- ベストアンサー
何もできない自分 | コミュニケーションの苦手さと自己管理能力の低さに悩む大学生の質問
- 某4年制大学工学部2回生の大学生が、コミュニケーションの苦手さと自己管理能力の低さに悩んでいます。
- 周りとのコミュニケーションや集団行動が苦手で、自分だけ浮いてしまうことに不安を感じています。
- 2年生が終わり、単位も危うい状況ですが、社会性を高めるためにはどうしたら良いかアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ありきたりな言葉ですが、甘えですね。 宝くじは買わなければ当たりませんし、海に放り込まれたら手足をばたつかせなければ沈んでしまいます。 今は、集団で目立たないし、動かなくても周囲はそれなりに付き合ってくれますが、社会に出たらそうは行きません。 甘えとはどういうものか、社会に出れば嫌というほど身にしみますよ。 学校は、貴方が月謝を払っています。いわば、大学から見れば貴方はお客様です。 社会に出れば、貴方に会社が給料を払います。形勢は逆転です。 ご無理ごもっとも・・の立場です。 この意味は社会に出れば身にしみると思いますよ。 それを想定して、これからの人生を挑むことですね。 今度の震災で言われだした言葉。・・・自分の身は自分で守る。避難所が決まっていても、そこへ駆け込むか、山に逃げ込むかは自分で判断する。
その他の回答 (3)
- frosty-yggdrasil
- ベストアンサー率50% (87/173)
「レポート課題を普通にスルー」というのは提出しないということでしょうか……? 大学でしたら自分にその評価が返ってくるだけだと思いますが、将来就職してからそれをやりますと会社や周囲の人達、場合によっては取引先にまで迷惑をかけることになると思います。たとえば「見積書を○日までに欲しい」と取引先に言われているのにスルーとか、通常は有り得ません。 そのようなことをした場合、社内的にも社外的にも質問者様への信用がいずれなくなります。そうすると社内でも余計に溶け込みにくくなってしまうと思いますよ。 まずはそのようなところから努力してみてもよいのではないかな……と思いました。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃる通りだと思います。自分が堂々とできないのはそもそも自分のだらしなさから人に謙遠されるという原因が大きいです。これまでの人生で何度も修正しようと思って未だに修正できずにいる欠点です。逆に言うと、これさえ直せればほとんど怖いものはなくなる気もします。 難しいですが、大学生のうちにもっと色々きちんとすることを心がけようと思います。 ありがとうございました。
- aymhfgy
- ベストアンサー率43% (1472/3372)
今、質問者さまがすべきことは無理をして他人と同じように頑張ろうとすることではなく、コミュニケーションがとれないのは何故かという原因をはっきりと知ることではないかと思います。そしてそれが致命的なのか努力で何とかなるものなのか判断することではないかと思います。 質問者さまだけではなく、集団の中では浮いてしまう人は多くおられます。 それぞれに原因があると思います。内気であるとか気が小さいとか人間関係に不慣れだとか過去に精神的なトラウマがあるとか色々だと思います。それから昔はよく分らなかったけれど最近、指摘されて来たのは自閉気味の方、又は自閉症の方であればコミュニケーションがとりづらいものだいうことです。これは努力ではなかなか直りません。人の考えてることが分らないし、独特な発想でものごとを考えやすく、人から誤解を生むことが多いです。これなら人とうまくいかなくてもご本人には責任がありません。 いずれにしましても集団に溶け込むことばかりが社会に出ることとは限りません。もし自閉症であっても人と関わり合いを持つことが少なくてもひとりでやっていける仕事というものはありますし、ご自分に合った方法で社会人になられれば良いことではないかと思います。 実際に自閉症と関係があるかどうかを専門家に判断して貰うことが先決のような気がします。
お礼
回答ありがとうございます。 自分に合った方法で社会人になればよいという、温かいお言葉を頂き気持ちが軽くなりました。 自分が自閉症かどうか考えたことはありませんが、何かの病気かもしれないと思うことは昔から時々あります。正直、今はまだその判断をする時期ではない気が自分ではしています。今はできる限り頑張って、病気と関係を判断してもらおうと思ったときに判断しようと思います。 温かいアドバイスありがとうございました。
- k_mutou
- ベストアンサー率12% (101/783)
質問を読んでいて、自分自身でそういう方向に持って行っているのでは?と思いました。 これまで生きてきた中で質問者さんがそういう考え方になる経験が過去にあったのであろうと察しますが、無理に【後ろ向き】な【被害者意識】的な【自己憐憫】的な風にしている気がします。 周囲から《どうせ、そう思っている》のであろう自分がとても愛しい人かな、とも思いました。“不幸”な自分が“幸せ”みたいな矛盾した心理なのかな、と。 やるべき事を片付けてからじゃないと次に進めない、という気持ちでやってみては?
お礼
回答ありがとうございます。 その発想はありませんでした。言われてみればそうかもしれません。 自分は負け組であり、それで何となく心が落ち着くといった感じです。無理にというよりは自然にという感じがしますが、自分でも分からない部分があるかもしれないです。いずれにしても被害者意識は捨てようと思います。 正直、やるべき事を片づけてからじゃないと次に進めないというのはどういった意図で書いて下さったのか推測しかねましたが、今は言葉通り受け止めさせて頂きます。 ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございました。 心に重くのしかかりました。今までどこかで、お前は甘えていると言われたくないという気持ちがありましたが、実際にご指摘いただいて考えさせられました。 生きていくことは想像以上に大変なことなのですね。こう言っておきながらも目の前の欲に負けて甘えてしまう自分がいますが、それに打ち勝たなければ生きていけないのだと思いました。このことを忘れずにいたいです。 教示していただき、ありがとうございます。