- ベストアンサー
仏壇選び
お寺さんが現在調の仏壇は仏壇ではない。と言われます。 今後も檀家として月命日のお勤めなどに来て頂きます。 おっさんは「仏壇屋を紹介する。半額で買える。」など営業が激しいのです。 「紹介して頂いたらやっぱりやめます。って言えませんし。」と言うと 「そうです。」と答えられる。なかなか厳しい営業です。 私は仏壇屋で選ぼうと思います。 仏壇を選ぶ注意点を教えて下さい。 現在調は駄目ですか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は遠くにある実家の仏壇を破棄し、最近、新しい檀家と新しい仏壇を購入しました。マンションなのでとても実家のような大きな仏壇より現在調の仏壇です。 宗教や宗派で異なると思いますが、今回、いろいろな事を知ることができました。重要な事は中心に祭られているご神体が大切であり、仏壇はただの飾りだそうです。ご神体だけ大切に移動し、残った仏壇はゴミだそうです。つまり、仏教の教えの中には仏壇は関係ないようです。 檀家を選ぶにも住職の人物をよく見極めて選ぶように助言されました。 失礼かもしれませんが、仏壇の半額は現状では当たり前のようです。別の檀家さんに変えてはいかがですか?他のお寺の住職とよく会話し本当に自分が納得するお坊さんを選ぶべきです。私の場合、檀家さんの変更の費用は無料でした。
その他の回答 (3)
私も一昨年、母の死を期にお仏壇を入れ替えました。 お仏壇屋さんは宗派ごとの様式はよくご存知ですよ。 ですから、収納できる寸法さえ知らせれば、選んでくれると思いますよ。 私の場合は、仏壇屋からお寺さんに電話したら、「今行くよ」と飛んできて選んでくれ、装飾も「これいらない、これつけて」と注文をしてくれ、「あ、あそこのご住職さんですか」と、却って1割安くなりましたね。
お礼
ありがとうございます。 いいお寺さんですね。 私も何とか選べそうな気がしてきました。
- nsan007
- ベストアンサー率30% (941/3104)
仏壇は宗派によって違いがあります。 禅宗の場合は押し入れの半分に板の棚を付けだけで、仏壇と呼ぶほどの物ではありません。 しかし、その分おまつりするのは毎日ご飯とお茶を変えて・・・と少し大変です。 たとえば一向宗の場合は、おまつりするのは殆どしなくてよいのですが(一向構わずなんて言いますが)、金ぴかの豪華な仏壇が必要で数百万円はするようです。 仏壇屋さんはその辺も承知しているはずですから、宗派をちゃんと言って注文すれば、仏壇屋さんは何処でも良いですし、最近なら洋風にも合うモダンなデザインも沢山ありますから、好きな物を選んで良いと思います。 確かにお寺さんは謝礼を貰える仏壇やさんを紹介したがると思います。 最近は金もうけ主義のお坊さんも居られてもめているお寺もよく聞きます、他で仏壇を買ったからと、ちゃんとしたお参りをして頂けないようなお寺さんなら、同じ宗派で別のお寺さんにお願いすれば少しくらい遠くても、ちゃんとまつって頂けます。 書き間違いだと思いますが「おっさん」ではなくて「おおっさん」の事ですね。
お礼
ありがとうございます。 本当にあなたの言われる通りだとおもいます。 私は、やっぱり現在調のものを選びます。 従来調と現在調の中間くらいの落ち着いた 母と私が気持よく過ごせるそんなものを選びます。
- simotani
- ベストアンサー率37% (1893/5080)
恐らく寺院の出入り業者が寺にキックバックするのでは。 「そこまで言うなら離壇して創価学会に改宗する」と言うのも一つの交渉です。改宗しても墓地を返却する必要は無い(墓地使用料は払う必要あり)ですから。
お礼
ありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 私も、昔からおばあちゃんの代から来て頂いているお寺さんですので 温和にいきたいと思っています。 しかし、おっさんの代も変わり本当に困ってしまいます。 でも、あなたが言われるように自分の考えが大事ですよね。 私が選んだ仏壇を母は喜んでくれると思います。 精一杯の事をしたいと思います。 私が後30年生きるとしたら少々お高いものでも年で割ればそう高くないと思います。 あの時、もう少し高いものすればよかった。と思わないようにしたいです。 でも、値段ではなく私と母が気持よくお話出来るものが1番かと思います。 後悔のないものを選ぼうと思います。 色々と教えて下さり参考にさせて頂きます。