- ベストアンサー
バスで泣く子供
1歳4ヶ月の息子についてです。 この前バスに乗ったとき、突然泣き出して、何をしても泣き止みませんでした。 保育園に連れていかなきゃだったので朝早い時間だったので 人がたくさん乗ってて申し訳なかったのですが、 隣に座ってたおじさんに もう赤ちゃんじゃないのに意味なく泣くなんておかしいと言われ、障害があるのかもね、とまで言われました。 今まではバスに乗っても泣くことはなかったので、なんで突然泣き出したのか私も分からなくて、 おじさんに障害があるかもと言われ すごく気になります。 先輩ママのみなさん、この状況にいたら息子に障害があるなーと思いますか?
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
息子さんに障害があると思うか、とのご質問ですね。 思いません! 泣いただけでそんな判断ができるなんて、そのおじさんは名医ですか!? 大人気ない八つ当たりですよ。気にしない、気にしない♪ 回答以外のことで変に絡んでくる回答者は相手にされないでください。 赤の他人に我が子に障害があると言われ、不快にならない親はいません。 そんな想像も出来ないのは、よほど子育てに関わってこなかった人です。 そんな人が増えたこの世の中、子供も泣いちゃいますよね…
その他の回答 (13)
- 05051036
- ベストアンサー率22% (114/508)
心配させた、それだけでこの男性をこうも悪しざまに言うのもおかしいと思いました。 障害児ではないかと思った、その点に感情的になってるフシがあると感じ、ではなぜ感情的になったのか…? と考えた次第です。 過剰反応して申し訳ありません。 >そのおじさんが私の息子に対して思いやりで言ったかどうか 質問にある状況下で、お子さんに障害があるのではという疑念を抱き指摘するとしたらどういう状況が考えられるか? その考察であり、もしそうであるならば指摘は思いやりということです。 言葉足らずで済みません。 その男性は子育てしたことがない、接した経験が少ないといった発言もありましたが、育児や仕事などで乳幼児と接した経験が多いからこそお子さんの泣き方に個人差とは思えない違和感を感じたという可能性だってあるでしょう。 だからこそ、 >もう赤ちゃんじゃないのに意味なく泣くなんておかしい という発言に至ったとも考えられます。 もしそうだったときのリスクは非常に高いのだから、心配させた点にばかりこだわって男性を悪しざまに言うのは問題では。 無神経なだけとでも切り捨てていれば確かにラクですが、不快に感じる言動や行動をなんでもそういう解釈で片付けていたらとんでもないトラブルを招くと思います。 もっとも、障害があるのかもと言われたとき、一方的に言い放つだけでその後のやり取りなどなく会話にもなってなかったなら、確かに無神経と考えて間違いないですが。 そうだったとしたら私の考察は全くの見当違いであり、振り回してしまったことは深くお詫びいたします。 追記。 「この回答に補足をつける」/「この回答にお礼をつける」 この二つはきちんと使い分けましょう。
お礼
わかりました、ありがとうございました
- 05051036
- ベストアンサー率22% (114/508)
障害の線を疑った男性を悪しざまに言う回答が多いことと、それに賛同する回答者様に驚いています。 障害を持つ人に失礼という発想はないのでしょうか? 前回の回答と重複しますが、障害や持病のためうまくできないことを本人の怠慢や躾の問題と思い込んだり周囲の人にそう解釈されたり、誰でもあることだとあしらわれ(個人差とかただの加齢による衰えとか生理痛のような普遍的なものと誤解されるケース)、そういう点でも辛い思いをしている人は少なくありません。 そしてフィクション・ノンフィクション問わず障害者を扱った作品では、親の躾や本人の怠慢だと思い込んでいた問題が障害や病気だと判明したことで方針が定まり前に進めるようになる展開を目にします。 こういう事例を知るなら、何か違和感を感じた時に悪意や怠慢によるものではなく障害の線を疑うのもおかしくないのでは。 まして、ただの個人差だとか誰にもあることだと思考停止することの危険性を知るなら尚更です。 これは悪意ではなく思いやりでしょう。 子供はそういうものという回答が多いですが、実際に相談者様のお子さんの泣き声を聞いてもいないのに自分の経験則にあてはめて障害がないなんて判定は早計だと思います。 私は片耳を失聴しており、聞き取れるときとそうでないときで大きなばらつきがあります。 その法則がなかなか一般にはピンとこないため、不備を補うための行動や聞き洩らしを「ふざけている」「話を聞く態度がなっていない」「人によって接する態度が違う」「私のことが嫌いなのか」というふうに悪意と解釈されることがあります。 障害を持つ当事者(片方が健聴だと福祉の対象とならないため私が障害者と名乗るのは語弊がありますが)からすれば、何か違和感を抱かれたときは悪意や怠慢によるものではなく真っ先に何らかの障害の線を疑ってくれた方がありがたいものだったりします。 だから、この男性を悪しざまに言うのはやめてほしいです。
お礼
他の回答者さんは 障害を持った方を悪いなんて一言も言ってないと思いますし、私も悪いなんて思ってません。ただ、心配になるのは分かりますよね? 他の回答者さんが息子を見ていないのに、障害がないというのはどうか?と言ってますが、 そのおじさんが私の息子に対して思いやりで言ったかどうか、見ていないのにわかるのですか? 私には思いやりとは思えませんでしたよ
- 白坂 奈々(@nana_shirasaka)
- ベストアンサー率28% (2/7)
ごめんなさい.ママじゃないです。 11年前にお子さんと同い年でした。 赤ちゃんは意味なく泣きません。 おじさんこそおかしいでしょ.おじさんが障害があるよ。 「どうしてあなたは仕事してるの?」 って聞いちゃえばいいのに。 赤ちゃんはママ(質問者さん)に何かを訴えたくて泣いていた、 おじさんは行きていくために仕事してる。 意味があって行動してるのは同じなのに...
