- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:セカンド・オピニオンを求めても良いものでしょうか。)
セカンド・オピニオンを求める理由と方法
このQ&Aのポイント
- 現在73歳の私は、両下肢以外には全く異常は認められませんが、遺伝性痙性対麻痺と診断され、ステロイドパルス療法を受けています。
- しかし、治療の効果が思わしくなく、歩行困難となり車椅子生活になったため、セカンド・オピニオンを求めたいと考えています。
- 主治医の診察が月に1回程度で、今後の見通しが立たないため、他の大学病院に相談する方法も検討しています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
紹介状が無いと、治療の経過が分からずMRIなども撮り直しになります。 今ではセカンドオピニオンは普通の事ですから、診断に自信がある医師なら嫌な顔すらしないでしょう。 自信が無い医者なら嫌がるかもしれません。 大学病院でも直接飛び込みで構いません。 初診料が若干高く、履歴が不明なので手間取る可能性があるだけです。
その他の回答 (1)
- 宝(@shima_sp)
- ベストアンサー率40% (527/1315)
回答No.1
こんばんは 大学病院は縦の系列は有っても、横の繋がりは少ない病院。 紹介状とか書いてくれるのでしょうか? 飛び込みでは、診察してくれませんよ。 強力なコネが無いと・・・ 有るなら、納得いく治療にて、お大事にして下さい。
質問者
補足
強力なコネ、紹介状がなければやはり、難しいのでしょうか。強力なコネ、紹介状を探す方法は? 全くないので困り果てています。現在の主治医に頼って、このまま進行していく症状を我慢するしかないのでしょうか。
補足
1年4ヶ月も、各部首MRIをはじめ、筋電図などあらゆる検査をやってきましたので、また改めての検査は正直ごめんですが、個人的に痙性対麻痺に精通する医師を知りません。セカンドオピニオンを求める際には何病院の何医師と指定するのでしょうか。また現在の主治医に嫌がられて、今後の治療が困難になることも心配です。何か良い方法があれば是非是非ご教授方お願いいたします。