- 締切済み
咳払いや貧乏揺すりなど音を出す癖は迷惑
会社(工場等うるさい所ではなく事務所)の中で、 咳払いのような音をひっきりなしに出す癖や 貧乏揺すりなど音を出す癖は周りで集中して作業しようとしている人にとって迷惑です。 音を出してる本人は注意されずに居ると段々無遠慮になってきて周りに聞こえてないと勘違いしてでかい音出します。 が、質問サイトをいつくか見た感じマナー違反を注意する難しさを感じます。 しかしマナー違反し放題のほうがトクっておかしくないですか? まるで昔、喫煙者を煙たがるほうが肩身が狭い思いをするのと似てると思います。 直接注意するのが難しいけど、今ならインターネットで話題になればある程度認知されると思いますがいかがでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- onbase koubou(@onbase)
- ベストアンサー率38% (1995/5206)
●私がネットで広めたいのはまず第一に「迷惑なんだよ」という認識です。 ○広めたところで本人の耳に届くとは限らないし、そもそもネットで見て直そうとするような人物なら自分で気づく。 同じことをして相手に気づかせる、というのも一つの手、飲み会の時に冗談めかして言うのも手、いずれにせネットで愚痴ってその人が変わることを期待するのはほぼ無理。
迷惑なら直に注意する、ここでは解決しない。
- 1582
- ベストアンサー率10% (292/2662)
へタレの愚痴
そんなことぐらいで、注意できない。集中出来ないのも問題です。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
咳払いや貧乏ゆすりを“トク”っておかしくないですか? まずは質問者さまはクセの概念を見直すべきです。 誰も得だと思って、やってなんかいませんよ。 そして質問者さまもクセや体のことで迷惑をかけているかもしれません。 (トントンするくせ、ファッション、目つき、口癖、体臭、口臭 etc...) みんな、他の人のクセと共存して、また自分のクセも受け入れてもらっているんです。 迷惑度合いに差はあれど、お互い様の範囲内でしょう。
補足
皆何かしらあるのは当然で、程度の差が激しくて範囲外ということです。 毎日毎日朝から晩までひっきりなしは辞めるべきという認識でいます。
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2010)
気管支喘息などを患っていると 咳払いをして(絡んだ痰)呼吸を確保している場合がありますので、 一慨に「辞めて」と言うのは無理があるかと。 直接お願いするのがマナーかと思います。
補足
以前聞いた時は癖だと言ってました。 別な方で持病で気管支炎のせいで同じく咳払いの人は居ました。 直接言えるならここで相談しませんよ。
- seble
- ベストアンサー率27% (4041/14683)
ネットで話題になるなんて、本人に直接言わないだけに悪質な嫌がらせにもなりかねません。 一般論に限定すれば、その当人が読むとも、自身の事だとはっきり分かるという保証もないのでさほど効果は無いと思います。 そして、それ以前に問題なのは、当人の自由意思でそうしているとは限らないのです。 チック症を聞いた事がありませんか? 咳払い、これも気管支の持病かもしれません(当人が気付いているかどうかは別にして) こういう部分が、単にマナー違反と断罪できないので、それを注意するのも難しいという事です。
補足
ネットで話題にするというのは特定の誰かという意味ではなく、迷惑してるけど言い難い人がいっぱいりるという意味です。同じような相談が時々でてますが、おそらく質問者は納得出来ていないでしょう。 また、持病ではなくただの癖でやってる人も居ます。 実は自分も昔そうでした。 学生の時で周りに言われて苦労して頑張って治しました。 注意するのが難しいのは立場上だったり、癖なのか病気なのかわからない。仮に癖だったとしても治せとは言えないのは多々ありますよね。 まず自分から直したほうが良い。直せる。と考え方を変えないとなかなか直らないと思いますが、難しい問題だというのはわかりますが、仕方がないと放置して良いものではないという考えです。
補足
注意できない理由の一部にそのような考えがあることも想定しているからです。「そんなことぐらいで」。確かに一理ある考えであることは否定しません。 でも迷惑かける側を正当化する理屈ですよね? 私がネットで広めたいのはまず第一に「迷惑なんだよ」という認識です。 ちなみに、咳払い風の癖や貧乏揺すり等する人は、集中しているときはしません。 以前、何か仕事に追われてすごく集中してるときは1日中静かで存在感無いくらいでした。 別の場所別の人で、更にもっとうるさい人(2秒に1度くらいの頻度で大音量)は仕事中だけうるさくて、飲み会に行ったらまったく出ないという人も居ました。 人間は1日中ずっと集中するのは無理です。集中が途切れたときに静かな気持ちでいたいものです。