- 締切済み
私立併願について
中3の女子を持つ母親です。都立高校を第一志望にしており併願の私立校で悩んでおります。 順天高校特進と国学院高校を受験したいのですが、順天高校は公立との併願しか認めておりません。でも、塾の先生と面談した所、認めていないがどこに出願したのかまでは調べないので受験日が重ならなければ受験は可能です、といわれました。いけないことだとは分かっているのですが、そのような受験も可能なのでしょうか?一応順天高校特進は内申基準を満たしており、入試相談をすればほぼ大丈夫でしょうと、先日の説明会後の個別相談で言われました。国学院高校は併願優遇をしていないので合格するか不安だと娘は心配しております。 娘の気持ちが順天高校と国学院高校のどちらにするか決められないようなので、両方受験させたいと思っているのですが。 アドバイスお願い致します。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ucok
- ベストアンサー率37% (4288/11421)
私の子供が高校受験をしたのは、もう数年前のことで他県でしたので、これはあくまでもご参考程度に。 当時、中学の先生と立ち話をしていて、似たような質問をした保護者がいました。先生の反応は、「んん、それ、やっちゃう人もいるんですけど、うち(中学)としては、あまりやってほしくないんですよねえ…」とのことでした。 いろいろと見聞きした情報からくみとった私なりの解釈はこういうことです。要するに「併願」というシステムは、以下のような考えに基づいていると思うんです。 ○滑り止めとして受験する人が多いと、高校としては、人数が読めなくて困る。 ○でも、受験者の気持ちもわかるし、保護者の事情もあろう。特に、授業料が安い公立1校を第一志望とするのは仕方がないので認めよう。結果、我が高校の生徒数がバランスよく増えれば、経営も安定する。 ○ただ、我が高校をさしおいて、別の私立を受けるのはいかがなものか。そもそも私立高校とは、校風が大事。ぜひ我が校の校風で、という気持ちで入学する子は伸びてくれそうだが、数打ちゃ当たる方式でやられると、ますます人数が読めなくなるだけ。 という感じではないかと思うんです。 で、そのルールを守らない受験生が毎年何人かいるのも見越して、高校は人数を読んでいるのだとは思うんです。ただ、それがバレた時には、受験生の母校に対して「○○中学校さん、困りますよ~」という声が伝わるわけで、そういうケースがあまり多くなると、翌年以降、その中学からの推薦が危うくなってくるわけですよね。 そのあたりを含めて、個々にお考えになるべきことではないかと思います。ちなみに、国学院高校や、さらには第一志望の都立では個別相談をしたのでしょうか。個別相談は一般的に言って、非常に意義があると思うので、それを終えてから決めても遅くはないと思います。在学中の中学に信頼できそうな先生がいれば、ご相談になってみてはどうでしょう。
お礼
アドバイスありがとうございます。今年から東京都は併願推薦制度がなくなり、一般入試の併願優遇という制度に変わり中学からの推薦という形ではなくなるので、どうなのかなぁと思い相談しました。11月にある三者面談で学校の先生にも聞いてみたいと思います。