- ベストアンサー
大学併願について
- 大学受験を一ヶ月後に控えた私立高校の3年生が、進学したい大学に対しての受験方法について相談。
- 学校の先生からは併願を勧められ、母親からは経済的な理由で反対されているため、どうするべきか悩んでいる。
- 具体的な併願の取り組み方やセンター利用入試についてもアドバイスが欲しい。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。私は教師でもない普通の会社員ですが、回答させていただきます。 あなたは、意思がはっきりしている方のようですので、そこは素晴らしいことだと思います。 でも、少し耳を傾けて聞いてください。 少し厳しいですが、先生の言うことも間違いではないと思います。大学進学を考えるときには、卒業後の進路も併せて考えるべきですが、あなたは考えておられますか? もし、狭き道に進むために(キャリア官僚とか、自衛隊幹部とか、パイロットとか)、ご希望の大学を例えば東大法学部、防衛大学などを考えるなら、仰ることもわかります。 しかし、ある程度一般的な職業を目指しているなら、学校の選択肢はいくつかあるはずですから、学力的に無理(かもしれない)な、一つの大学に拘るのは、疑問を感じます。 大学に進んでから、改めて進路を考えるなら、なおさらのこと浪人は無駄です。若い時の時間を無駄にしないほうが良いでしょう。 (たまにブランドイメージで学校を選ぶ学生さんもいますが、それは全くお勧めできません。あなたはそうではないことを願います。) ご家庭にもそれほど余裕がないのでしたら、やはり職業を得て自立するまでのことを考えて、大学進学先を決めるのが良いと思います。その場合、目指す学部はかなり明確になりますし、学力に合った学校もいくつかあるでしょう。また、進学後の目的が明確であればこそ、大学生活も有意義になりますし、卒業後に目標の職業を得ることもできるでしょう。 そのように考えて、第一希望も含めて3(多くても4)校ぐらいに出願先を絞って(信頼できる先生に相談しながらです)、受験するようにしてはいかがでしょうか。 あなたが、「将来私は○○を目指しているので相談したい(多少あいまいでもいいから言ってみましょう)」と言えば、まじめな先生ならきちんと相談に答えてくれるのではないでしょうか? ただ、この時期にまだ3者面談(?)をされていない点が、少し気になりますが・・・・・・。 進路先(学部)が同じなら、受験科目もある程度共通しているでしょうが、それぞれの学校ごとに受検対策は異なると思いますので、必要な日程間隔はそれにもよります。そのあたりは先生の方が詳しいかと思います。ただ、最後に決めるのは、ご自分ですよ。 ご参考までに。がんばってください。
その他の回答 (5)
- nananotanu
- ベストアンサー率31% (714/2263)
そんなの、どこを受けようと本人の勝手ジャン。 僕はどうせ私立に行く気はなかったから、国立1校しか受けなかったよ。
お礼
ありがとうございました。
- lobelia75
- ベストアンサー率42% (103/244)
調査書申請段階で文句を言われる筋合いはないはずですが、 もしかするとお母様は、調査書申請=願書提出と勘違いされたのでは? 質問者さんもそんなに焦って先生に相談する必要などありませんよ。 今から親子で話し合って併願先を決めればいいだけです。調査書が届かないと願書も出せませんから。 (インターネットで出願していても、調査書送付や受験料送金がされていなければ正式に受理されません) たぶん、質問者さんの高校は国公立受験者が多いのではないでしょうか。 その場合、三者面談はセンター試験後に行われます。 私大などは先生と生徒の二者で行われ、その結果を持ち帰り親子で話し合い、最終的に受験私大を決める。 学校側にもあなたにも何の落ち度もない。ただ、敢えて親御さんの立場になって非を粗探しするなら、 『翌日、学校の先生二人に見せ、変えたほうがいい所をかえ、その分の調査書を高校に申請しました。そしてこの話を母にすると、』 この部分でしょう。 翌日、学校の先生に見せる前に、親御さんに「浪人をするにしても併願はするべきだと言われた。調査書はいくつ貰っておこうか?」と相談するべきでしたね。 いずれにしろ、第一志望の私大に受からなければ浪人と決めているのに、 他大を併願する意味はないとお考えになる親御さんのお気持ちもわかります。ですが、 腕慣らしのために、万が一の気持ちの変化のために、また、浪人するにしても今後のために、 併願受験はしておくべきという考え方が一般的であるということは、親御さんにも納得してもらう必要があるかもしれません。 いくつも受ければ受験費用がばかになりませんが、私大を第一志望にできるご家庭の経済力なら、それを惜しむべきではないでしょう。 センター利用入試は志望大にもよりますが、大抵は一般入試よりも難易度が上がります。(下位レベル私大はこの限りではありません) ですが、こちらも相性で、一般受験で落ちたのにセンターで合格した、という話も時々聞きます。 受験数として一番割合が高いのは2~3大学。次に4~5大学。でも1~2割は1本勝負という受験生もいます。こちらは国立1本組でしょう。 私大専願なら4~5大学受験者が多いのではないでしょうか。
