- 締切済み
対人恐怖症は、環境を変えると
治ることはありますか? (会社、学校を変えるなど) 環境変えたら 今まで付いてしまっていた 対人恐怖症の癖が 薄れそうな気がします。 実際環境変えた方や、意見ある人 回答お願いします!(^^)
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- blazin
- ベストアンサー率50% (20298/40238)
治る事は無いよね? 治す為には、折り合う為には、 その為の「積み重ね」が必要だから。 あくまで手当ては少しずつだから。 都合良く恐怖症という部分「だけ」が取り除かれる事は無い。 ただ、貴方が書いているように、 薄れていく「きっかけ」には出来る。 整えるきっかけ。 今ある環境だと中々リスタートが切りにくい。 その部分で環境が変わる事は、 新しい気持ちで進んでいける部分と、 今まで苦戦していた関係から離れられるメリットがある。 ただ、そればかりではない。 逆に新しいからこそ、 未知の関係に挑んでいく事にはハードルがあがる。 誰だって新環境に馴染んでいくのは時間が掛かるから。 その馴染むプロセスに対して、 貴方は「恐怖症」を持って入っていく。 当然不安もあるんだと思う。 良い事ばかりでは無い。 ただ、それは消えない不安だよね?あっていい不安。 不安は不安として感じながらも、 自分なりに新しい気持ちで始めていける事を前向きに捉えて。 改めて目の前の人間関係に丁寧に向き合っていく事。 どうしても「対人恐怖」という言葉が壁になる時がある。 ちょっと上手く行かないと、気になる事が出てくると。 自分は対人恐怖「だから」と。 自分で限界点を定めてしまう事もあるんだよね? 別に恐怖があっても良いんだと。 むしろ恐怖があるからこそ「少しずつ」なんだと。 一気に完全な人間関係なんて要らないんだと。 少しずつ相手を感じて、 少しずつ自分自身を伝えて。 その積み重ねが貴方の不安の「抵抗力」になっていく。 不安はあるけど、 私なりに今ある関係を大切にしたいなと。 今の目の前の相手をもっと丁寧に感じたいなと。 貴方の不安や恐怖を越えた所に、 貴方なりの人間関係が見えてくる。 どうしても漠然と「人」という捉え方になる。 そして、多くは過去のイメージを持ち込んでしまう。 でも、人って一人一人違うんだよ。 貴方が過去の恐怖に感じた相手はその人しかいない。 全体に恐怖するのではなくて、 今の目の前の相手をまず丁寧に感じていく事。 どうしても先入観から入りがちになる。 こうだったら、ああだったらと。 でも、それは真実とは違う。 相手の真実は丁寧に向き合ってみない分からない。 そんなに人ってすぐには分かり合えない。 だからこそ、相手を決めつけない。 丁寧に今の目の前の相手に向き合っていく。 その経験を「積み重ねて」いく事で、 貴方が癖になっている、 と書いている自分自身を整えていけるんだと思う。 結局その人次第。 どういう気持ちで、どういうスタンスで転地を受け止めるのか? 自分を大切にね☆
対人関係に相当悩んでいた時に見つけた→対人恐怖が治りましたという(ブログ?)があって、読んでいたのですが、自分なりの目標を持つようにしたら徐々に良くなりました。トップメニューから、対人恐怖が治りましたと検索すると出てくるかと思います。何かを買うとか、申し込むとかではなくその方が掲載した文のみです。治すきっかけでした。それまでは悩む度に退職を決めていましたが、新たな悩みが増えるのみで解決には至りませんでした。
お礼
あ!そのサイト知ってますー! いろんなサイトを見てるんですけど、 環境を変えることについてあまり書かれてなくて…。 もしかして 治す、というより 自然に治っているものなんですかね?? 自信などとともに。 回答ありがとうございます!!
tekito-niさん、初めまして^^ 私は対人恐怖症と診断された訳ではありませんが、自称人間不信です。初対面の人よりも、持続させる人間関係は本当苦手です。 で、本題。 私個人の意見としていわせてもらうと、薄れるのは最初だけです。 私は前に勤めていた会社で人間不信になってしまって、その後一定の場所に長くいる仕事はしていないのですが、一カ所に半年もいれば、第一印象はいい人だと思っていたのが段々ギスギスしてきたり、セクハラあったり、色々。未だに人と話すのも会うのも苦手です。 でもまあ逆に苦手だった人と実は波長があっていたりと発見もありますが。 短期間でいえば、気分転換にはなると思いますが、それも一時しのぎで、長期的に考えると環境だけでは、対人関係うんぬんはどうにもならないと思います。 要は自分自身の思想が変わらなければ周りは変化しない、と身をもって経験している所。 一点を見つめないで、もう少し視野を広げてみたらどうでしょうか。受け取り方が変わると見え方も変わってくるので。 きっと現状、辛いんですよね。私の言葉で逆に追いつめてしまったら申し訳ないんだけど、そこは自分で戦って頑張っていくしかないんです。あとははけ口をいえる人や場所を見つける事かな。趣味の仲間とか。 でも無理に周りに合わせようとしないで、ご飯美味しく食べれない、毎日笑えない、とずっと我慢しないとダメな場所なら、そこは潔く捨てた方が良いと思う。要はどこまで相手に対して自分が許容できるかだと思う。お互い頑張りましょう^^/
お礼
私も無理して人に接してたせいか、 対人恐怖症はだんだん治ってきたんですけど、 人間不信度が高まってきました…。 (自分のせいですが) 回答ありがとうございます!! お互い頑張りましょう!
- SAKUJOU
- ベストアンサー率26% (93/354)
その「対人」というのは特定の人なんでしょうか? 特定の人ならば確かにその人がいない環境になったら治るかもしれませんね。 でも、行った場所でまた同じような人がいたらどうでしょう? また移動しますか? 「環境」ではなく「自分」を変えればいいんです。 すべて中身を変えなくても、人と接する時だけでも違う自分を演じればいいんです。 どこかの店員になったつもりで、普段と違う自分で。
お礼
高校の時から少し対人恐怖症が出てきて、 大学はいって一気に強くなった感じです。 (対人恐怖症というより、視線恐怖症が強いですが…) 「この人にはこの対応」 という感じで自分の中で癖がついてしまっているので、 なかなか直しづらい… と思っている自分がいます;; >その「対人」というのは特定の人なんでしょうか? 特定の人に対人恐怖症が強く出たり、 あまり出なかったりします… 回答ありがとうございます!!
環境変えたら余計でてきたと思います。 私の場合、新しい環境になった時は 必ずストレスで身体壊すので、 そのせいもあるかもしれませんが…^^;
お礼
なるほど…。 回答ありがとうございます!!
お礼
たしかに、 自分は対人恐怖症だから と自分の中で言い訳していることが多いです;; とくに、大学はいって対人恐怖症のお薬をもらいだしてから 怠けてばかりです…。 (主に視線恐怖症なんですけど、 高校の時から少し対人恐怖症が出てきて、 大学はいって一気に強くなった感じです。) とても心のこもった回答、ありがとうございます!! 自分自身、よく考えてみます。