お礼
ありがとうございます。 そうですよね…。
- papanda26
- ベストアンサー率40% (407/1002)
まったく思いません! 生まれたての赤ちゃんだって意味なく泣く事なんてないですよね! きっと息子さんはその変なおじさんのオーラが嫌で泣いてたんでしょう! 1歳にして人を見抜く力があるっ! 障害どころか、才能にあふれてるように感じます! …ってことにして気にしなくていいと思います★
お礼
そうですよね! ありがとうございます。
気になるようだったら、早めに診察を受けたほうがいいと思います。(自分の直感を信じた方がいいと思います) 何もなければ診察の結果は何もないだろうし、もし障害があれば早く対応しないと手遅れになってしまうので。 急に泣き出したのは、漠然とした不安が押し寄せてしまったのではないでしょうか? 時間がなくて焦っていた、緊迫した緊張感があった、普段と様子が違った、母親と離れるのがとてつもなく不安に感じてしまった等、(本人にしか分かりませんが・・・) その他にも気になることがあるようなら診察うけた方がいいような気がします
お礼
ありがとうございます。
- 05051036
- ベストアンサー率22% (114/508)
私は男なのでママではないのですが…。 昔に見た自閉症児を扱った番組に出ていた子の泣き方はあまりにも異様だったのを記憶しています。 相談者様の主観でつづられた文章だけではお子さんの泣き方がどうだったのかは判断しかねますが、もしかしたらその男性がTVなどで見たり過去に接したことのある障害児のソレを連想させる泣き方だったのかもしれません。 自閉症に限ったことではなく、本人の人間性や親の躾のせいだと決めつけられ親子で苦しんでいたり個人差だと思考停止していた問題が、実は何らかの障害や病気だったなんてこともたまにあります。 (私もその当事者です) >もう赤ちゃんじゃないのに意味なく泣くなんておかしいと言われ、障害があるのかもね この発言はあなたを非難しているのではなく、躾の問題と自責の念に苦しむのではなくその線も疑ってみては? と気遣っただけかもしれません。 言われた側に焦りなどで心の余裕がない場合、その気遣いの言葉も悪意ととられるケースがあるため配慮が必要なのですが。
お礼
ありがとうございます
- nazuki09
- ベストアンサー率15% (65/430)
2歳ぐらいまでのお子さんはそんなもんでしょう。 機嫌よく遊んでるから大丈夫だろうって皿洗ってたら、いきなり、大泣き!ビックリして見に行ったら原因分からずに、どうしたのって聞いたら、指差すとこをみたら壁にクモ……自分より小さな生き物に泣くなぁ(苦笑) 別な日も急に泣き出したから、なんやの?って聞いたら、指差すとこをみたら自分の足の青タンにビックらして泣いたらしい……昨日、公園で走り回ってこけたせいだろが! おっさんはこれも障害って言うのかしら。おっさんはとお~いとお~い過去の子供時代に泣いておかんを困らせたのを棚にあげるな!!って思ってればよろしい。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。 お子さんの泣くポイントが可愛すぎます(*´д`*)
- rimurokku
- ベストアンサー率36% (2407/6660)
>心配になったら聞くのはオロオロしてることになるんですか? このお礼の一言で、いささか周りをいらつかせている風景が浮かんでしまいました。 子供であっても、周りで泣かれる事がうるさいには違い有りません。 子供の事だから周りの人は我慢するのが当たり前とも言えませんので、一言嫌みを言ってきた人の心境を多少は考慮しても良いのかも。
お礼
すいません、見ず知らずの人に障害があるかもと言われて心配になりませんか? 周りの人達がいらついてるのだってわかりますよ。うるさいですし。 でもそれを聞いてるんじゃなくて、それを見て障害があるな!って思うか聞いてるんです。 みんなが、おじさんみたいに思うなら心配だから聞いたんです。
- ukoygwonim
- ベストアンサー率26% (286/1095)
その男性が、子育てした事が無いだけでしょう。 泣くのは仕事でも、泣く理由を説明できないのが子供です。 大人だって「どうして仕事するの」と聞かれたら、一瞬詰まります(笑) いわゆる「火がついたように泣く」泣き方だったのでしょうか。 でもそんな慣用句があるということは、ありふれたことなのですよ。 大丈夫です!
お礼
ありがとうございます。 安心しました。
- amy463
- ベストアンサー率26% (145/545)
おはようございます。 特に、障害があるなんて、思いませんよ! ただ急に、保育園に行きたくなくなったのかも、知れませんよ。 朝早くにバスに乗る=保育園に行かなきゃならない、1歳4ヵ月で、良くわかってなくても、何となくは、わかってます。 急に、お母さんと離れたくなくなったのかも!? それは、お子様にしか、わかりませんが、そんなに心配しなくても、良いと思います。
お礼
ありがとうございます。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 そうですよね、普通は嫌な気持ちになりますよね(泣)