• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:うつ休職から復帰のタイミングと結婚?)

うつ休職から復帰のタイミングと結婚?

このQ&Aのポイント
  • うつ休職からの復帰時期と結婚について迷っています。体調が回復してきたため、主治医による図書館通いを始めることができました。先輩や同期との接触があると体調が悪くなりますが、主治医にはプレッシャーを感じるのは普通のことと言われました。自信がないため、どの部署なら復帰できるかも相談できません。退職も考えたが、経営が安定していて産休・育休も取れる可能性があるため踏み切れません。彼は復帰後の結婚を望んでいます。どうすべきかアドバイスを頂きたいです。
  • うつ休職からの復帰時期と結婚について迷っています。体調が回復してきたため、主治医の勧めで図書館通いを始めました。仕事関係の人との接触があると体調が悪化しますが、主治医にはその反応は普通のことだと言われました。自分の能力に自信がないため、どの部署なら復帰できるか分からず、不安です。退職を考えたが、会社の経営が安定しているため踏み切れません。彼は復帰後に結婚したいと言ってくれました。どうすべきかアドバイスを頂きたいです。
  • うつ休職からの復帰時期と結婚について迷っています。体調が回復してきたため、主治医による図書館通いを始めました。職場の接触があると体調が悪くなりますが、主治医にはプレッシャーを感じるのは普通のことと言われました。自分の能力に自信がないため、どの部署なら復帰できるか相談できません。退職も考えたが、会社の経営が安定しているため踏み切れません。彼と結婚したいと思っていますが、どうするべきかわかりません。アドバイスを頂きたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.2

まずはとにかく病気を良くして行く事。 無理は禁物なのは、お医者さんにも言われてますね?。 養生は薬です(これ、本当に薬なんですよ?)から、休んでいたということは「治してた」ということと同義といっていいと思います。 順番から言えば、まずは「仕事場での対応」でしょうね。 環境は悪くない感じを受けますし、無理しない程度で出来る仕事を選択できるなら、そうすべきかと。 日常刺激も「ある程度」は必要だと思いますし、自分のペースを見つけるという意味合いで出来るなら、そういう判断も良いかと思います。 彼とのことについては、彼がまずは病気についての理解を深めてくれることが大事だと思います。 「何々であったら」というのは、私個人の感想から言わせてもらうと「あまり良くない」と思うのです。 それよりも「私が今どういった状態なのか?」を、頭の中でちゃんと理解してもらうことでしょう。 雰囲気ではなく、ちゃんと知識として理解する。 彼にはそういう「勉強」もしてほしいと思います。 これは、あなたのためばかりではなく、彼のためでもありますから。 年齢にはあまり引っ張られませんように。 20代には20代の、50代には50代の「あした」というものが、ちゃんとあるのですからね。 慌てるのは良くないです。 大事なのは、皆が「認め合っていく暮らし」です。 誰かを認め、自分を認める。 自分を「認められる」よう、誰かが「あなた」を認めていく、という繋がり。 そういう繋がりを大事にしていくことです。 何かが無いから、私は認められないんだ、とか、そういったものではないのです。 あなたはちゃんと愛されているはずです。 何よりも「そのこと」を感じ続けられるよう、あなたも誰かを愛し続けてください。 静かに穏やかに、で、構いませんから。

noname#146682
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 暖かい言葉がたくさんあり 泣きそうになりました。 そうですね、自分のペースを見つけられると いいと思います。 彼にも状態を話して、理解してもらえるように 働きかけようと思いました。 >年齢にはあまり引っ張られませんように。 >20代には20代の、50代には50代の「あした」 >というものが、ちゃんとあるのですからね。 >慌てるのは良くないです。 深い‥ですね。(>_<) ただ慌てている、焦っているのには違いないです。 「あした」が早くきてほしいと思うのはよくないですよね。 その時期その時期で経験すべきことが あるということでしょうか。 >大事なのは、皆が「認め合っていく暮らし」です。 >誰かを認め、自分を認める。 >自分を「認められる」よう、誰かが「あなた」を認めていく、 >という繋がり。 >そういう繋がりを大事にしていくことです。 >何かが無いから、私は認められないんだ、とか、 >そういったものではないのです。 何かが無くても認められるということでしょうか? 役に立てなければ、何かをしなければ 認められないと思っていたのですが…。 特に長期で休んでいた分、なんとかして皆に認められるように 今後は人の倍、努力しなければという気持ちがあります。 でもそういうことではなくて 自分より先に、相手を認めるということですか?? ごめんなさい、ご面倒でなければ 噛み砕いて教えていただきたいです。

その他の回答 (4)

