- ベストアンサー
家族が散らかさないようにするには
- 私は大掃除して、人生で一番きれいな家にしました。家族が物を出しやすく、しまいやすく、使いやすくを考えて、物の定位置を決め、しまい方を決めました。
- 棚には何が入っているかテプラで名前を貼りました。よく使うものは手が届きやすい中段にしまい、あまり使わないものは下段にしまいました。使う場所に使う物をしまいました。
- 使いやすさを重視して、これはここにあれはあそこにと定位置をしっかり決めたので、それを教えました。しかし、母は片付け下手なので、散らかしそうで不安です。母が散らかさないようにするにはどうしたらいいでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
家の中が散らかっていても全く気にならない人はいますよ。 義姉がそうです。義兄もしかり。その夫婦のお年寄りがなくなって主人がお悔みにいって、あまりのキタナさにスーツをきたまま大掃除をしたそうです。義兄夫婦の2人の娘さんたちも「きれいにしてもらってよかった。」といったそうです。もちろん、その4人は手をださない。気のいい主人が1人でやったそうで、私は、「バカじゃないの。」と思わず言ってしまいました。 ビョーキですから、なおりません。散らかっていないと落ち着かないようです。義兄の家の食器棚は、コップの形に、ほこりがたまっていました。 あなたのような娘さんがいたら、そんなことはなかったでしょうにね。 お母さんは病んでいると思って、「これは看病だ。」と思ってざっと片づけてあげるしかないでしょう。
その他の回答 (2)
- kurikuricyan
- ベストアンサー率14% (440/3139)
潔癖恐怖症、、、という人もいます。 綺麗に 片付いてると お母さんのように イライラ してくるひとです。 とにかく雑然としてないと落ち着かない、、という人です。 一種の病気ですね。 ここは、短期間ではどうしようもありません。 長期戦で 貴女のやりかたを貫いてお母さんを「慣らしていく」しかありません。 お母さんが、綺麗にできたら「褒め」ましょう。 綺麗に出来た→ 褒める、綺麗に出来た→ 褒める を続けていけば お母さんも少しは きれいにすることが身に付くようになります。
お礼
母親は片付けが苦手なだけです。 ほめるはよさそうです。 ありがとうございました。
- UinOZ
- ベストアンサー率55% (98/177)
オークション形式はどうですか? 一つ籠を用意してリビングに置き、家族の誰かが何かを置き忘れたり、元ある場所に戻さなかった時にはその品物を籠の中に入れます。そしてその籠の中身で1日~3日たったら家族でオークションを開きます。オークションでは必ず自分の物を競り落とすはずですから、片付けなかった人がお金を払わなければならないシステムです。一度目はまず大人なら少ない金額から10円~50円。二度目の開催で100円。三回目は150円と値段を上げて行きます。お子さんのいるご家庭で子供がもう小遣いをもらっている年齢であれば100円以内までにします。お小遣いをもらっていない小さい子の場合は「お手伝い一回~」と現金ではなく「用事」を頼まれる事になります。溜まったお金で家族旅行、家計費の足しにします。 それから例えば醤油の瓶や皿等、家族全員が使う物を誰かがカウンターに置きっぱなしにした場合、次回のオークションの開始最低金額に家族の人数分、全員○○円を追加します。2人で使用していた物が置きっぱなしになっていた場合は、追加の○○円が2倍になります。家族全員の開始金額が上がるとなると、自分が片付けないことで周囲が迷惑しますから注意するようになります。普段文句を言われると怒る人も、ゲームのルールであれば怒れません。オークション開始一ヶ月目で小計し、一番忘れ物や散らかすことが多かった人を発表します。次の月の最低金額は最初の月の2倍、3ヶ月目は3倍と月数に合わせて金額も倍に上げて行きます。 家はこれで主人のメガネケースの開始金額が5000円になった時から、もう二度とメガネケースをリビングで見ることがなくなりましたw 子供は籠に自分の物が入れられる前や、入れられているのを見つけた時すぐに「セーフ!」と言ってサッサと部屋に持って行くようになりましたよ◎
お礼
我が家は貧乏なので、急に100円とか無理です。 我が家にはむかなさそうです。 ありがとうございました。
お礼
やっぱり私が片付けるしかないですか。 そうしようかなと思います。 私は片付けが昔から苦手で、通知表には片付けが下手とずっと書かれる子どもでした。 中学では、担任に片付けを指導されました。机の中が汚いから。 大人になったら、私は我が家をゴミ屋敷にしました。 めいやおいが我が家に来るので、悪いお手本はだめだと、悩んでいました。 しかし、片付けといえば、物を移動させる、固めて端に置くしか出来ず。 で、片付けをネットで必死に学び、その後、整理収納アドバイザー二級を取りました。 私は今では片付け方を覚えるのが楽しくて楽しくて。 私がちゃちゃっと片付けていきます。 皆さんありがとうございました。