• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:変わり者です。素と協調性の妥協点を探しています。)

変わり者の女の子が友達関係に悩む理由と解決方法

このQ&Aのポイント
  • 協調性の妥協点を探すために頑張る変わり者の女の子
  • 自分の意見を言うことで生活が楽になったが、KYと言われて嫌われる悩み
  • 協調性を身につけるためのアドバイスを求める社会人になる大学生

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qualheart
  • ベストアンサー率41% (1451/3486)
回答No.1

読む限りはご質問者様に強調性がないとは思いませんよ。 友だち同士で誰かの愚痴を言い合ったりするのは、単純に彼女たちが精神的に未熟なだけで、ご質問者様が精神的に大人なだけだと思います。だから、合わないだけでしょう。 まあ、でも学生なんてそれくらいが普通で、ご質問者様が精神的に大人びているだけだと思いますけどね。 むしろご質問者様は社会に出た後の方が、やりやすさを感じるようになると思いますね。 まだまだ20代前半は同じような感じだと思いますが、20代後半や30代になると、むしろご質問者様のような性格の方が普通になってくると思います。 また、職場は学校と違って様々な年代の人がいるわけですから、今までのように自分だけ違うっていう感覚はなくなってくると思います。 今は同じ年齢の人が集まっている特殊な環境にいるから、ご質問者様が変わり者に見えるだけだと思います。 今のままで良いと思いますよ。 ブランド物やドラマに興味がない女性なんて、社会に出ればたくさんいます。 同年齢が集まる大学という特殊な環境が固定の価値観を共有する要因となっているだけであって、社会に出ればそのようなことに悩むことはなくなると思いますよ。 ご参考まで。

coco_05
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 社会に出た後の方がやりやすさを感じるかもしれないと聞いて、すごく安心しました。 今「協調性がない」と言われて嫌われ者なので、このままだと社会でやっていけないと不安に思っていました。 高校までと比べて色んな人に会うようになったとはいえ、大学も同じ年齢の人ばかりの特殊な環境なんですね。 社会に出るのが少し楽しみになってきました。 どうどうと自分の良さを極めて行きたいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#246942
noname#246942
回答No.3

協調性とは、必ずしも「周りに合わせる」とは限りません。 例えば、同じブランド好きの子がいたとしても、必ずしも同じブランドを好むとは限りませんよね。 「私はこのブランドが好きなの!だから、あなたのブランドなんて認めない!」となれば、とてもじゃありませんが、協調性があるとは言えません。 あなたが冒頭で説明したように、自分を殺してまで人に合わせる必要もありませんし、かと言って自分だけを優先する必要もないのです。 最低限の協調性とは、相手の良さを認める事だと思います。 その為には、まず「根底に自分という存在を確立」していなければいけません。 しっかりと自分の意志や考えがあって初めて「認める」と言う事に説得力や意味が生まれるのです。 ブランド品やドラマに興味がないのは分かりましたが、でもあなたの中で「その明確な理由」がハッキリと説明出来ているじゃないですか。 (ブランドを買うにも)お金がない、(ドラマを見ようにも)テレビがない。 そういう理由は周りに説明したのでしょうか? あなたは「不可抗力」と言う言葉をご存知ですか? あなたの理由は、各々に対する「興味がない」という理由にはなりませんよ。 周りが誰かの悪口を言って盛り上がっている時も、どうせウンウンと頷いて肯定するのであれば、「そうなの?知らなかった」と初めて知ったかのように接した方が嫌味がありません。 あなたの考えや思考は、とりわけ他の子達と比べて、感覚がずれていたり、変わっているとは思いませんが、なぜか分からない生きづらさは、自分を出しているようで出していない部分から影響しているものと思われます。 「無理をしている」と周りも感じているのかも知れませんね。 どこまで行っても「基本はあなた」です。 それがなければ、「表面上だけの協調性」では「馬鹿にしている」「八方美人」「卑怯」なようにしか見えません。 逆に言えば「合わせるだけで協調性がある」とは言えないのです。 「自分とは違うが、そういう考えもあるのだな」 「自分には分からなかったが、その考えも分かる気がする」 それだけでも、十分周りの印象は変わるものですよ。 そもそも、みんな一緒の考えなんてあり得ない事なんです。 「違って当たり前。でもそれを認めながら相手にどう上手く伝える事が出来るか?」 が、協調性の基本ではないかと僭越ながら思う次第です。 一つの参考程度まで。

coco_05
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 理由を説明したり、論理的に自分の意見を言うのは確かに今私の苦手なことです。 どうどうとしているつもりでも、今まで沁みついた周りに合わせるクセが出て「無理をしている」風に振舞ってしまっているのかもしれません。 「違って当たり前。」は理解・実践できていても「でもそれを認めながら相手にどう上手く伝える事が出来るか?」が不十分だったように感じます。 ご指摘ありがとうございました! 素敵な大人になれるように、自分の基礎を確立していこうと思います。

  • koala3512
  • ベストアンサー率23% (170/712)
回答No.2

水が違えば住んでる魚も違うんですよ、 如何に自分に合った住み心地の良い環境(水)で生息するかでしょう 全て人に合わせるのが良いとは思って無いでしょうし、空気を読めない って思われるのが心配なのでしょう、 私は若い頃から自分の意見ははっきり言う所が有って、大人に成り切れない ので、衝突した事も多かったですが、海外に住んでみると回りの人は 私よりしっかりと自分の意見を持ってます、 日本よりもオーストラリアの方が私の水に合ってたのでしょう。 只管理職に成る場合はコミニュケーションスキルって言われますが 此れは色んな性格の部下を持っても分け隔てなく話をして業務を遂行出来る能力は 問われますが一般職は関係無いでしょう。 質問者さんも今を気にするよりも,ご自身の水に有った環境を探せば良いのでは無いですか。

coco_05
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに趣味の集まりの場では浮くことなく皆と楽しく話せているので、今の大学の人達と水があっていないだけなのかもしれません。 今年で大学が卒業なので、来年の職場が私にあった環境だといいなと少しだけ期待しておきます。 海外に行くとやっぱり視野が広がるんですね。 働いてお金が溜まったら、海外にも行ってみたいです。

関連するQ&A