- ベストアンサー
大学へ通っている意味が分からなくなりました
- 大学へ通う目的や将来の仕事について迷っています。公務員や保育士に興味がありますが、大学に行く意味があるか迷っています。
- 大学に入ることで自分自身を成長させたり、留学経験を積むことも考えられますが、費用や時間の使い方に悩んでいます。
- 今後の進路について将来を考える中で、自分の興味や将来の夢を追求するために大学に通う意義があるのか、迷いが生じています。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 将来について色々考えているとのことで、充実した大学生活なんだと思いますよ。 大学の勉強そのものが将来へ直結しなくても良いと思いますよ。 大学での専門分野の勉強を通して、 物事への理解や考察の仕方、レポートなどでの文章の書き方、プレゼンの仕方(自分の意見を他人に明確に伝えること)などを学べば、それが将来のためです。 私は一応大学で勉強したことの延長上での職業に就いたり、その後はまた関連で学生していますが、 大学での勉強の内容が今に直結しているというより、 大学での生活そのものが、今に役立っている感じがしますよ。 (実際そんなに勉強熱心でなかったのですが・・・) 時間のやり繰りとか、プレゼン(発表)などに関する準備の要領、教授や先輩との関係、対外関係など。 国際的な学部であれば、視野は全世界に広がっているのでは? だからこそ、地元への愛着も生まれてきたのではないでしょうか。 よく言うのが、海外に出たからこそ分かる日本の素晴らしさ。 留学に行ってみるのも良い経験だと思います。 今しか出来ない経験かもしれないしね。 まだ、将来の希望職業を一本に絞っていないようですし、色々な世界を垣間見るのも悪くないですよ。
その他の回答 (7)
- demerger
- ベストアンサー率26% (152/578)
【高校の時から発展途上国への国際協力などに興味があり、詳しく勉強したい事から、そのような事が勉強出来る学部を選び、大学に進学しました。(中略)そのような道に進むのはとても難しく、狭き門だということも実感しました】 狭き門だから、何だと言うのでしょうか。 【地元で地方公務員をするのもいいな・・保育士にも魅力を感じたり色々と迷っています。】 初志を貫徹できもせず、狭き門に惧れをなして逃げまどう人間が、 公務員の狭き門を感じたら、また逃げますか。 保育士の仕事は、ピアノ・絵本・工作が好き・・で出来るような生易しい仕事ではありません。 給与も安いです。そこで限界を感じたら、また逃げだしますか。 せっかく与えられた場を、最大限活用するための努力を、まず、しませんか。 当たって砕けるまで、努力しませんか。打ち込みませんか。 「発展途上国への国際協力」にしても、復興を担う地方公務員にしても、 次代を担う子供達を育む仕事も。 目先の事を投げ出さず、成し遂げるまで邁進できる人にこそ、任される仕事です。 また、留学もさせてもらえるとのこと。 質問主様は、ぜひ、世界で見分を広げてくるべきです。
お礼
どのみちに進むにしろ、まだ意志が弱いんだと思います。色々なことを経験して、本気で目指したいものを見つけていきたいと思います。 御回答ありがとうございました。
- zxc55
- ベストアンサー率20% (160/776)
国際協力などに興味があったけど、その道に進むの難しく、狭き門だから、まだチャレンジしていないのに諦めちゃうんですか?保育士、地方公務員もいろいろと調べて、勉強していくうちに、私にはやっぱ向いてなさそうだから諦めよう。といったことにならないですか?もしも、そんなことになるんなら、今のあなたの考えることはあまり意味ないですよね?まだ学生でいろんな将来の可能性があって、なかなか1つに絞り込めないのは、いたって普通です、学生だからこそ、いろんな体験をして、いろんなものを見て、いろんな人の価値観に触れることの方が、自分の将来を決めるInput情報としては大切なのではないでしょうか?
お礼
学生のうちに経験出来ること、やって行こうと思います。本当に悩んでいても意味ないですね。あ 御回答ありがとうございました!
