- ベストアンサー
ヤマトヌマエビの繁殖
ヤマトヌマエビの繁殖を考えております。 汽水など難しい事はある程度調べました。 只今抱卵中で恐らく、1月半ばに産卵になると思います。 色々調べましたが、解らない事があります。 ヒーターですが入れた方が良いのでしょうか??水槽の中では無く、実際の海では今、産卵をし、海に行くと海の温度も低い筈?? 何度位だとゾエアは生き延びれるのか教えて頂きたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ヒーターですが入れた方が良いのでしょうか?? ・今からの繁殖にはヒーターが必要です。 > 水槽の中では無く、実際の海では今、産卵をし、海に行くと海の温度も低い筈?? ・水槽飼育環境では、年間通じて抱卵するヤマトヌマエビです。 しかし、ヤマトヌマエビの自然界での産卵期は5月~9月です。 自然界では、冬期に産卵することはマズありません。 > 何度位だとゾエアは生き延びれるのか教えて頂きたいです。 ・データが無く、ハッキリしたことは申し上げられませんが、5月初旬だとすると水温は14℃以上だと思われます。
その他の回答 (1)
- x530
- ベストアンサー率67% (4457/6603)
No.1です。 > 最初卵の色は透明なのでしょうか?私が先週気づいた時す > ごく黒っぽくてびっくりしたのですが、(今は灰色っぽくなりました)気づくのが遅か > った為なのか、無精卵なのか、解れば教えて頂きたいです。 ・抱卵直後は透明卵です。 その後、有精卵は黒ずんできます。 ヤマトヌマエビは抱卵時(体内卵が腹脚に移動する)に、エストロゲン(卵胞ホルモン)がどうしても体内から水中に放出されてしまいます。 この際がもっとも他の生物に狙われやすい危険な状態になります。 ヤマトヌマエビは抱卵直後、物陰に隠れほとんど動かないため、目にすること少なくなります。 このため、ヤマトヌマエビの抱卵個体を飼育者がはじめて確認するときは、ある程度日数がたってから。 腹脚の卵が黒く色づいてからが確認することが多いようです。 透明卵が色づく日数は3日~5日(水温による) 発眼までは産卵から約2週間(水温による) 発眼から脱卵孵化までも2週間(水温による) 無精卵は色づかず、2週間以内に脱卵。 成長停止卵が多くても、全脱卵。 灰色ならば、多分、大丈夫なような気がします。 良く良く確認すれば、そろそろ発眼している頃。 もし、20日間過ぎても発眼していなければ、成長停止卵の可能性もあります。 成長停止卵は乳白色。 マクロレンズを装着したデジタル一眼レフで撮影し、モニターで確認すれば発眼の確認も可能ですが、肉眼だと中々見えないカモ。 脱卵しなければ、様子見で良いと思います。
お礼
詳しく何度もありがとうございます。 卵の色は、今の所大丈夫みたいなので、発眼を何とか確認したいと思います。 一匹でも稚エビになる様頑張ります。 本当にありがとうございました。
お礼
詳しくありがとうございます。 春~夏場に繁殖だったんですね。 六月から飼い始めて始めての抱卵だったので冬場に産卵するものだと思っていました。 もう一つ質問なのですが、最初卵の色は透明なのでしょうか?私が先週気づいた時すごく黒っぽくてびっくりしたのですが、(今は灰色っぽくなりました)気づくのが遅かった為なのか、無精卵なのか、解れば教えて頂きたいです。