• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ときどき、ひどく落ち込み、困ってます。)

気分の変動が激しい中高年男性の悩みとは?

このQ&Aのポイント
  • 中高年男性が気分の変動に悩んでいる理由や症状について詳しく解説します。
  • 気分の変動が激しい時の対処方法や、他の人との共感を得るための提案も紹介します。
  • 親の死を引きずって心が不調になることについても考察し、解決策を提案します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanakyu-
  • ベストアンサー率30% (1916/6194)
回答No.1

心理・スピリチュアル用語ですが、グラウンディングがおすすめです。 かみ砕いて言うと、地に足をつけることを最優先にするのです。 今のあなたは、重力が小さいためにバウンドしたボールがぽーんと高く上がりすぎるような状態でしょう。 グラウンディングの足りてない人は、ふわふわしていたり、アップダウンが激しかったり、傷つきやすかったりします。 親ごさんが亡くなった事で、ますますグラウンディング力が減ったのでしょう。 親と言うのは自分のルーツの一つですから。

noname#145978
質問者

お礼

>親ごさんが亡くなった事で、ますますグラウンディング力が減ったのでしょう。 グラウンディングという言葉ははじめて知りました。 やはり親の死が原因してるのかもしれませんね。 お答えありがとうございます。

その他の回答 (3)

回答No.4

お礼、拝見しました。 挽歌がベストフィットである短歌は 特に意外なものではありませんが、 親御さんではなしに、最愛の彼女や奥さんが 逝かれたのであれば、 あらゆる思い出を小説に書き込めることを お勧めしていたでしょう。 奇跡にはターニングポイントなどの軌跡も含めて みますと、より親和性の高いものになる のではないでしょうか。 質問者さまにしかわからない思い出の数々を 歌に詠むと法事の参集者には、 素晴らしい贈り物になるでしょう。

noname#145978
質問者

お礼

>歌に詠むと法事の参集者には、 素晴らしい贈り物になるでしょう。 短歌を作るとその短歌を読むたびに悲しみがこみあげてきそうにも思うのですが。 お答えありがとうございます。

noname#194289
noname#194289
回答No.3

気分がよい時に自分が本当にやってみたいことを箇条書きにしておいたらどうでしょうか。落ち込んできたときの対策にならないでしょうか。

noname#145978
質問者

お礼

気分が良いとき、箇条書きというのは実はやったことがあるのです。でも、落ち込みがひどいとその箇条書きを見てもあまり効果がなかったのです。 お答えありがとうございます。

回答No.2

次の法事までに、 親御さんの人生の奇跡などを纏めて、 ご参集の皆さん、ひとり一人に お配りできるように仕上げませんか。 そのプロセスで、質問者さまのお気持ちの 整理がついたりして、徐々に、自然体で 過ごせるようになるでしょう。 とりあえず、親御さんの年譜を、丁寧に 詳しく書くことから始めてみませんか。 併行して、 親御さんに捧げる「短歌」を作り始めてみませんか。 その何首かを、皆さんにお配りする本の中に 入れることも考慮して、丁寧に詠んでみてください。 1首つくれれば、大丈夫です。 2首目も3首目もつくれます。 親御さんが好きだった地への小旅行などもして おもいを馳せるのもいいでしょう。 悲しければ、おもいっきり泣いてみるのも お勧めです。

noname#145978
質問者

お礼

短歌を作るというのは意外な発想ですね。 >悲しければ、おもいっきり泣いてみるのも お勧めです。 悲しいときは泣くほうがいいですよね。

関連するQ&A