• 締切済み

ヘッドライト(HID)の光色の規制値

ヘッドライトの光量については、四灯式とそれ以外についても保安基準の中に規制値が明記されていますが、 光色(白、赤、青等)についての記述が見当たりません。 何ケルビンまで大丈夫なのでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。

みんなの回答

noname#95628
noname#95628
回答No.3

こんにちは。 厳密に言えば、ご質問の趣旨からは若干外れた回答だと思うのですが、私はワゴンRに7500ケルビン(青みがかって見えます)のHIDヘッドライトをつけて車検に出しましたが、(紆余曲折ありましたけども)結果的には通りました。 最初、スズキの整備の人が勘違いして「社外HID(つまりSUZUKI純正以外のHIDですね)=通らない」と思い込んでいたらしく、「通らなかったので、付け替えて車検に出しました」といわれたので、販売店(オートバックス)に「車検適合品と書いてあったから買ったのに、車検に通らなかった」とクレームを入れたところ、SUZUKIに説明してくれたらしく、その後軽自動車協会に対して、車検に通るかどうかををきちんと確認してくれました。 また、同じケルビン数でも、製造元によって若干明るさが異なるようなので、一概には言えないのではないですか?(例えばレイブリックの6000ケルビンより、PIAAの6000ケルビンのほうが明るいです。) ご参考になれば幸いです。

austin32
質問者

お礼

ありがとうございます。 検査場でもまだ曖昧な部分があるようですね。 今後、規制される部分なのかもしれない、っていうことでしょうか。 対向車の立場から見ていると、やはり明るすぎるのは参ります(汗)。

  • shirt
  • ベストアンサー率25% (16/63)
回答No.2

現在は白色のみとなってます。 昔販売された車で法規制が変わる前の車は黄色も良かったですけれどね。 ちなみにフレアーが出てるものは白でもダメです。  (点灯時少し赤や紫などの色が出てるもの) 光量は走行用(ハイビーム)【4灯除く】の合計で225000カンデラまでです。 ヘッドライトはケルビンではなくカンデラになっています。 その他の事も詳しくは下記のHPでごらん下さい。

参考URL:
http://www.kbn-japan.com/siryo1.htm
austin32
質問者

お礼

ありがとうございます。 光量(カンデラ)に関する規制は理解しております。 走行用前照灯、一灯につき12000cd以上(四灯式以外、四灯同時点灯) 一灯につき15000cd(四灯式以外、四灯同時点灯なし) 一灯につき12000cd(四灯式) 合計の光量に関しては、ご記述いただいた内容の通りです。 ただ、色(温度が色に影響を与えるので、ケルビンで表されます)の規制はないのだろうか?と思い、 上のような質問をした次第です。 ディスチャージ式の場合、現在存在するものの中では6000ケルビンくらいがもっとも高い(白い)ようですが、 この部分に規制は入っていないのでしょうか?

  • adjective
  • ベストアンサー率17% (241/1356)
回答No.1

>光色(白、赤、青等)についての記述が見当たりませ >ん。 白か淡黄色です。 とくぎってあって、色については色度特性を別に評価します。赤色、緑、白などに分解したり、主波長がいくら等というように。 >何ケルビンまで大丈夫なのでしょうか? ケルビンって温度のことですよね。いくらでも良いと思いますよ。 でも試験の時にある色温度を決められていて、ある透過率をクリアする必要があります。

austin32
質問者

お礼

ありがとうございます。 ケルビンは温度の単位ですが、光色を表す単位としても使われているようです。 #温度が発光色に影響するため。 法令の書物を調べても、ケルビンに関する規制が記述されていないようですが、 野放しにはできないと思うんですけど、ね(苦笑)。

関連するQ&A