- ベストアンサー
理系大学必須の辞書は?
理系の大学に入学するものです。 理系の大学で理化学辞典は必須でしょうか? 教えてください。 (理化学辞典以外でもこれは必須というものがあれば教えてください!)
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
どんな理系か分かりませんが、理化学事典は古すぎるのであまり役に立ちません。 辞書なら研究社の「リーダーズ」と「リーダーズプラス」があれば良いと思います。 もうそろそろ新版が出ても良い頃なのですが。
その他の回答 (6)
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
理化学辞典は、中学高校の理科の先生が持つべきものでないかい? つまり、評価の固まっている内容に関して、網羅的に情報を取得する。 理系だと、それぞれの学科ごとに、○○便覧とかがあるので、ソッチの方が有効っす
- gn_drive
- ベストアンサー率22% (175/789)
学生時代は辞書は研究社の「リーダーズ」を買いましたが、今はもっぱらネットです。 SPACE ALCとWikipediaで調べています。 http://www.alc.co.jp/
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12497)
個人で持っているにはちょっと大きいのですが、私は持っていた方が良いと思います。 私の場合、理学部化学科に進学しましたが、高校時代に持っていて大学進学時に捨てた化学の図表類は、あとで買い直しました。 http://www.amazon.co.jp/%E5%8C%96%E5%AD%A6%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%96%E3%83%83%E3%82%AF-%E5%A4%A7%E6%9C%A8-%E9%81%93%E5%89%87/dp/4563090379 http://pub.maruzen.co.jp/shop/4621074512.html 化学データブック けっこうウソが入っていますが、感覚的に化学の各データがこうなっている、という把握に役立ちます。 分析化学データブック 実際に実験をする際に、便利な数値が集まっている本です。 大学の講義や独学で行き詰まる際に、見慣れたもので見返した方が楽だし早いですから。 あと、もし、進学先が化学関係なら、化合物の命名辞典で薄いのを見かけたら持っておくといいですよ。 今焦っていろいろと集める必要はないです。図書館で借りることもできますから。ただ、自宅や下手先で勉強しているときに3回くらい欲しいと思った本がもし手に入るなら、買っておいた方が良いです。 私の場合、メルクインデックスという本が、当時はかなりの高額でしたが最終的に欲しくなって買いました。大学時代の最高の出費はこれが一番高い買い物だったかな。10万円の車検代だけで買った車より高かった。
- tekcycle
- ベストアンサー率34% (1839/5289)
理系、という進路はありません。 物理なのか化学なのか建築なのか機械なのか電気電子なのか情報なのか、等々で必要なツールは変わってきます。 別に今買いそろえる必要があるとも思えません。 必要なのは、必要なときに必要な物を買えるお金を用意することと、何が必要なのかを認識する能力です。
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
いらないし、ひきたい時は図書館にある それより、日常的に使う英和辞書の方がジーニアス(文法を含め、解説が秀逸)とかリーダーズ(兎に角単語数が多い)とかのしっかりしたものを買うべきでしょう。 大学生協仕様の電子辞書もあるから、入学してからユックリ買った方が良いよ。
- 1964orihime
- ベストアンサー率49% (682/1372)
おめでとうございます。進路が決定されたのですね。 うちの子は、入学後に大学生協での斡旋があり、辞書(電子辞書)を購入しました。 電子辞書で用が足りないときは、ネット検索しているようです。 大学入学後の準備をいろいろとしたいとは思いますが、パソコンなども学科・学部によって必要スペックに差があります。 安いものではありませんので、入学後のオリエンテーションを待って購入するのが良いと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 いろいろ調べてみましたが「リーダーズ」は必須のようですね。