進路についての相談です
進路についての相談です
みなさんこんにちは。私は現在四年制大学の理工学部4年で今年から制御工学の研究室に配属になりました。進路についての相談というのはこのまま大学院に行くべきか行かざるべきかということについてです。
ここからは具体的に話します。
私は昔から飛行機に関われる仕事がしたいと考え、就職活動では迷わず航空会社のパイロット採用試験に応募しました。ところが身体検査にパスできずパイロットを諦め、航空整備士と航空管制官という2つの職業を新たに目指すことにしました。
航空整備士は現在、航空会社の選考を受けている最中。そして航空管制官は国家公務員なので今年の9月に公務員試験を受ける予定です。
一見順調にも見えますが、とても不安です。航空整備士の採用試験は今年JALがあんな状態なので1社しか受けていません。さらに航空管制官採用試験もパイロットほどではないにせよ身体検査の基準が設けられており、自分の身体で受かるのか自信がありません。そもそも国家試験を受けなければならないため、大学での研究に支障が出てしまえば大学を卒業することすら危うくなります。
要するに、パイロットどころか整備士も管制官も可能性は極めて低いということです。
そこで大学院への進学を考え始めました。そもそももし夢が叶わなければ院へ行こうとは昔から考えていたことです。しかしその気持ちが揺らいでいます。今更ですが本当にこのまま夢を諦めて院に進学してしまっていいのか。やりたくない勉強、やりたくない研究を続け、普通に技術者か研究者になってしまっていいのだろうか。今私の目の前に、(大学院への)学内進学をするための調書があります。そこに志望理由とやりたい研究を書けとあります。しかし1文字も書けません。院への志望理由なんか本当はないんだから当然です。
しかしこれを書いて提出すれば私は院試(大学院入学試験)を免除され、そのままエスカレーターで院に進むことができます。建前で進学の意欲を見せれば来年から晴れて院生です。理系なので院卒ならば、メーカーなどへの就職は恵まれています。しかしさらに2年間学費を払って興味のない勉強をすると考えると嫌になってしまいます。
ここでまとめます。
(1)来年大学院には進学せず、もし今年航空管制官採用試験に受からなければ無職になっても、また来年管制官採用試験にチャレンジする。
しかしその試験でもダメだった場合、路頭に迷う可能性がある。
(2)今年航空管制官採用試験がダメだった場合には、おとなしく大学院に進学する。
現在の私にはどちらの選択肢も苦痛でなりません。今受けている航空整備士の選考、そして今年受ける管制官の試験に受かってしまえば問題はないのですが。最悪の場合を想定したとき(1)か(2)になると思います。
みなさんのご意見をお聞きしたいです、よろしくお願いいたします。