お礼
ありがとうございました。
- LargeFloweredT
- ベストアンサー率0% (0/1)
僕の大学受験は、国立の前期が本命で、 滑り止めのために私立を「上・中・下」の3校、 プラス前期とは異なる国立の後期と、計5校を受験しました。 5校それぞれの(偏差値を照らし合わしての)レベル感は、 国立前期は「まず落ちるハズない」、 私立3校の、下は「手堅い」、中は「無難」、上は「受かれば良いな」、 国立後期は「国立前期よりはだいぶ難しい」くらいでした。 地方出身である事と滑り止めである事の2つの理由から、 私立3校はまとめて受験したかったので、 全て都内の近い日程の大学から選びました。 受験結果は、私立の「中」と国立後期が受かり、国立のほうに進学しました。 とても慎重に受験大学を選んでいる人から見れば、 少し軽率な選び方だったかもしれません。 「どこに行くかより、行った先でどう頑張るか」という僕自身の性格が、 そのような選び方をした理由の一つだと思います。 (最終的に大学院博士課程を修了しました。) 受験が近い時期に、現在の学校や家庭の事で悩みを抱えるのは、 とてもつらいんじゃないかと思います。 受験費用だけなら数十万円くらいだと思うので、親や親戚にお願いして借りて、 大学にいってからバイト等で返すのも可能だと思います。 大学在学中は(その人次第なとこもありますが)そこそこ時間はあると思います。 励ましになるかわかりませんが、僕も大学院以降の費用は何とか自分で工面しました。 大学受験は「自分の意思を尊重して実行することの大変さを知る(最初の?)良い機会」 じゃないかと、個人的には思います。 あなたにとって、大学受験が、あなたを成長させるものになれば良いなと思ってます。 余所ながら、応援してます。
お礼
ありがとうございました。 理系なので院も考えたいと思いました。
- denied
- ベストアンサー率37% (22/59)
自分は私立を5校受けましたし、センターの出願は二桁の大学に出しました(これはさすがに多い方だとは思います)。 出費はホテル代含めて何十万という額です。これが「普通」です。 普通なら併願にお金を惜しむようなことはありません。一生の問題だからです。 だからあなたの先生は全く普通のことをしただけです。 すべての問題はあなたが何も知らないということが引き起こしていることです。 教師が何を言っても、親が何を言っても最終的にはあなたが決めないといけない。 併願が本当に必要だと「あなたが」思えば大学に入った後バイトで返すことを条件に親に若干無理してもらうという交渉も可能なわけです。 個人的な意見だと、最も志望校を絞ったとしてもセンターで3校、一般受験ではセンターの結果次第で2~3校は必要だと思います。 日程が連続していてきついかどうかは程度の問題です。2日連続くらいならいけるでしょう。まあそんなに連続することもないと思うんでそんなに気にすることないです。 とりあえず経済的に厳しいなら併願の受験料惜しむより浪人のリスク減らしたほうがいいと思うけどね。浪人覚悟してたっていうけど、親に負担かけるよ浪人は。 あと「お金」と「子の将来」かかってることに少しピリピリしたくらいでモンペなわけがないでしょ。 親と先生とあなたで話し合うべきだと思うよ。なんというかあなたの認識とかがいろいろおかしい。
お礼
ありがとうございました。
- atomlook
- ベストアンサー率70% (105/149)
貴方の人生なのだから、最後は貴方が決めることです。 ただし、その決定に行き着く前に、担任よりももっと身近にいる親とこのことを真剣に相談しなかったのか?が悔やまれます。 貴方の志望大学のことをクラスメイトの前で晒すような担任も問題有りですが、貴方のお母さんも、貴方の進路を今の今まで学校任せでほったらかしにして今更勝手に決めたと怒るのもどうかと思います。 まあ、今更不満を言っても始まらないので。 貴方の進学意志が進学したい大学一本だけと決めているなら、合格しても行くつもりもない大学を受験するのは無駄以外の何ものでもなと思います。 第一志望校以外で少しでも進学したいと思える大学でなければ、受験する必要は無いでしょう。 今頃、受験慣れ?なんて勧める教師には無能ささえを感じます。 ところで一浪位なら世間的には良くあることですが、来年はどうするのですか? 何浪しても進学したい大学一本で目指しますか? 浪人したからといって学力は殆ど向上しないということは心に刻んで下さい。 来年は貴方の学力で行ける大学の中から選びなおすのですか? 落ちたときのことを先に考えるというのも変ですが、貴方の大事な将来のことですから、貴方の気持ちを率直に伝えて、最後は両親としっかり相談して決めればよいと思います。 相談文を読んでいて、周りの大人より貴方の方がしっかりしていると思えました。 私自身、似たような経験もあり、3人の大学生(院生)親の立場で勝手ながらアドバイスさせて頂きました。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 頑張ります!!