- ベストアンサー
特ハ?
特急列車用にスハ44系の客車が導入された当初、座席は固定で回転できなかったようですが、 この客車の座席のピッチはどれくらいだったのでしょうか? 2人掛けの座席といえ3等ですから、狭かったのでしょうね。 このスハ44系にはスハ44の他にスハニ35とスハフ43があったと思いますが、 つばめやはと以外にどの列車に使用されたのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
スハ44系のシートピッチは835ミリです。 「つばめ」「はと」以外に使用された列車て思いつくのは「はつかり」「かもめ」等の特急や「筑紫」「明星」「銀河」等の夜行急行ですね。 当初固定式座席だったスハ44系は整備改造を受けて回転式座席になりましたが、スハニ35形の内2・3は昭和37年にオシ16 1・2改造時、台車を交換した上に座席を鋼体化客車と同様の物として形式もオハニ40と変更しました。 優等列車の使用は「銀河」が最後でしたが、地方線区では四国が最後の活躍の場となり、スハフ43 2・3が日本ナショナルトラストにより保存され、現在も大井川鐵道でオハニ36と共に「トラストトレイン」として運転中です。
その他の回答 (5)
手元の資料によると「銀河」にスハ44系が使用されたのは1965年から1976年の20系客車化まででした。 また「みずほ」ですが私の見た写真の撮影日は1962年8月でした。
お礼
再三に亘る貴重な情報の提供に感謝いたします。 20系になるまでの銀河の編成を調べて、是非模型化したいと思いました。 回答いただきまして誠にありがとうございます。
- kuhamohakumoha
- ベストアンサー率46% (12/26)
齢がばれますが、「スハ44系」が回転クロスシートに改造後に使用されていた列車を実際に見たり乗車した経験があります。 詳細はNo.1様のご回答が正当かと思いますが時代を知る者として補足も加えつつ回答致します。 まず、この客車の経歴を追ってみますと「つばめ・はと」電車化の後は「はつかり」に使用されたほか、昔の鉄道ジャーナルの記事によるとほんの一時期「かもめ」にも使用されたようです。展望車を連結していなかったにも関わらず、三等車のために列車全体を向転させていたとの事です(!) その後回転クロスに換装されて東海道・山陽筋の夜行急行列車の指定席に使われており、クロスシートが珍しかった当時はこの程度の客車でもグリーン車並みとか特急並みとか思われて結構評判は良かったようなのですが。(私は貧乏中学生でしたのでボックス席の自由席にしか乗れませんでした) 勿論当時の東海道・山陽筋の夜行急行を牽引していたのはゴハチです(涙) その後海を渡って四国のローカル列車に使用された後生涯を終えた様です。 この客車、新製時のシートピッチは835mmと後に登場した電車特急等よりかなり狭く、後年回転クロスシートに換装した際もそのままのシートピッチであったため、普通列車用に都落ちしてからは高松駅での座席の回転の際など旅慣れぬ乗客が「うしろ向き」のまま着席してしまうとその前方の座席の回転が出来なくなってしまったとか、向い合せ状態に出来なかった(「後ろ向き」にするとその前の列の座席と背ズリ同士が当たってしまった)などという難点がありましたが、鉄ちゃん的には「つばめ・はと」の客車に料金無しで乗れたのが非常に嬉しかったものです。 そのうえ牽引機はDF50。今思えば涙モノです。 (優等列車に使用されていた頃は勿論操車場で組成の際全席が進行方向向けにセットされていましたし白い枕カバーも付けられていました。普通列車用になってからは枕カバーは廃止され、座席の回転も始発駅などで乗客がめいめいに行う場合が多かった様です)
お礼
実際にご覧になった方にとってはまた感慨深い物があるのでしょうねえ。 私など、全て写真と模型の世界でしか知りませんからね。 客車による夜行列車や昼間の特急列車には特に憧れます。 回答ありがとうございました。
スハ44系が使用された特急としては、回転式座席に改造後に旧型客車を使用した臨時特急「みずほ」にスハフ43 10番台が使用されている写真を見た事がありました。
お礼
なるほど、何年ごろの話でしょうか・・・よろしかったら、最初の銀河の件と共にお教えください。
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
後年、回転式座席になってから何回か乗りましたが。 初期の特急型の回転式の座席になっていたと記憶して いますが、急行「銀河」「しろやま」などで座った感じは 特急よりかなり狭かったですね。ローカル用になって からは、回転して向かい合わせたまま運用されていた と思いますが、枕の部分が頭油で黒くなってまして・・・。 ・・・あそこの枕カバーって意味があるんだなって(苦笑) なお固定式の時代は、編成単位で転向できる「つばめ」 「はと」「はつかり」「かもめ」で運用されただけだと記憶 しています。
お礼
やはり固定座席の時代は特急列車専用のようですね。ちょっと乗ってみたい気がします。 回答ありがとうございました。
スハ44形の改造車としては、デッキ側に車掌室を設置改造したスハフ43 11~24と、昭和39年に大宮工場で焼失したスハ44 27を改造したオハネ17 234があります。 ちなみに座席の背ずりと座面との角度は105度だったそうです。
お礼
回答ありがとうございます。
お礼
835mmとは京急の2100系並ですね。まあ3等ですから仕方ないのでしょうね。 夜行急行に使われたのは、つばめが電車化されてからの話ですよね。 >優等列車の使用は「銀河」が最後でしたが・・・・ いつの話でしょうか。40年くらい前の向日町運転所持ちの客車の編成表があるのですが、 それによるとスハ44は日南1号に使用されていたようです。銀河の使用はそのあとなのでしょうか?
補足
一番最初のこの回答をBAとさせていただきます。ありがとうございました。