• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:幼稚園のバスを嫌がる)

幼稚園バスを嫌がる3歳半の息子のフォロー方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 3歳半の息子が最近幼稚園バスに乗ることを嫌がっています。その理由は、バスの中の障害を持つ年長の子に恐怖を感じているからです。息子は幼稚園内でもその子に叩かれたりトラブルが重なり、バスという狭い空間でも彼を避けたいと思うようになりました。そんな息子をどのようにフォローすればいいのでしょうか?
  • 幼稚園バスでのトラブルが原因で、幼稚園バスに乗ることを嫌がる3歳半の息子。年少で入園した彼は、知的に遅れはない軽度発達障害ADHDの年長の子に叩かれたり、お弁当のデザートを取られたりする経験を何度かしています。このような出来事がバスでの彼の苦痛を引き起こしているようです。どのようにすれば息子をフォローし、乗るのを苦痛でなくできる環境を作ることができるでしょうか?
  • 3歳半の息子が最近、幼稚園バスに乗ることを嫌がります。バスでの恐怖の理由は、障害を持つ年長の子に叩かれたりトラブルに巻き込まれた経験があるためです。特にバスの中では彼に触られたり言われたりすることが多く、それが彼の不安と苦痛を引き起こしています。どのようにして息子をサポートし、バスに乗ることを楽しいと感じられる環境を整えることができるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tukamasa
  • ベストアンサー率28% (21/73)
回答No.1

あなたの温かく見守ろうという気持ちは判りますが、息子さんがストレスを感じたり、幼稚園に行くのを嫌がるようになっては大変です。 年少の息子さんに何か言ったところで、理解するのは難しいでしょう。 やはり幼稚園に現状を伝えて、バスに同乗する先生に対応してもらうのが最善策だと思います。 臨時の研修生であれ先生に変わりはありませんし、その先生の経験にもなるものです。 軽度発達障害の男の子のそばに先生がいるようになれば、対応は取りやすいはずです。 その子が卒園するまであと半年とはいえ、その間に息子さんに何かあったら大変です。 早めに対応をしたほうが良いと思います。

その他の回答 (2)

  • pantaron_
  • ベストアンサー率22% (213/960)
回答No.3

まず、ここに相談する前に幼稚園に相談しましたか? 幼稚園でお子さんの様子や成長具合を考えて、しばらくは自転車で通園しましょうとか、園バスの様子を注意してみてからまた話しあいましょうとか、何かあると思うのです。 ここで回答するのは私も含め、幼稚園児と接点のある経験者が多いとは思いますが、その子どもを実際に見ているわけではありません。 息子さんが乗り越えられる壁なのかどうか、判断できないと思います。 うちは年少の娘ですが、とりあえず娘に話を聞き、1週間はバスにそのまま乗せて様子を見ます。それでも娘が嫌がるようでしたら、幼稚園に相談し、園バスでの対応がないようでしたら、私が自転車で登園します。(自転車で30分くらいです) お子さんによって我慢できる度合いや気分転換できるできないなど性格的な面もあると思います。もう充分に様子は見てきたと思うので、幼稚園に相談してみてはいかがでしょうか。

  • h_anabi
  • ベストアンサー率24% (48/195)
回答No.2

こんにちは。 園バスに乗られる先生は研修生とのことですが、担任の先生などに相談されたことはありますか? うちの娘も一時園バスを嫌がり、理由を聞くと、隣に座る子が乱暴だからとのことでした。 その子は特に発達に遅れがあるとかではなく、単に乱暴で、座席におとなしく座っておらず、押されたりするから、じっと我慢していると気持ち悪くなってくると言っていました。 その時は、もう年中だったので、とりあえずバスの先生に言ってみてごらんと子供に言い、その後子供の方からちゃんと先生に伝えたようで、あまりひどいようなときは座席をずらしたりしてくれたようです。 まだ三歳ですから、さすがに自分で解決はできないですし、相手もちょっと特殊な事情のある子ですから、やはり幼稚園の先生に解決方法を見つけてもらうのが一番かと思います。 たとえ研修生といっても、将来的には正式な先生になるわけで、その時にこういったトラブルがないわけでもないですし、担任の先生だって、自分のクラスの子が楽しく園にやってこられないのは嫌だと思うんです。 小規模幼稚園とのことで、園バスも小さいのかもしれませんが、例えばその子だけ先生の近くに座らせるとか、その程度の対策はとれるような気がするんですよね。 幼稚園に入ったばかりの頃って、子供なりにいろいろストレス抱え込んでるみたいです。 うちの子は二学期から三学期にかけて、爪噛み、頻尿、チックなどなど、ストレスサインが出まくりでした。 本人に聞いても、特に何が嫌というわけでもないんです。 原因は分からないけど、気が付くと爪を噛んでいたり、まばたきがおかしかったり…でもいずれ自分なりに解決していくのか、年中になったころには落ち着きました。 しばらくの間は、たくさん話を聞いてあげてください。 相手の子は年長さんとのことですから、いずれ卒園しますし、何かあったら、お子さんの話を聞いて「じゃあ先生に言ってみようね」「じゃあ明日はママと幼稚園行ってみようか?」と、フォローしてあげているうちに、うまく解決できるかもしれませんよ。

関連するQ&A