- suvsurfsea
- ベストアンサー率0% (0/3)
なるほど。 目標を見失ってしまうと結構つらいですよね。 ただ質問文からは経済的に余裕のあるご実家なのではと思いました。 もしそうなら、経験は財産となるので、留学はしておいてもいいのでは? 又、御自分でアルバイトで留学費用をいくらか捻出したりはできないでしょうか? 余裕がないなら、確かにほかにまわしてもいいかもしれません。 それから、女性であるなら絶対に何か資格はあったほうが安心です。 私は親に、女性が結婚後も仕事を続けていくなら、公務員や資格職ぐらいしかない(まぁ実際はほかにもあるでしょうが)と教わり、国家資格を取り、公務員になりました。 花嫁道具としての学位なら、いらないと思っていたので。 そんなこんなで、もともと夢はお医者さんだったのですが、今は人の健康を守る職種です。 国際協力なんて御立派な夢を持っている質問者様も、視野を広げることで何か見つかるはずです。 見つからなくとも、とにかく経験をすることで自分が作られていくんです。 大学2年生、たくさん経験をしてくださいね。
お礼
留学費用は、親が私のお年玉やら入学祝いやらを貯めておいてくれたので、それを使おうと思っています。 やはり今しか経験できないことは、今やるべきですよね。御回答ありがとうございました。
親がかなり無理をして学費や留学費用を負担しているなら 確かに進路は考え直した方がいいと思います。 でも今も揺れているし学びたいこともあるなら どうせならきちんと大学をまっとうしてはどうですか。 その期間は猶予でもあります。 しっかり外国語を勉強することも、その期間を利用して勉強し 保育士の資格試験にチャレンジすることもできます。 子供を相手にしたボランティアなどに参加することだってできますよ? 被災地のためにボランティアしてもいいかもしれませんし その中で研究したりニーズを調査したり。大学にいればその道のプロの先生もいて 質問に行くこともできるかもしれません。 人の経験や知識、技術は何者にも奪われません。 大学生という身分は積極的に利用すれば、かなりいろいろなことができるはずです。 有名な途上国に貢献するような団体や職種は狭き門でも 民間で何かいつか貢献できるかもしれないし そういう国から日本に来ている人を支援できるかもしれないし 何より、その問題を頭に置いている人が社会人として生活したり ある程度販売や輸入を経験して独立し 途上国の民芸品を日本で売っているような支援をしている人もいますし 子供の人格を作る幼児期に関わるというのも 多少は重要ではないでしょうか? しっかりお金を稼いで、チャイルドスポンサーになるという方法もあります 「できることを、できるかたちで」やっていくことも大切ですよ。
お礼
国際協力の具体的な方法など、たくさんありがとうございます。やはり本心ではそういった仕事に就きたい気持ちが1番強いかもしれません。 大学生のうちに色々と経験して、これだ!というものを見つけたいと思います。 御回答ありがとうございました。
まずひとつ確実に言えるのは、「やって無駄なこと」というのはありません。 就きたい仕事があって、そういった勉強ができる大学に入ったのですね。 そして、実際にその仕事に就くには狭き門だとわかった。 …だから嫌になってしまいましたか? では逆に。 その道が狭き門ではなく誰でもやれるようなことであれば続けたいということでしょうか。 まずはそれをご自身の気持ちに聞いてみて下さい。 さて、地元で地方公務員をしたいとのこと。 被災地なのですね。だからそこで公務員。 文脈からして、地元のためになる仕事がしたい。支援がしたい。そういうことですよね。 それって、途上国への協力と通じる部分があると思うのですが…やっぱり今の大学は無駄と思いますか。 ところで、地方公務員という仕事も今の時代結構な狭き門だと思いますが、元々目指していたものと比べてやっぱり地方公務員のほうが「楽」そうに見えるんでしょうか。 保育士。 ピアノと絵本と工作で保育士に繋げるというのも傍から見ると何となく妙な気がします。 小学校の先生じゃダメですか? 小学校教諭の免許だったら今の大学で取れるんじゃないかと思うのですが。 あと、保育士も今は結構余っている状態のようです。 国際協力の仕事や公務員と比べての難易度はわかりませんが、簡単になれるというわけでもないですよね。 大学では学びたいことを学ぶ。それで充分です。 その上で学んだことが100%活かせる仕事に就ければラッキーではありますが、そんな人は1割いるかどうかではないでしょうか。 卒業生の進路を見るとわかると思うのですが、全然関係ないように見える仕事に就いている人が大半だと思いますよ。 ご質問文を総括すると、今目指そうとしていることが難しそうだから他の道を模索しようとしているように見えました。 別にそれは止めません。 ただ、もし「楽そうに見えて」進んだ先に同じような壁が現れたらどうするのか。 それだけはきちんと考えておいてください。 また逃げるのか、それとも次は絶対敵前逃亡せず越える意思があるのか。 どんなに難しい仕事でも、就いてる人はいますから。 逆に、どんなに簡単そうに見える仕事でも、学生には見えないところで大変な苦労をしていますから。
お礼
御回答ありがとうございます。 どの職業にしても、その仕事に就くのは大変だし、難しいと思っています。 大学では学びたいことを学ぶ、だけで充分と聞いて少し肩の荷が降りた気がします。 ありがとうございました。
- smi2270
- ベストアンサー率34% (1640/4699)
こんにちわ! 大学にいる意味。。 貴女は 2回生ですよね~ そこで 今 悩まれている事や何が自分に向いているか。。 何に 凄く興味が湧いてくるか。。 それらを 探すため。。と言うことだと思いますよ 確かに 先のことを 考えるのも大事なことですが 今を 楽しく生きながら 先のことを見つけるってのも 大切やと 私は 思いますよ
お礼
先のことを考え過ぎて、今を蔑ろにしてしまっては意味が無いですよね。 ありがとうございます。今できること、やって行こうと思います。
- ryo-bu
- ベストアンサー率26% (4/15)
まだ何になるか決めたわけではないですよね? 大学はそれを決めるための期間だと思います。 私も正直大学の間は何のために通っているのか分からないままだらだら過ごしてしまいましたが、 今思えばあれだけ時間があったのだから色々なことに挑戦しておくべきだったと思います。 特に両親が背中を押してくれているなら、まずは何でもやってみるチャンスじゃないでしょうか? 実際に海外に行ってみたら違った考えが生まれるかも知れませんし、 実際に保育士に近い仕事をしてみたら理想と違って嫌になる可能性もあります。 色々なことに挑戦した結果として、ここに進むと決意できたら大学を辞めるも良し、 もっと違う勉強をするために転部するも良し。 何にせよ、迷っているなら今の環境を最大限に活かして、まず目標を決めましょう!
お礼
素早い御回答ありがとうございます。 今しか出来ない事、自分からチャレンジしたいと思います。4年間を充実させたものにするためにも、頑張ります。 ありがとうございました。
お礼
大学生活が将来につながると聞いて、思いつめていたものが軽くなりました。 勉強だけが役に立つわけではないですよね。 色々なことを経験して、目標を見つけていきたいと思います。 御回答ありがとうございました!