんとも接する仕事と考えたら将来の選択範囲を幅広く考えられるのではないでしょうか。 なので保育士の資格取得は無駄にはならないと思いますよ。 あとお勧めなのは、保健士さんです。 保健士は看護資格取得後に一年間勉強して取得出来ます。高齢者とも関わりますが、乳幼児健診がありますし、何より夜勤ないです。 また、介護職に就くにしても看護資格がないと取得出来ない介護資格もあります。 助産士も看護資格取得後に取れます。 結婚出産後にも社会復帰出来るので、看護資格のある人を羨ましく思います。 私の友達は短大卒業後に就職し、その後看護学校に入り直して看護士と助産士の資格を取りました。 その友達に『若い頃に遊んだツケはでかいよ』と言われ、今本当に痛感しています。 女性が定年まで働けるお仕事を目指して頑張ってください。

  • akashe
  • ベストアンサー率73% (11/15)
回答No.6

高校時代は僕は何になりたいとかはなかったです。 とりあえず「理系のがいいかな」とか「物理とかちょっと嫌かなあ」というネガティブな感じの理由で生物系の大学に行きました。進学校だったし周りも大学行く人が多かったというのもあると思います。 なので大学に入るときにやりたい仕事はあまり決まっていなかったです。ただぼんやりとですが、動物関連のお仕事に関われたらなあとは思っていました。ある程度の方向性は自分の中で(どんな理由でも)見つけておいた方がいいとは思います。 まあ、今、大学生ですけどまだ何やりたいとかもよくわからないんで偉そうなことはいえないんですけど。ただ大学入ってから考えが変わる人っていうのも結構いる(僕の周りにもやりたいこと変わったって言って編入してくる人なんかもいます)ので、気楽に考えてもいいんじゃないかとも思います。

回答No.5

高校までの人生で自分で選んだ本は何冊読みました? これまでの分を含めて、2000冊くらいを目標に読んでみてから考えないと難しい気が。 将来何になりたい、何が欲しい、は、園児でも答えられる質問ですが、コロコロ変わりますよね。自我が育っていないからなんですね。なので、見えている仕事だけで判断をする。 赤ちゃんに関わる仕事って、そんなに少ないですか? そりゃ、新人ですぐに、というのは少ないかもしれませんが。

  • pikopiko5
  • ベストアンサー率40% (51/126)
回答No.4

高校生の間は、いつ夢ができても進学に困らないように勉強しておきましょう^^ 高校でなりたいものがわからず、夢を探しに大学に行くような人もいます。高校の勉強はやっておくほうが後々が楽です。 では、やりたいことをどう見つけるか。。 とにかく自分の本当に求めているものはなにかを考える! 書く!書く!読む!書く!笑 私は中学生の頃に「高校に行く理由がないから行かない」と言い張っていましたが、親から「じゃぁやりたいことをはっきりさせてから言え」といわれ、はっきりさせてみたら英語の仕事をしたいということでした。高校を出ないと雇われない職業だとわかり、結局は高校に行きました。 ま、そこで夢は変わり、高校卒業して色々好きな仕事をしていました。そしてある日、なりたいものが変わりました。そのためには大学を出る必要があるとわかり、来年から大学に入ります。やりたいことがわからない時期は授業が無駄に感じますよね。しかし重要なこともありますよ。   ↓ それは、「日本にいる限り大学は出ておいた方が苦労がちょっとだけ少ない」ということです。高校卒業でさえあれば、やる気や体力のある人を雇うことを考えてくれる場合は十分にありえますよ。私はその中の一人でした。 応援しています^^

  • chu-sun
  • ベストアンサー率48% (84/174)
回答No.3

学校の図書館か、町の図書館に「知りたい!なりたい!職業ガイド」(ほるぷ社)というシリーズの本が見当たらないでしょうか。その中の1冊に「マンガ 赤ちゃんにかかわる仕事」という題名の本があり、助産婦、ベビー用品開発者、ベビーシッターの3つ職業が紹介されています。(小児科医、保健婦、ベビーフード開発者、ベビー用品店スタッフについても、わずかに触れられています)。なかでもベビーシッターになるための進路として、高校卒業後、専門学校や短期大学・大学で保育士・幼稚園教諭・教諭などの免許を取得した後、ベビーシッター会社へ登録し、研修を受けて協会認定資格を得るという道筋が紹介されています。つまり、楽しく赤ちゃんと関わる仕事のためには保育士免許取得のための勉強は有効であろうとおもわれますので、もう一度気を持ち直して、幼児科の大学を目指されるのがよろしいのではないでしょうか。 なお、参考URLに13歳のハローワークの公式ホームページのアドレスを紹介しておきますので、こちらもお訪ねください。

参考URL:
http://www.13hw.com/
  • urax2
  • ベストアンサー率22% (69/301)
回答No.2

『13歳のハローワーク』など、シゴトの内容と必要な学歴が書かれた本も参考にしていただきたいンですが、大学へ進学しないと絶対になれないシゴトがあります。代表的なのが医師や教師ですが、ほかにもいろいろ。つまり高卒にくらべて選択肢が広がるンですね。ヒトから話を聞くのもいいですが、実際に保育園や幼稚園へ見学に行ってみるなど“現場”を見に行くのも役立つと思いますよ。

noname#148136
noname#148136
回答No.1

今日の日経新聞記事 理高文低、資格系が人気 12年春の大学選び http://regonn.net/2012/01/04/entrance-exam/ 今始まったことではないのだが・・・文系はホント役に立たない。 とにかく資格が取れる学校へ行きなさい。 介護福祉 技術・・・ 女性なら・・・この二つがお勧め。 ・看護は途中主婦のブランク期間あってもカムバック可能。 ・ある程度頭が良ければ 薬学部(今は6年)で薬剤師資格取れば将来職にあぶれない。 並みレベルの文系卒 もう企業では不要。邪魔ものと言っても過言ではない。 文系ではろくな職に就けないのでやめなさい。それなら技術が学べる専門学校の方がまし。

関連するQ&A