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9771)
回答No.5

お礼ありがとうございました。 仕事に関して言えば、会社というものは「法人」…それ自体が「生きていかなければいけない一個の生物」みたいなものですから、あなたが休まれている間にも、ちゃんと「対策」というものはとっていますし、また「とらなければいけない宿命」でもあるわけです。 あなたは、先輩の方からもエールを送られていますし、会社にとっても必要な人材として認可されているという事でしょう。 「だからこそ」きっちりとした、ベストの状態で参画してほしいと言うことだと思います。 焦りはパフォーマンスを低下させるだけですから、今回のことに関しては「会社の処置に甘えること」が、あなたの一番の仕事と思います。 ちゃんと会社でも認められてるんだ、ということでいいのです。 もっと大きな事で言えば、人は「生きているという事だけ」でも十分、誰かを生かしているのですよ。 どういったことで、というならば、一番身近なことで言えば「わたしのお腹から産まれた子供が生きているんだ」という「安心感」でしょう。 それだけでも、人は人を認められるし、大事にも思えます。 とても根源的な感情ですけど「理由」というものは、実はいくらでも日常の中に転がっています。 理由を無理に探して、納得しようと思わなくてもいいんです。 不安なのだとは思いますけど、あなたの周りに理由はいつでも一緒にいますから。 あなたと共に歩いているのです。 こういった枠の中だけでは言いきれないことが山のようにあります。 私が知ってきた、そういった「ものごと」というのも、そのほとんどは「信じてきたから得られたものばかり」だということは胸を張って言えます。 …よく誰かから「おまえは本当に幸せそうに見える」と言われますけど、決して順風万端な人生を送ってきたわけではなく、むしろ波乱ばかりで損な人生だと思っています。 しかし、信じてきたからこそ「幸せそうに見える顔」が出来たわけで、そういう意味で人生に悔いなどありません。 幸せになるには信じること、そして「信じるため」には「知ること」「感じること」です。 心に良い刺激を大事に。 そうするように自分をし向けられれば、自然と悪い刺激には目が向かなくなってくるものです。

noname#146682
質問者

お礼

再度の回答ありがとうございます。 なるほど‥少し理解できた気がしました。 >幸せになるには信じること、 >そして「信じるため」には「知ること」「感じること」です。 そうですね。 本で読んだり自分自身で考えたり人に聞いたりしながら、 偏った考え方を修正していけたらよいと思いました。 変な所で完璧主義だったり、こだわりがあったりするので いろんな考え方やものの見方を知って、より良い方向に 変えていきたいです。 私も心から笑えるようになって「幸せそうな顔」の人に なりたいと思います。 本当に勇気づけられました。 ありがとうございました。

noname#154726
noname#154726
回答No.4

まず、復帰。それからでしょう。 復帰しても周囲の理解を得れないとかサボリだとかうつへの偏見などですぐ辞める人が多いです。特に復帰後に再度の休職ができなくてやめるケース。 >「〇〇(私)が仕事に復帰して元気になったら 結婚したいと思っている」と先日言ってくれました。 じゃあ元気にならなかったら?復帰しなかったら結婚なしなの? 彼氏に聞いてください。 なんでうつになったのか知りませんが、休職する人をやさしく出迎えてくれることはありませんので心してかかったほうがいいですよ。

noname#146682
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりだと思います。 参考に致します。

回答No.3

まわりのタイミングに合わせ過ぎるよりもやはり自分のタイミングの方を優先した方がいいと思います。 復職してから問題が出てきたらそれにどう対処するかを自分を頼って1つずつ考えればいいのであって、復職する前に復職してから起こりそうな問題をあることないこと考えてもしょうがないと思います! 安定した企業だからとか、彼氏がそう言うからとか、医者がそう言うからとか、そういうまわりのことに依存しすぎたり八方美人になり過ぎていると本当の自分の気持ちに気が付かなくなってしまうと思います。自分の本当の気持ちに気が付くためにも、失敗しても良いから自分で決断するより他はないと思います。そうした自分の失敗からも何か活かせれば迷いも減っていくと思います。

noname#146682
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当にあることないこと心配しすぎですよね。 実際はそんなにひどくないかもしれないし 行動してみないと分からないですよね。 ダメかもしれないけど 止まってるままでは何も見えないですし。 しっかり考えを整理して、自分で決めたいと 思いました。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.1

こんにちは。 えーと、個人的には、働けるとは思いますが、完治は多分1~2月く らいには出来無いんじゃないでしょうか。無理をすればすぐに再発可 能性がありそうなので、上司に相談して、原因である要因を含む仕事 を避けたり、勤務時間を減らしたり、軽い仕事から慣れていくべき、 という話じゃないかと思うのですが。 会社を辞めるのは避けたほうがいいと思います。昨今、転職がきびし く、へたするとそれが原因で別要素のうつ病再発する可能性があると 本気で思うのです。解雇されるまではくっついて離れない、くらいの 考えでいるべきだと思います。 あとうつ病状況においては重要な決断はせずに、思考が回復するまで 保留すべきだと思います。決断するとまともな事にならない可能性が 出てくると思います(結婚も重要な事です)。

noname#146682
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >上司に相談して、原因である要因を含む仕事 >を避けたり、勤務時間を減らしたり、軽い仕事から >慣れていくべき、という話じゃないかと思うのですが。 そうですよね。 何が原因なのかを具体的に伝えて 相談してみようと思います。 >うつ病状況においては重要な決断はせずに、 >思考が回復するまで保留すべきだと思います。 親が「早く結婚したほうがいい」としょっちゅう言うので 早くしなければと、なおさら思うのかもしれません。 (ちなみに私も彼も年齢は20代です) 彼のご両親も長く付き合ってるせいか 「まだ結婚しないのか」と いってるみたいなので、私のせいで結婚の時期が ずれていくことを申し訳なく思います。 退職は避けたほうがいいですよね。 転職も厳しい時代ですし‥。

関連するQ&A